モリのいる場所
お休みだったので映画に行きました。
【 モリのいる場所 】
画家熊谷守一さんの映画です。
たぶんお嬢さんの記憶の中にあるお父さんと、史実や聞き取りから集まったエピソードなどをちりばめた作品です。
熊谷さん役が山崎努さん奥さん役を樹木希林さん。
このキャストを見ただけで行きたくなるでしょ。
その上、熊谷守一さんをやるんだから。
映画はまあ正直アレでした。
もっと短くても良いように感じました。
写っているものは美しく、見ていて飽きないものでしたが、展開がもう一つアレでしたから。
ファンタジーに走るのかそれともドキュメンタリー的にするのか、もう少しどちらか寄りにした方が良いように僕は感じました。
とは言え山崎さんと樹木さんですから。
画面を見ているだけで飽きることはなく、しみじみとした映画でした。
区立熊谷守一美術館が西武池袋線椎名町にあります。
先日行って見てきました。
住宅街の中の静かな美術館で、映画の舞台となった以前は守一が住んでいた場所のようです。
駅から15分近く歩くと着きますが、のんびりした良い場所だったのが分かります。
http://kumagai-morikazu.jp/index.html
美術館の階段にあるポートレートを見ると映画中の山崎さんがそっくりなのが分かります。
それよりも観客のマナーですね。
最近は映画に関して言えば、20代位の若い人たちよりも自分と同じ位の中高年の方が酷い。
今日は目の前の席の人の携帯マナーモードが鳴り始め、数えただけで25回はコールしていました。
ムーンムーンというあれです。
映画が始まって暫くは、お菓子の袋を広げる音がカサコソカサカサソソカカコソカサしていました。
一人ではなく数人。
どうもいけませんね。
気をつけましょう。
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム