さすがにストレス溜まりますよね。
新型コロナウィルス感染症
緊急事態宣言
自宅待機
外出自粛
令和2年7月豪雨
今年は春からいろいろなことが続き、ストレスが溜まりますよね。
溜まっていないと思っていても溜まってしまう。
まあ仕方がないことです。
まあ仕方がないなんて呑気に言ってられるうちは良いですが、少しずつ体に変化が現れて来る人もいます。
たんにストレスだけじゃなく、気圧の変化や曇天続きで自律神経系が乱れたりもします。
朝、起きるのがちょっと辛い。
疲れが抜けにくい。
ちょっとイラッとしてしまう。
ネガティブに考えてしまう。
笑えない。
肩が凝る。
力が抜けない。
ぱ~っと遊ぶ気になれない。
食欲が出ない。
溜息が出てしまう。
調子が悪いと言えば言えなくもないけど、そんなに酷い訳ではない。
まあこういう時もあるわなと思ったりしてませんか。
こういう時は出しましょう。
何でも良いから出す。
溜まっているんだった出すことです。
別にストレスを吐き出す必要はない。
何でも良いので出して見ましょう。
体を動かして、汗を出す。
唄を歌って、声を出す。
人と話をして、息を出す。
ブログや文章を書いて、考えを表に出す。
トイレに行って、〇〇を出す。
重いもの持ち上げて、力を出す。(これはチョット違うか。)
何でも良いから出してみて下さい。
考えているだけで、言葉にしなければ出ていません。
文章にしなければ出ていません。
鼻歌よりも声に出して下さい。
まあ、騙されたと思ってやってみて下さい。
ストレスが変わらなくても、運動にはなりますから。
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム