整体師認定です!
てあて整体スクール名古屋教室で新たに整体師が認定されました。
Mさんは昨年春に入学され、兵庫県から毎月4日通って来られていました。
兵庫から4日間は毎日新幹線通学です!
正直、凄いことだなぁと思います。
整体師認定おめでとうございます!
とても優しい手の整体師ですが、ちょっと優しすぎるところと真面目すぎると言う、過ぎる関係を少し気にしなければ行けません。
患者さんを前にするとやりたいことがどんどん出てきて時間がかかってしまう。
結果が出るまではどこまでもやり続けようとしてしまう。
整体師になったばかりで患者さんを診るとそうなりがちです。
仕方がない部分もありますが、時間を長くしすぎると患者さんの体が疲れてしまいます。
また調整をしすぎると緩みすぎたり、バランスが逆に崩れてしまうこともあります。
最初は出来るだけ時間を決めて施術をすることです。
彼女はバレエやダンスをしている友人や知人の故障や面倒も見られたらと入学しました。
バレエやダンスの体の使い方の解説や、バレエやダンスで故障をした時の考え方やポイントなど、いろいろと話をしました。
よく理解してくれて内容は分かっている。
でも、それを相手にどう伝えるかが問題です。
今までは一緒にバレエやダンスをしていた仲間だけど、整体を学んで専門的な指摘をする時に、どうやって相手と対峙するか。
そこは意外と難しいところですね。
私自身も会社員から整体師になった当初は、それ以前の友人や知人と体の話をする時には少し苦労しました。
直接、「この前までサラリーマンだったのに、整体師になったからって信じられない。」と言われたこともありました。
日々、整体をすることで少しずつ信頼のようなものが広まって、サラリーマン時代の友人や知人にも整体が出来るようになった記憶があります。
整体師になるまではアマチュアです。
当たり前ですね。
その後はプロとして接することが大切になります。
Mさん
がんばって!
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム