選抜新人公演オーディション会場で会いましょう。
明日は(一社)現代舞踊協会主催の「ボディコンディショニング講座」の講師をして来ます。
ボディコンディショング講座は現代舞踊協会が認定する舞踊指導者資格を取得するために必要な講座で、選抜新人公演が行われる青少年総合センターで行います。
参加される方は現場で会いましょう。
(写真は昨年の様子)
ボディコンディショニング講座はダンスをする上で気をつけておくべき、体のケアの方法についてお話をさせて頂きます。
ウォーミング・アップ
クール・ダウン
アイシング
テーピング
アミノ酸
その他
これらのことについて解説し、実際に体を動かしてもらいます。
ここ5年くらい最近になって、多くのダンサーやダンスの先生も情報を集めるようになりましたが、それでもまだ知らないことが多いように感じます。
数年前にウォーミング・アップとストレッチについて話をしたところ、中堅の先生から初めて知ったと声をかけて頂きました。
ストレッチやアイシングについては、新し知見も見聞きします。
昔からの慣習や噂に惑わされず、故障を防ぐことの出来る知識を得てもらえたらと思っています。
会場では全体の話の前に、パーソナルセッションもあります。
個別の話を聞いてアドバイスするのは、責任も感じますが楽しみでもあります。
参加される方、明日は宜しくお願いします。
■ ■ ■ ■ ■ 整体スクール・整体学校 ■ ■ ■ ■
東京・名古屋で整体師・独立・開業ならてあて整体スクールへ! >>>
■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>
■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>
■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>
■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
"35歳からのバレエ入門"
この記事に関連する記事一覧
- 205円切手を下さいと言うと200円の収入印紙ならありますとコンビニのレジで言われて店員を二度見したのは私です。
- 渋谷すばるの決断
- 春の電車
- 7月に踊ることになりまして。。。
- ゴールデンウィークの授業見学日程
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム