基本を教える整体スクール
読了までの目安時間:約
3分
東京と名古屋に教室のある【てあて整体スクール】は整体師を養成する整体学校です。
スクールで教える手技は指針整体と骨格調整と筋肉調整の出来るマッスルエナジー・テクニック(MET)です。
でも、その他に時間をかけていつも練習することがあります。
触診です。
触診は人の体に触れることで体の歪みや硬さや動きなどを触知する方法です。
様々な方法がありますが、てあて整体スクールでは先ず触れる部位を決めて、何度も何度も繰り返します。
何度も何度も繰り返します。
始めて触れるて分かるのは、骨があるかどうか位です。
でも毎回毎回触れるようにしていくと、骨の歪みやズレが分かるようになり、関節の硬さや筋肉の温かさ冷たさ、血流や皮膚の張りなども分かるようになって来ます。
例えば骨格調整の技術がどんなに高くても、歪みが分からなければ調整することは出来ません。
全ては今の患者さんの状態を知ることから始まります。
動画では患者さんの体に少し強く触れています。
実際には出来るだけ軽く触れるようにします。
強く触れると患者さんの体が変化してしまうからです。
また、自分の体の使い方やポジションにも注意することがあります。
手の感覚を磨いていくのと同時に、体の使い方も学んでいきます。
少しずつですが、整体師の手を創る。
基本を大切にして行きたいと思っています。
整体スクール・整体学校
東京・名古屋で整体師の独立・開業なら てあて整体スクールへ! >@>>手技 WS セミナー
骨格調整専科 >>>アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク(チャコット名古屋スタジオ) >>>
ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・名古屋 >>>大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方 >>>35歳からのバレエ入門 >>>>>
この記事に関連する記事一覧
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
teate@nifty.com
カテゴリー
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
おもてなし規格認証2019
コメントフォーム