来年の・・・
明日から授業があるので名古屋に向かっています。
新幹線の中は色々と考えるのに好都合です。
今回の名古屋行ではスクールの授業の他に、チャコット名古屋スタジオさんで特別講座をさせて頂きます。
夏に続いて2回目の講座です。
その内容の確認をしながら、つい一杯やってしまいます。
来年の予定が少しずつ入っています。
整体スクールの授業スケジュールが決まりました。
東京は毎週土日月、名古屋は月に4日。
予定は少しずつアップしていきます。
2月10日に宇都宮で整体塾が決まっています。
今年はシリーズ化して部位別に話と手技をしようと目論んでいます。
その前に亀有でバレエの発表会に出る事になっています。
今回は立ってマイムをしているだけでなく、少し踊ります。
3月後半には福島で解剖学の講座をやります。
ここからいふ広場さんで学んでいるセラピスト向けの講座です。
6月後半には現代舞踊協会さんの新進芸術家育成プロジェクトの一環として、ボディケアについて話をする事になると思います。
NHK文化センターさんでは毎月、アレクサンダー・テクニークの講座を継続します。
来年のテーマを考えました。
「姿勢」なのかなぁと思っています。
もしくは「姿勢と歩き方」。
授業で取り上げていますが、ワークショップやセミナーでもやって行きたいと、今のところは思っています。
姿勢は自分の使い方の結果そうなったものです。
使い方は自分の考え方や動作の傾向やクセが現れます。
だから形だけならすぐに変えられるのに、継続するのは難しい。
姿勢は見た目だけでなく、健康や気分にも関係するので、とても大切だと思います。
浜松を過ぎました。
もうすぐ名古屋です。
整体スクール・整体学校
東京・名古屋で整体師の独立・開業なら てあて整体スクールへ! >>>手技 WS セミナー
骨格調整専科 募集中 !! >>>アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>
ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>
大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方 >>>35歳からのバレエ入門 >>>>
この記事に関連する記事一覧
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム