医療と現生人類
病気になると病院に行きます。
整体師の私だって病院に行きます。
行かない整体師もいますが、行く整体師もいます。
コロナの時期に考えた事があります。
ワクチンを多くの人が打ちましたが、それはワクチンでコロナウィルスに対する抗体を創るということでしょう。
人がその人個人の免疫反応として抗体を創るのではなく、人為的に作られたモノを外から入れて抗体を創る。
ワクチンが悪いという事は全くありません。
それでその人が生き延びる可能性が最大化される訳ですから。
ただ、その個人が抗体を創れなくても、生き延びられる可能性が大きくなったという事です。
抗体を作れない人が次の世代を残せる可能性が増えたという事になります。
薬というのは、何かの病気に対して創られます。
その薬で病気が治れば、その病気で死ぬ人はいなくなります。
それはつまり、その病気にその個人が打ち勝てなくても、薬によって生き延びるという事です。
病気に勝てない人が、生き延びて次の世代を残せる事になります。
進化という考え方があります。
何かに適応するように変化していくと考える人もいますが、少し違います。
その環境に適応できるような順応できるような生き延びられるような資質を持った個体が、次の世代を残していけるという事です。
それが何世代何万世代何十万世代と続くと、直近の環境を生き延びられる資質を持った個体の子孫が残って来ているというように考えられます。
ところがです。
薬を飲むようになると、その個体ではなく薬で生き延びられる個体が次の世代を残します。
人類はホモサピエンスは進化しているんでしょうか。
環境に対して強くなっているんでしょうか。
新しいウィルスに対して、個々の個体は耐えられるようになっているんでしょうか。
また少し違う話。
手術をします。
さまざまな臓器を切ったり取り替えたりします。
新しく人工の造作物を入れたりもします。
入れ歯は普通にある事ですが、人工股関節となると大変なようにも感じます。
メガネとコンタクトレンズと人工膝関節はどれくらい違うのかと思ったりします。
心臓の弁が狭くなったとか形成不全だった場合、それを入れ替えたり人工物を入れたりします。
20代30代40代50代であれば、状態が改善し、日常生活も普通に戻ると思います。
これが80代90代になるとどうなのか。
母が心臓のことで医者に行った時に、100歳で大動脈弁の手術をした人がいると聞きました。
ご本人の意向もあり、周りの意向もあり良かったんだと思います。
ただ、90代80代で心臓だけが元気になって活動したとして、脚力や腕力や内臓臓器の働きは、その手術後の心臓と同じようなレベルになるんだろうかと思います。
どうなんだろうと、個人的には思ったりします。
自分だったらどうするだろうと考えます。
年をとるのも大変やね。
母と朝の散歩をしながら話たことが何度かあります。
歩くのが大変で面倒になる、体も思うように動かなくなる、でもこうやって生きている。
母の場合は手術をしないと決め、状況がなるべく変化しないようにとだけ薬を出してもらっていた。
どうやって医療と付き合っていくのか。
人生を考えるようになりました。
コメントフォーム