人生で二番目
うぉ〜
人生で一番か二番位すごい。
嬉しい。
分かった。
そ〜だったんですよセンセエ。
背中に滑車があったんですよ、でも股関節なんですよ。
全然、痛くない!
嬉しい。
授業が終わって隣の部屋から声が聞こえてきました。
覗いてみると写真の格好をしてニヤニヤしている生徒さん。
さっきからずっと喜んで言い続けています。
解剖学と指針整体の授業でした。
解剖学では骨や筋肉の名前よりも、動き方や使い方の話をすることが多くあります。
この日は股関節の話をしていて、トレーニングを続けている彼女にスクワットの話をしました。
指針整体をする時には、先ず正座します。
正座をすると腰が痛くなっていたんですが、それが解剖の話をしている内に少しずつ薄れていった。
その後、スクワットをしてみたらしいんです。
そこで何か大きな発見があった。
それまでは体を前に曲げる時に、背骨(胸腰移行部辺り)の真ん中あたりで曲がっていたらしいんですが、それが股関節で曲がるようになった。
それを体感してみると、世界が変わったみたいになったってことなんです。
世界は一瞬で変わります。
分かるようになるまでは分からない。
例えば何かが出来るようになるまで分かるようになるまでは、それが出来たら分かったらどうなるかどんな感じがするかは、実は分かりません。
1+1=2が分かるとどうなるのか、それは分かってみないと分からないんです。
あたりまえですけど、とても大切なことなんです。
特に整体師の仕事は人間を体を扱う仕事です。
そして自分の体を使う仕事です。
手技の指導をする時に、いろいろな説明をします。
視線や手の当て方から角度。
肘や肩の位置。
脚のつき方や骨盤の向き。
そうするとどうなるのか、どんな感じがするのかは、出来るようにならないと分かりません。
でも、分かってしまうと、分からなかった時、出来ていなかった時とは違う人間になっているってことなんです。
それが分かった瞬間は嬉しいです。
待ってましたって感じ。
これでもう彼女はスクワットや正座や体の使い方についての説明が今までと全く変わります。
凄いことです。
整体スクール・整体学校
東京・名古屋で整体師・独立・開業なら てあて整体スクールへ! >>>手技 WS セミナー
骨格調整専科 募集中 !! >>>アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>
ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・六本木 >>>コア・ストレッチ教室 名古屋 >>>
大人バレエな皆さんのテキスト
大人から始めた人のための『今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方』 >>>
コメントフォーム