検索順位
整体院や整体スクールをやっていると、ホームページの検索順位が気になります。
一人で仕事を始めた場合、どんな職種であってもホームページは重要な宣伝のための道具です。
ごくまれにホームページを持たずに開業する方もいますが、それはレアケース。
殆どはインターネット上で自分のお店や自分自身を宣伝することで、多くの人に知ってもらい問い合わせをしてもらうことになります。
クチコミも重要ですが、クチコミしてもらう為には先ず来てもらわないといけない。
来てもらうためには知ってもらわなければいけない。
ということでやっぱりホームページ、そして検索順位が大切です。
整体スクールや整体学校だと大手がお金をかけてSEO対策(検索エンジン最適化対策)をやっていたりして、なかなか上位表示は難しいものですが、整体院の場合だったら意外に地域ではトップページに入ってきます。
ホームページの検索順位はグーグルやヤフーなどの検索エンジンが、それぞれ独自の考え方や計算式でめています。
例えば「整体院 大泉学園」と検索した場合、大泉学園にある整体院の情報を知りたいと言うのが、調べた人の知りたいことでしょう。
そうなると。
整体院の内容が豊富なところ。
情報が常に更新されているところ。
情報が整理されているところ。
情報が見やすく分かりやすいところ。
絵や写真や動画が豊富で見やすいところ。
大泉学園にあると言うことが分かりやすいところ。
長くやっているところ。
他のところからリンクされたりして重要とみなされているところ。
などなど。
みたいなことが満たされていれば、次第に上位表示されて来ます。
検索エンジンがどうやってホームページの中身を見ているかは、実際にはグーグルやヤフーの人しか分かりませんが、そんなにおかしな基準がある訳ではありません。
ホームページは最終的にはなくして、宣伝をしないでも営業していけるようになるのが目標です。
でも、そこまでは毎日宣伝は欠かせないですね。
コメントフォーム