整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » 院長ブログ » 認知バイアス

認知バイアス

読了までの目安時間:約 2分

人が囲碁を教えるグループとAIが囲碁を教えるグループを比べた研究があります。

AIが囲碁を教えた子たちの方が強くなり、それまであった男女の実力差がほぼ解消したそうです。

無意識に指導する側に、何らかのバイアスがかかっているんだろうと思います。
本来、生物学的な性差で囲碁の強さが変わる訳ではなく、指導する側の問題だったって事ですね。
これ、将棋にも言えるのかなと思います。
先日、女性で初めてプロ棋士になられた方がいました。
これまで何度もチャレンジしてプロ棋士になれなかったのは、”女性だから”強くなれなかったのではなく、女性を指導している指導側に問題が(たぶん)あったんだろうと思います。

知らないうちにバイアスがかかると言う事は良くあることだと思います。

男性だからとか女性だからとかに始まり、日本人だからとかアメリカ人だからとか。
知らないうちに自分でも思い込んでいるところがあったり、そう思い込んで対応していたりする事で結果が変わっている事があるんだろうと思います。
バイアスを外すのはなかなか大変だろうと思います。
でも出来ない事ではない。
アレクサンダーテクニークでやっている事は、きっとそれに似たような事”も”やっているんだろうと思います。

知らないうちに自分で出来ないと思うのはもったいない事だと思います。

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019