名古屋教室に来ています。
名古屋に来ています。
今月は解剖学と指針整体の授業をやっています。
解剖学には何度か出た事のある生徒さんと、今月初めての生徒さんがいます。
殆ど同じ内容ですが微妙に違います。
解剖学の中身は同じですが、話し方やたとえ話や解説方法が違います。
アレッそんな話、前には聞いた事がないという事もあります。
解剖学は膨大な情報量を含む学問です。
残念ながら整体スクールで全部学ぶ事は出来ません。
情報よりは考え方を伝えるようにしています。
骨の形や筋肉の位置と動きの関係だとか、血流と整体の関係だとか。
授業が終わったら整体やアレクサンダー・テクニークやレッスンなんかもやっています。
今月は久しぶりにストレッチとステップの【マダカラ】をやりました。
床の上でゴロゴロするのは気持ちが良かった。
【マダカラ】はまだまだ動ける体を創るレッスン。
東京でもあるのでどんどん来てもらいたい。
来月の名古屋教室の授業は骨格調整です。
4日連続の授業は骨格調整専科として、これだけ受講する事も出来ます。
今月中に申し込むと早割もあります。
マッスルエナジーテクニックでぼきぼきしない調整法は、安心して患者さんに使えます。
興味のある方は問い合わせ下さい。
お待ちしています。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉5-27-18-Ateate@nifty.com
03-3922-7230
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム