東京の整体スクール・学校をお探しなら「てあて整体スクール」 » 院長ブログ » 整体スクール » 「脂肪の吸収を抑える」ってどういうことなんだろう。

「脂肪の吸収を抑える」ってどういうことなんだろう。

読了までの目安時間:約 4分

脂肪は炭水化物やタンパク質と共に三大栄養素の一つです。
カラダのエネルギー源になるだけでなく、細胞膜やホルモンなどの材料になるといった大切な役割がありあす。
使わなくて余った脂肪は中性脂肪として蓄えられ、逆に足りなくなると疲れやすくなったり免疫力が落ちたりすると言われています。
大切ですよねぇ。


最近、と言うかしばらく前から気になることがあります。
「脂肪の吸収を抑える。」
と言うアレです。
特保と言うんでしょうかトクホと言うんでしょうか、消費者庁のサイトにはこうあります。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin86.pdf#search='%E7%89%B9%E5%AE%9A%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%94%A8%E9%A3%9F%E5%93%81'
「・・・血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つことを助けたり、おなかの調子を整えたりするのに役立つ、などの特定の保健の用途に資する旨を表示するもの・・・」
またこうもあります。
「・・・特定保健用食品(条件付き特定保健用食品を含む。)は、食品の持つ特定の保健の用途を表示して販売される食品です。・・・」
ちなみに「保健」とはGOO辞書によれば「健康を守り保つこと」とあります。


微妙に不思議ですね。
血中コレステロールなどを正常に保つことを助けるのは、保健に資すると思います。
でもコレステロール値を下げたり脂肪の吸収を抑える、のは保健に資するんでしょうか。
脂肪は三大栄養素の一つなんですから。


まどろっこしくてすみません。
要するに脂肪の吸収を抑えるのは、カラダに悪いことなんじゃないかと思っている訳です。
脂肪が多い人は抑えた結果、脂肪が正常に保たれるから良いかもしれません。
でも、通常は脂肪は栄養素として、吸収されなければいけないものです。
本来、吸収されなければいけないものを、吸収を抑える効果があるってのは、カラダには悪いんじゃないかなぁと思う訳です。
その結果ではなくて、抑えると言う手段としての食べ物・飲み物がってことです。


前にも書きましたけど
そんなに沢山脂肪を摂らなけりゃイイんじゃないか、と思います。
そうすれば普通に吸収して、普通にエネルギーとして使って、普通に細胞とか作ってもらって。
それでイイんじゃないかと思います。


■ ■ ■ ■ ■ 整体スクール・整体学校 ■ ■ ■ 
東京・名古屋で整体師・独立・開業ならてあて整体スクールへ! >>>


■ ■ ■ ■ ■ 手技 WS セミナー ■ ■ ■ ■
骨格調整専科 募集中 !! >>>


■ ■ ■ ■ ■ アレクサンダー・テクニーク ■ ■ ■ ■ ■
【感じる姿勢と使い方】 NHK文化センター 光が丘教室 >>>


■ ■ ■ ■ ■ ストレッチ教室 ■ ■ ■ ■ ■
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>
コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>


■ ■ ■ ■ ■ 大人バレエな皆さんのテキスト ■ ■ ■ ■ ■
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
"35歳からのバレエ入門"

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019