スクール見学 GW連休中も出来ます。
こんにちは。
てあて整体スクール・あら木です。
いよいよゴールデンウィークですね。
予定は決まりましたか?
てあて整体スクールはゴールデンウィーク期間中も授業をやっています。
このタイミングで整体スクールの授業の見学や整体手技の体験に来てください。
春の新入生の申し込みや問合せを受け付けています。
以下はゴールデウィーク中の授業予定です。
29日30日は授業はありません。
上野の森バレエホリディで体の使い方の指導をしています。
4月
28日(土)10:00-14:00 骨骼調整
5月
5日(土)10:00-14:00 骨骼調整
6日(日)16:00-20:00 指針整体
7日(月)10:00-14:00 指針整体
スクール説明は授業の30分前から行います。
その後、授業を一日体験して頂けます。
触診や触れ方など実際に体験することも出来ます。
また、時間があれば指針整体やMETを実際に受けて頂くことも出来ます。
指針整体やMETは他にはないちょっと変わった施術方法です。
押さない揉まない体重をかけない安全な方法・・・と言われても実感は湧きにくいですね。
自分の体で体験して、やれるのか面白そうなのか大丈夫そうなのかを確認してください。
てあて整体スクール 東京校
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
03-3922-7230
見学申込
見学日が記入出来ない場合は備考欄にお願いします。
またはメールで問合せください。
感謝感謝の生誕祭!!! ~ 5月末まで入学の方は授業料減免! ~
何のことかとお思いでしょう。
実は2018年5月で不肖あら木は60歳になります。
還暦です。
カンレキ。
ありがとうございます。
ここまでやってこられたのも皆さんのお陰と、唐突ではありますが感謝の意を込めて【 感謝感謝の生誕祭!!! 】をすることにしました。
開業10周年とか15周年など、ごくごくたまにやることのある感謝の気持ちを込めたお祭りです。
感謝の気持ちはいつもあるんですが、なかなか言葉や表情に表せない昭和な男です。
2018年5月末までに整体スクール入学を申込された方の授業料を減免します。
どうしようかなと思っていた方の背中を押す位のことしか出来ませんが、何かのきっかけになればと思っています。
内容はむつかしくありません。
今日から5月末までにてあて整体スクールに入学申込された方は、授業料を約10%・60,000円減額させていただきます。
6月1日以降は元に戻って適用されません。
どうせ入学するなら入りやすい時に。
問合せや入学申込お待ちしています。
感謝感謝の生誕祭!!!
内容
2018年5月末までに入学申し込みの方は授業料を減免します。
授業料
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
入学申込の前に授業の見学や指針整体の体験をしたい方はご連絡下さい。
見学申込
※見学希望日が入らない場合は備考欄にお願いします。
4月17日からは名古屋教室の授業です。
てあて整体スクールは東京大泉学園と名古屋千種に教室があります。
毎月4日、あら木が名古屋に行って授業をしています。
今月は4月17日から20日までの4日間です。
ちょうど解剖学と指針整体の授業をする月なので、見学や体験をしたい方は連絡下さい。
授業体験は無料です。
授業を受けて指針整体がどんなものなのか、この整体で開業や仕事が出来そうなのか考えてみて下さい。
他にはない手技なのでぜひ受けてもらいたいと思います。
てあて整体スクール 名古屋教室
愛知県名古屋市東区葵 3-14-20ー2階
teate@nifty.com
03-3922-7230
17日(火)10:00-14:00 解剖学、指針整体
18日(水)10:00-14:00 解剖学、指針整体
19日(木)10:00-14:00 指針整体
20日(金)10:00-14:00 指針整体
スクールの説明は毎日9:30から行います。
希望の方はメールか電話でお申し込み下さい。
名古屋教室は千種駅から1分のとても便利な場所で、整体ハスハナと言うスクール卒業生の整体サロンを借りて授業をしています。
上層階は ROOM CREA と言うレンタルサロンでセラピー関係ばかりが集まっています。
整体ハスハナのオーナーが経営しているレンタルサロンなので、他の卒業生も仕事で使ったりしています。
ROOM CREA >>>
名古屋教室の授業は毎月4日連続で行っているので、名古屋近郊だけでなく関西からも通学する方がいます。
現在は兵庫県から来ている方がいますが、過去には和歌山県や大阪や京都からも来ていました。
もちろん愛知県の隣の三重県や静岡からも。
指針整体は他にはない手技です。
整体師はやっぱり手技が命。
受けてみてやってみて、どんなものなのか感じて下さい。
これならやれそうだとか、面白そうだとか、楽しそうだとか、そう思えれば勉強も楽しくなります。
問合せお待ちしています。
4月も入学・見学申込を受け付けます。
スクール見学に来た人に聞きました。
どうして整体師やセラピストを目指そうと思ったんですか?
答えは自分が整体師になった理由と似ていました。
今まではパソコン相手の仕事だったので、人を相手にするような仕事がしたい。
一日中、椅子に座っているんじゃなくて体を使うような仕事。
直接、相手と話をしたりしながらする仕事。
人生は一度きりなんだから、なんとなく入った今の会社じゃなくて自分のやりたいことをやってみたい。
自分の自由になる時間のある仕事を選んだけど、それだけじゃ何だか物足りない。
言葉に出して言ってはいませんでしたが、人に感謝される仕事、それが直接分かるような仕事、をしたいと言う気持ちもあるように思いました。
会社勤めだと自分の仕事は実際には何の役に立っているのか分かりづらいことがありますからね。
どんな理由にしろ勉強を始めるのは良いことです。
勉強をすると今までとは違う自分になります。
勉強してみて考えられることもあるし、勉強してみて分かることもあります。
それは勉強をした内容だけでなく、自分についても仕事についてもです。
てあて整体スクールでは授業の無料見学や、スクール入学申込を受け付けています。
4月の授業日程・見学日程も決まりました。
希望の方は連絡下さい。
整体の体験もすることが出来ます。(これも無料)
お待ちしています。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
※東京の授業は毎週土日月。
※名古屋の授業は4月17~20日。
どの日も無料授業見学出来ます。
てあて整体スクール生徒募集中
こんにちは。
てあて整体スクール・あら木です。
てあて整体スクールでは生徒さんを募集しています。
今の仕事が何かしっくり来ない。
人に喜ばれる仕事がしたい。
自分で稼いでみたい。
手に職をつけて自分で生活したい。
時間を自由に使いたい。
整体を勉強して整体師になる。
パーソナルトレーナーやピラティスインストラクターのスキルアップの一環として勉強する。
家族の健康のため、でも将来的には仕事に出来れば。
他の整体学校を出たけど指針整体やMETに興味がある。
そんな人は見学に来て下さい。
見学に来て指針整体やMETを体験して、てあて整体スクールはアリなのかナシなのか考えてみて下さい。
てあて整体スクールには東京と名古屋に教室があります。
どちらも院長あら木が直接教えています。
東京は毎週土日月、名古屋は月に4日連続で授業があります。
名古屋は短期集中なので大阪や京都や和歌山や静岡などからも通学していた卒業生がいます。
どの授業も見学出来ます。
事前に予約をして来て下さい。
あっ見学や体験はもちろん無料です。
【 てあて整体スクール 】
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com 03-3922-7230
※名古屋は3月20日から23日まで授業です。
整体師になるには? ~ 学校の選び方 ~
整体師になるには色々な方法があります。
昔は修行と言って整体の先生に弟子入りして、技術や知識を教えてもらう方法もありました。
整体仲間で何人かそんな風にして住み込みで働きながら修行をしていた人もいました。
将来的には独立して開業することになりますが、修行時代は給料もなく今ならブラックと言われかねない方法です。
でも先生(師匠)と弟子と言う人間関係も出来、様々な技術や知識を惜しみなく教えてくれる場合もあるので、悪い方法ではないと思います。
今は殆どないとは思いますが。
今、一般的な方法は整体学校や整体スクールに入学して勉強すると言う方法です。
様々な整体学校や整体スクールがあります。
どの学校やスクールを選べば良いのか分からないと言う人もいると思います。
考え方は様々ですが、ポイントはやっぱり手技だと思います。
整体師は患者さんに対して整体するんですから、手技が自分の思い描いているものでなければ元も子もありません。
整体の手技は沢山あります。
昔からあるものや最近出来たものまで様々です。
何が良いのかは受けてみなければ分かりません。
たぶん10年以上開業していたり指導している手技であれば、効果や結果は出ているだろうと思います。
結果も効果も出ていない手技で10年以上開業は続けられないし、指導したなら卒業生からの評判もあるので、やはり10年は続かないと思います。
ある程度の期間開業していたり指導している手技であれば、結果も効果も期待出来るので殆ど間違いはないでしょう。
ではどの整体学校や整体スクールがそうなのか。
実は殆どの整体学校や整体スクールは実績がありある程度の期間指導や開業しています。
その中からどうやって整体スクールや整体学校を選ぶのか。
その整体を受けてみることです。
受けてみれば自分に合っているのかどうかは分かります。
相性のようなものです。
あっこれ良いなとか。
これなら行けそうとか。
やっていたいとか。
受けてて楽しいとか。
受けると楽になるとか。
理由はないかもしれません。
あえて理由を考えると、年齢や性別や体力や身長や体重やそれまでの経験や、開業や就職した後にどんな患者さんを相手にしたいとか。
でもやっぱり直感です。
どんなに結果が出ている手技でも。
これは出来そうにないとか。
ちょっと嫌な感じとか。
これは無理だなとか。
体力的についていけないとか。
そうなってしまうと、どんなに頑張って勉強しようとしても難しいです。
途中で嫌になってしまう。
嫌になったものは続けられません。
授業料が無駄になってしまいます。
その上で距離的にあ通えるのか、授業料は支払いが出来るのか、などを考えます。
安い授業料や短期間で学べるとか就職が出来るとか、それよりも自分に合っているかが大切だと思います。
手技 WS セミナー
骨格調整専科 募集中 >>>アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク(チャコット名古屋スタジオ) >>>
ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・名古屋 >>>大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツ
てあて整体スクール 生徒募集中です。
てあて整体スクールは東京の練馬区大泉学園と名古屋の千種に教室のある整体スクールです。
指導は院長あら木が一人でやっています。
13年ほど前に大泉学園で指導を初めて200名近くの卒業生がいます。
小さな整体スクールですが長く続いてきた理由はいくつかあるのかなと思っています。
一つは指針整体とMETと言う整体の手技です。
整体師は患者さんの体を調整して痛みを取ったり症状を改善したりします。
その時に使う手技には色々なものがあります。
整体と言うとなんとなく、ボキボキする骨格調整法やグイグイ押す押圧法を思い浮かべる方が多いと思います。
でも実際には本当に様々な手技が使われています。
てあて整体スクールで指導している指針整体は、経絡上をポンポンと軽く刺激を入れていく力を使わない方法です。
第二の人生や脱サラで30台40台から始めても、将来も安心して使えるような力を使わない方法と言えます。
患者さんにも優しい方法なので、安心して受けてもらえるのも良い点だと思います。
METは筋エネルヂーテクニックと言う骨格調整の手技です。
ファシリテーション(促通)テクニックに分類されるMETは、患者さんに2・3割の力で動いてもらいそれに抵抗を加えることで歪みの調整や硬さの調整をします。
指針整体同様に力を使わない整体の方法です。
卒業して開業するにしても、安心して整体が出来ることが入学の動機になっているようです。
もう一つは授業の無料リピート制。
入学したら授業は何度でも無料でリピート出来ます。
卒業に必要な授業時間数や必須科目は決まっていますが、繰り返し練習したい場合は何度でも授業を無料で受けられます。
最短で6ヶ月で卒業出来るコースを、過去には3年かかって卒業した方もいます。
それでも新たに授業料はかかりません。
生徒さんに技術や知識を身につけてもらうことが大切と考えています。
そして少人数制。
てあて整体スクールは小さな整体スクールです。
最大で6・7人くらいしか授業には出ていません。
一人一人の進捗状況や目的にあったアドバイスや指導が出来ているかなと思っています。
てあて整体スクールは入学性を募集しています。
その前に授業の見学や手技の体験をしに来て下さい。
見学も体験も無料です。
お待ちしています。
てあて整体スクール
東京 : 東京都練馬区東大泉 5-27-18
愛知 : 愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
授業見学問合
※見学日が書けない場合は備考欄にお願いします。

手技 WS セミナー
骨格調整専科 募集中 >>>アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク(チャコット名古屋スタジオ) >>>
ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・名古屋 >>>大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方 >>>35歳からのバレエ入門 >>>
2月13日からは名古屋です。
てあて整体スクール名古屋教室の授業予定のお知らせです。
期間中は授業見学や体験が無料で受けられますので、整体やセラピーにご興味のある方は問合せ下さい。
てあて整体スクール 名古屋教室
日時 : 2月13日から16日 10:00から14:00
場所 : てあて整体スクール 名古屋教室
愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
2階 整体ハスハナ内
問合 : teate@nifty.com
03-3922-7230
今月の授業は指針整体とストレッチです。
指針整体はてあて整体スクール独特の手技で、押さない揉まない体重をかけない安心で安全な手技です。
力を使わないのでやっている整体師も楽ですし、受けている患者さんも安心の整体です。
ボキボキする調整もないので、初めて整体を学ぶ方にも勉強しやすい内容だと思います。
整体師は筋肉を揉んだり押したりすることが仕事ではありません。
患者さんの歪みや動きの悪さを整え、元々の楽な状態に戻すのが仕事です。
そのための手技・技術は安心して受けられるものにこしたことはありません。
またその手技を納得いくまで練習出来る環境も大切だと思います。
てあて整体スクールでは一度入学すれば卒業するまでは、何度でも無料で授業をリピート受講することが出来ます。
期間が決まっていたり追加料金がかかるようなことはありません。
納得いくまでスクールに通って下さい。
手技 WS セミナー
骨格調整専科 募集中 >>>アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク(チャコット名古屋スタジオ) >>>
ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・名古屋 >>>大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方 >>>35歳からのバレエ入門 >>>
整体スクールの見学で分かること。
てあて整体スクールは整体師を育てている整体学校です。
学校と言っても小さなスクール。
普通の家のようなところで授業をしています。
入学前に検討する前に考える前にスクールの見学をお勧めしています。
どうしてスクール見学を勧めるのか。
てあて整体スクールで教えているのは指針整体とMETを中心とした骨格調整の手技です。
この二つの手技を体験してもらいたい。
受けてみないとどんな感じなのかが実感出来ない。
やっているところを見ないと本当に楽なのかが分からない。
だから見学をお願いしています。
指針整体は押さない揉まない体重をかけない整体です。
全身を流れる経絡に沿ってトントンと軽い刺激を入れていきます。
うつ伏せも仰向けも首の回りも頭(顔以外)もです。
全身の皮膚や筋膜や筋肉を繋がりのある全体として捉えて、刺激をいれることで筋肉を軽く動き易くします。
血流も良くします。
これで腰痛や肩こりになりやすいなってしまった状態から抜け出すことが出来ます。
METはファシリテーションテクニック(促通手技)の一つと言われています。
ファシリテーション(促通)とは筋肉と神経の繋がりを良くするテクニック(技術・手技)です。
強い力や何度も繰り返すことなく、METの場合は患者の2・3割りの力を利用して調整していきます。
骨格調整は強い力でズレを調整したり、ボキボキ音がするような調整と一般的には思われているかもしれませんが、なるべく弱い力で調整する方法です。
これら二つの手技は他では学ぶことが出来ません。
またこの手技を使っている整体院やサロンや施術所が少ない。
受けたことがない手技やテクニックは想像しようにも出来ません。
だから自分の体で体験してもらいたい。
そう思って見学をお勧めしています。
2月の見学日も決まりました。
お待ちしています。
てあて整体スクール
東京校:東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
03-3922-7230
1月
27日・28日・29日
2月
3日・ 4日・ 5日
10日・11日・12日
17日・18日・19日
24日・25日・26日
名古屋教室:愛知県名古屋市東区葵3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
2月
13日・14日・15日・16日
※見学は授業30分前からOK
手技 WS セミナー
骨格調整専科 >>>アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク(チャコット名古屋スタジオ) >>>
ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・名古屋 >>>大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方 >>>35歳からのバレエ入門 >>>
明日からまた東京です。
てあて整体スクール・あら木です。
東京に戻りました。
明日からまた授業です。
明日の東京は骨格調整、その後の日曜月曜は指針整体とストレッチやPNFの手技を勉強します。
今月の名古屋には香川県から授業を受けに来てくれた方がいました。
リラクゼーション系サロンで働いている整体師で、来年位には開業しようと考えて骨格調整の授業を受けに来ました。
仕事では調整の手技は使っていないし習ったこともないとのことでした。
やったことがないとは言え毎日手を使っているので、飲み込みは早くすぐに出来るようになりました。
明日から少しずつ練習をして、来年の開業に向けてがんばってもらいたいと思います。
どんな風に開業するのか聞くと、先ずは出張からと言うことでした。
サロンでの仕事の休みの日に出張を入れて行き、予約が増えてきてら少しずつサロンの仕事を減らしていくと言う方法です。
今は完全歩合で働いているので、段階を追って移行していく予定のようです。
上手く行くと良いなぁと思っています。
それが上手くいきそうなら、四国ではなく別の地域に移住したいともおっしゃっていました。
勤め人との違いはそこかもしれないですね。
てあて整体スクールの卒業生でも、広島出身で東京の大学に行き東京で就職して、20年位働き、整体を勉強して札幌で開業した先生がいます。
もう開業して6年位になりますが、続けてくれています。
てあて整体スクール 東京校はいつでも入学出来る整体学校です。
先ずは授業の見学に来て、内容と手技を確認して下さい。
11月25日(土)は授業はありませんが、10:00から12:00まで、指針整体の体験が出来ます。
整体スクールを探している人は、先ずはどんな手技なのかを体験して下さい。
学校によって教えている手技はみんな違います。
こんなハズじゃなかったと思わないために、自分の体で体験して下さい。
体験はもちろん無料です。
連絡お待ちしています。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
03-3922-7230
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月