自分に戻る ~ 情報を絶ってみる
アレクサンダーテクニークのレッスンでたまに言うことがあります。
自分に戻る。
自分に戻るってどういうこと!?
ちょっと不思議な表現ですね。
自分は自分でいつもここに居る訳ですから。
でもたまに、頭と体がバラバラになってしまったりすることがあります。
心ここにあらずみたいな言い方をされる時です。
別のことを考えていて、今やっているこのことを意識出来ていない考えていない感じられていないということです。
ちょっと今そんな感じになっている人が増えているように思います。
外出自粛要請されてからもう10日以上が経っています。
テレビをつければニュースでは新型コロナウィルス感染症の話ばかり。
パソコンを開いてもスマホを見ても、どうしても情報が目に入って来るし、自分から取りに行こうとしてしまう。
日々、感染者数が増えていること、海外の状況、医療崩壊の危機みたいな話ばかり。
ついそのことばかりになってしまう。
頭がコロナで一杯、みたいになっている。
心ここにあらず。
地に足が着かない。
そんな状態になっているかもしれません。
知らず知らずのうちにストレスが溜まって、肩が硬く首も硬く、呼吸が浅くなっていたり、ついイライラしたり、イライラしてるなんて思ってもいないのに何だか人と当たるなんて人もいるかもしれません。
ちょっと自分に戻って来ましょう。
情報を絶って、自分に戻る時間を作りましょう。
自分は今どうなんだろう。
どんな状態なんだろう。
椅子に座って深呼吸してみたら、ゆっくり息は入ってくるのか。
肩や首に力が入っていないか。
体は普通に動くのか。
どこかに力は入っていないのか。
椅子で難しかったら、仰向けに床に寝てみて下さい。
ほんの数分でも良いかもしれない。
床に寝て、頭や背中や腕やお尻や脚の筋肉の力を抜いてみる。
何回かゆっくり呼吸をしてみる。
それだけでも、自分のことを思いだせます。
つい目から入る情報や耳から入る情報ばかりに頭を占領されて、自分ではないことばかり考えてしまう。
心配はあります。
でもやることはそんなに大変なことばかりではない。
外出を控えて。
うがい手洗いをする。
たったそれだけです。
あえて加えるなら、健康でいる事。
ここが抜けてるかもしれませんね。
健康は体も大事ですけど心も大事。
しばらくはこの状態が続くなら、たまに一日か半日でも良いので情報を絶つ。
そして自分に戻ってくる。
半日くらい情報を絶っても、それほど大きく変化はありません。
それよりも自分を忘れてばっかりだと、健康でいる事も出来なくなるかもしれません。
ちょっと自分に戻って来ましょう。
情報を絶って、自分に戻る時間を作りましょう。
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム