姿勢の授業
読了までの目安時間:約
3分
てあて整体スクール 名古屋教室
今日は3日目の授業でした。
午前中は姿勢の授業で午後からは指針整体。
姿勢を整える難しさは、誰でもすぐにできる事を、何もやっていないのに出来るようになりたいという事。
例えば猫背の人が猫背を直したい場合、胸を反らせば直ります。
でもそれでは問題は解決しない。
自分では胸を反らせていないのに、猫背ではなくなっていたい。
というところです。
ストレッチやトレーニングも大切ですけど、教え方がポイントになってきます。
普通にしてたら猫背という事は、猫背でなくなったら普通とは感じないってところは何度も確認します。
出来ているのに、出来た感じがしないかも知れないし、ちゃんとしていない感じかも知れません。
だから写真はとても大切なツールになります。
なんて事を話しながら指導方法をやりました。
ビフォーアフターの写真です。
左がビフォーで右がアフターです。

姿勢1・てあて整体スクール

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV
皆さん自分が何かをやっている感じはありません。
ただちょっと変な感じはある。
しゃんとしていないような、少なくとも良い姿勢って感じではない。
写真を見ると首を傾げますが、これで大丈夫なんだと確認されます。
授業では色々な事をやってます。


この記事に関連する記事一覧
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
teate@nifty.com
カテゴリー
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
おもてなし規格認証2019
コメントフォーム