自分は整体師に向いているか!?問題 ~ 整体あるある
たまに聞かれますね。
整体師に向いている人っているんでしょうか?
あるいは
私は整体師に向いていると思いますか?
みたいな質問です。
いろいろ答えますけど、一つだけ確かなことがあります。
自分は整体師に向いているんだろうか、と考える人は向いていません。
元も子もないですね。(笑)
たぶん質問の意図は、年齢や性別や身長体重、手の器用さとか知識量とか、あるいは前職やそれまでの経験、運動経験の有無なんかが、整体師の向き不向きにあるんじゃないかということを聞きたいんだろうと思います。
でも、そもそも向いているならやろうとか、向いていなければやめておこうと思っている時点で、向いてません。
というか出来ない。
上手くいかないと思う。
そういうことじゃないんです。
どんな仕事もそうだと思うんですけど。
好きだからやるんです、みたいなことが言いたい訳でもありません。
整体をやろうどうしても。
と思っている部分がどこかにないと出来ないように思います。
たぶん、転職や独立開業をする時の気持ちはそういうものでなければ難しい。
向いているからやろうと思っているなら、向いてる理由は分からない方がたぶん良い。
何だかわからないけど、自分は向いていると思う。
説明は出来ないけど、出来るような気がする。
そういう気持ちです。
あるいは、これしかないと思っていること。
いろいろ考えたけど、これしかない。
これをやろう。
という気持ちです。
他にないからって言うことではないですよ。
やっぱりこれだ!というような気分。
です。
それでもやっぱり何かあるでしょ!?という人のためにあえて書いておくと。
人と話をするのが億劫でない人。
(話をするとは、相手の話を聞いて自分の話をするということ)
ってのは向いているかもしれません。
知識や技術は時間をかければ出来ます。
だから逆に言うと、知識や技術を身に着けるのが遅い人は、時間がかかるだけで向いてない訳じゃないです。
そういうことです。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
03-3922-7230
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム