【 バレエレッスン基礎の”キ” レッスン 】やります。
バレエレッスンでどんな事をやっているのか。
バレエの基本と言われているターンアウトやプリエの解説を実は聞いたことがない。
誰か解説してくらないかな。
出来ればちょっと時間を取って、ターンアウトやプリエについて聞いてみたい。
そんな要望がありました、急遽ではありますがやってみようと思います。
ホントに基本中の基本です。
分かってる人は来ないで下さい。(笑)
改めて聞いてみたいと言う人は拒みませんけどね。(笑笑)
バレエのポジションや立ち方、ターンアウトやプリエ、タンデュやロンデジャンプなど、本当に地味な内容になる予定です。
そして。
これらの言葉が分からないと言う人。
バレエに興味はあるけど一人で行きづらいと言う人。
特に純粋に興味のある男性とか。
まだバレエを始めたばかりの人。
これからスタジオを探して行こうかどうしようか考えている人。
結構やってる割に実はイマイチ分かってないんだよねって人。
こんなこと聞いて大丈夫かなってことにも答えます。
何聞いても恥ずかしくないですから。
バレエではなくバレエレッスンを始めるためのレッスンです。
そしてバレエダンサーではなく体のプロが教える体の使い方ですから。
当然ですが。
バレエシューズなしでOKです。
靴下か裸足でやります。
レオタードももちろんなしでOKです。
Tシャツとジャージで大丈夫。
年齢も当然不問。
荒木が既にアラカンですから!
問い合わせまってます。
【 バレエレッスン基本の”キ” レッスン 】
日時 : 12月9日(日)10:15~11:45
場所 : TOKYOZAスタジオ(西武池袋線富士見台駅7分)
東京都練馬区貫井 1-29-10
http://www.tokyoza.com/top.html
料金 : 2,000円
問合 : teate@nifty.com
03-3922-7230
もしくはコメントかメッセージ下さい。
持物 : Tシャツ・ジャージ・靴下・タオル・飲み物
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム