東京の整体スクール・学校をお探しなら「てあて整体スクール」 » 院長ブログ » 連休どうします?

連休どうします?

読了までの目安時間:約 5分

連休はどうしますか?
前の記事でも書きましたが私は仕事です。
と言うか営業をしています。
営業をしていても患者さんや生徒さんが来てくれないことには開店休業ってなことになりかねません。
当日でも良いので整体受けたいアレクサンダー受けてたい個人セッション受けたいと言う方は連絡下さい。
最近休みの話になりますね。
働き方改革。
有給休暇を取得させないと普通の会社は罰則がつくという。
有給休暇は本人の申告ではなく上司から話をするようになるとかならないとか。
だとすると今年の新入社員と上司の最初の打ち合わせで君はいつ有給取りたいいやこの日に有給とりなよてな話になっているんだろうか。
隔世の感があると言うよりは隔世です。
最近ブラック企業と言う言葉を聞きます。
パワハラやセクハラは別にして残業や休日については自分が入社した1980年代は殆どの会社が今で言うならブラックでしたね。
そんな話は良くします。
でもだから良いとか今は楽だねとか言いません。
有給は取って普通だし残業はないよう人員配置がされていないとおかしいでしょ。
と思っています。
それはまあ個人で仕事をするようになって10年くらい経ってから分かるようになったことですけどね。
そうだ。
話がそれた。

連休はどうしますか?
何度も言いますが私は仕事です。
とは言えそんなにぎゅうぎゅうに詰まっているなんてことはありませんん。
たぶんここに来てメールチェックをし数人の患者さんを見たり授業をやったりしたら時間が出来て昼寝してブログ更新をして連休明けにある講座の資料を作ってまた昼寝して帰るって感じでしょうか。
途中でストレッチもやったりします。
近くの公共施設を借りてちょっと体を動かします。
週に1回くらいしかダンスレッスンに言っていないので足りなくなって来ています。
本当はたぶん週に3回くらい動かさなければ体が劣化!?していく感じがしたりしてますから。
だから近くの公共施設の会議室なんか借りて動きます。
【フリーストレッチ】なんて言って告知しますから動きたい方は来て下さい。
誰か来たら動きながら何をやっているか喋ります。
タダ・無料だから教えたりはしません。
ただ動きたいと言う方がいたら来ていただいてもOKと言う。
そんな感じです。

5月は良い季節です。
風が良い。
年に数週間ですが窓を全開にして風を通して施術が出来る時があります。
それに何より私が生まれた月ですから。
ははは。
別に祝うような年齢ではないのでアレですけどね。
それでもまあ毎年ああこんな歳になったかと思うくらいはします。
今年は知り合いの舞台が見に行けると言うとても良い感じの日になりそうです。

このところアレクサンダー・テクニークを受けに来てくれる方が増えました。
これはどうしてなのか。
理由は分かりません。
世の中の流れなのかどうなのか。
流れは見える時もありますが見えない時もある。
どうしてアレクサンダーなのかは何か理由があるんでしょう。
皆自分に興味を持ち始めたのかもしれません。
自分のことだから当たり前と思っているとそうでもない人が以外に多いことに驚きますから。
自分の中で起きていることよりも自分の外にあることのほうが大切だったりする人が多いように思います。
何をどうすればこんな時は良いんだろうと考えるよりも何をどうすれば良いんですか?と人に聞くみたいな人が多い。
そう言えば最近は金を出せばなんでも教えてくれるやってくれるようになりました。
何しろやる気がなかったらやる気を出させてくれる会社まであるんですから。
モチベーションを上げるための薬まであったりして。
個人的にはモチベーションは生まれるもので作るものではないと思っていたりします。
自分の中のことは自分で何とかしたい。
そう思う人が増えてきたのなら良かったなぁと思います。
アレクサンダー・テクニークは自分が変わるワークです。
そこのところは整体などのセラピーとの一番の違いかなと思ったりします。
整体は自分を誰かに変えてもらえます。
柔らかくしたり曲がってるのを直してもらったり。
でもアレクサンダー・テクニークは自分が変わる。
面白いですね。

連休どうですかね。
今年は改元もあるし。
そう言えばこのタイミングで免許の書き換えが来ています。
平成36年までにするのか令和5年までにするのか。
あと一週間で考えます。

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019