東京の整体スクール・学校をお探しなら「てあて整体スクール」 » 院長ブログ » 整体スクール » こう言う人は上手く行きません。

こう言う人は上手く行きません。

読了までの目安時間:約 4分

過去にも一度書いた事があります。
メールの返信が出来ない人についてです。
正確に言うとメール返信をしない人についてです。


整体スクールに資料請求を頂くと、請求を受けた旨のメールを送ります。
このメールはこちらの確認の為なので、返信はしなくても良いでしょう。
資料請求を受けたこと、郵送したこと、質問を受け付けていること、見学が出来ることなどが書かれたメールです。
請求の受付確認のようなものだからです。
もちろんこのメールへも返信するのは良いことです。
確認メールをわざわざ送ってくれたとも考えられる訳ですから。
その後、一週間くらいしたら一通だけメールをします。
資料がついたかどうかの確認メールです。


このメールに殆どの人が返信しません。


どうしてでしょう。
面倒なんでしょうか。
それとも返信する価値がない、あるいは必要がないということでしょうか。
必要性はないかも知れません。
資料が届いていれば、自分の希望は叶った訳ですから。
返信をしたところで、何も得られることはないかも知れない。
価値がないんでしょうか。
ひょっとして面倒なんでしょうか。
資料請求の目的は資料を見ることですから。
資料が届けば目的は達成されている。
それでオシマイ⁉︎


整体は人と人が一対一でするものです。
患者さん1人に対して、整体師1人が相対します
整体の技術はもちろん大切です。
でも患者さんとのコミュニケーションはもっと大切かも知れません。
コミュニケーションが円滑でなければ、患者さんは治りにくい。
患者さんの状態が伝わらないし、こちらのやっていることも伝わらない。


コミュニケーションはキャッチボールに例えられます。
相手の投げたボールを受け取るゲームです。
投げるだけでは成り立ちません。
キャッチボールはボールを受ける事で成立します。
会話は聞くことで成立するという事です。
目の前にいない人には、聞いていることを伝えないと、聞いていることが分かりません。
聞いた事を伝えないと、コミュニケーションが成り立たないという事になります。


メールには返信しましょう。
そうしないとコミュニケーションが成り立たない。
一言だけで良いんです。
もし将来、整体師になって成功したいのなら、返信した方が良いでしょう。
そうしないとたぶん上手くいかない。
技術があって治せるのに、何故か上手く行かなくなってしまいます。
患者さんからのメールなら返信する、と思ってるでしょ。
ところがそうはなりません。
今から返信のクセをつけておかないと、ぎこちなくなってしまいます。
患者さんとの会話も同じ。
整体の施術も同じです。
返信しない人の脳は、何かに対して応答しないように仕組まれてしまっています。
返信しなくてイイ理由を思いつきやすいのか、必要最小限のコミュニケーションをするようになっているのか。
一事が万事。
脳の機能としてそう言うクセのようなものが出来上がっています。
今からそれを書き換えないと、本当に上手く行かないですよ。




整体スクール・整体学校
東京・名古屋で整体師の独立・開業なら てあて整体スクールへ! >@>>

手技 WS セミナー
骨格調整専科 >>>

アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>
踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク(チャコット名古屋スタジオ) >>>

ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・名古屋 >>>

大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方 >>>
35歳からのバレエ入門 >>>

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019