整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » 院長ブログ » 両膝を同時に持ち上げる動きとお辞儀は同じ動きです。

両膝を同時に持ち上げる動きとお辞儀は同じ動きです。

読了までの目安時間:約 3分

股関節の屈曲


立っていれば膝を持ち上げる動きです。
片脚だったら分かりやすくて簡単ですね。
整体スクールなどで解剖学を習うとき、「股関節屈曲は膝を持ち上げる動き」と習ったりします。
人間て恐ろしいもので、そうやって教えられると股関節屈曲と言うと膝を持ち上げると頭に刷り込まれます。
実際は股関節の前側の角度が小さくなっていく運動です。
骨盤の前側と大腿骨の前側が近づいてくる運動。
だからどっちでも良いんです。
大腿骨が動こうが骨盤が動こうが。


片脚の股関節を曲げてくださいと言うと、大体こんな風になります。

股関節1・てあて整体スクール

じゃあ股関節を両方同時に曲げてくださいと言うと、多くの人がこんな風にしようとします。

股関節屈曲2・てあて整体スク-ル

飛び上がって両膝を持ち上げるような運動ですね。
間違っている訳ではないです。
股関節は屈曲しています。
でも、股関節を屈曲させる運動だけするとどうなるか。

股関節屈曲3・てあて整体スクール

こうなります。
お辞儀ですね。
これだけのことです。
はい。
なにっ!?
なんて気色ばまないでくださいね。(笑)
立位で左右同時に股関節屈曲すると、上半身が前に倒れます。
考えてみれば当たり前です。
でもつい勘違いしてしまう。
こう言うこと良くあります。
勘違いと言うかクセと言うか。
股関節屈曲は上半身は動かず下肢(大腿骨)側が動く、と言う思い込み。
だから上半身を立てたまま、飛び上がって下肢を上半身に近づけようとしてしまう。

ちょっと違いますけど、体を前に倒す動き。
なんとなくベルトがある腰部(胸郭・肋骨と骨盤の間)で曲げてしまいます。
実際は上のように股関節で曲げるのが一番合理的で問題がない。
でもそうしがちです。

ガーマルチョバご存知ですか?
パントマイムのグループです。
手に鞄を持ったまま歩き出そうとすると、鞄が動かないで体だけ歩いて行ってしまおうとする。
空中に鞄が浮いたまま、人がその周りを歩いているように見える。
これ、普通は胴体が動かないで手や肘や腕が動くと思っていることを逆手に取って、手や肘を動かないようにして胴体を動かしているだけなんですね。
でも不思議な感じに見えます。

それがどうしたって?
いえいえこの勘違いや思い込みが、体の痛みや故障の原因になっていることがあるんです。

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019