整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » 院長ブログ » 6割と7割と8割の大きな違い ~ 新型コロナウィルス感染症 ~

6割と7割と8割の大きな違い ~ 新型コロナウィルス感染症 ~

読了までの目安時間:約 3分

新型コロナウィルス感染症対策で「人との接触を8割減らす。」ことが求められています。
クラスター対策班の北海道大学教授西浦先生は7割ではなく8割というところがポイントと言っています。
7割でも8割でもそんなに変わらないんじゃないか、なんなら6割だって結構減らしている印象があります。
そこで、ちょっと計算してみました。
前提は一人の感染者が2.5人に感染を広げるというところです。


人との接触機会が6割減になると、いつもと比べて4割の人と会うことになります。
すると、一人が2.5人に感染させていたのがその4割ですから、1人が1人(=2.5×40%)に感染させるということになって、全然減らないことになります
これが7割減になると、いつもと比べて3割の人と会うことになりす。
すると、1人が0.75人(=2.5×30%)に感染させることになって、少しずつ減っていくことになります。
これが、8割減だと2割の人と会うことになって、1人は0.5人(=2.5×20%)に感染させることになって半減していきます
計算式だけ書くとこんな感じ。


6割減(いつもの4割の人と会う) → 2.5人 × 4割 = 1人
7割減(いつもの3割の人と会う) → 2.5人 × 3割 = 0.75人
8割減(いつもの2割の人と会う) → 2.5人 × 2割 = 0.5人


結局、感染はさせて行くんですが、会う人が2割になる(8割減)と急に半減するってことのようです。
この土日はけっこう人でが少なかったようです。
自粛だけでここまで人の出が少なくなるのは、たぶん日本くらいのものでしょう。
個人的には国には私権の制限をして欲しくないので、なんとか自粛だけでコロナ禍をなんとか乗り切りたいと思っています。
いろいろ大変ですが、もう少しです。
頑張って行きましょう。


家で出来るストレッチや軽い運動の動画のページを作りました。
連休明けまでは毎日新しいものをアップします。
たまに除いてやってみて下さい。

◆今日もストレッチ >>> https://teate.co.jp/dailystretch

あと、今週末に整体スクールのオンライン説明会を行います。
興味のある方はメール下さい。
Zoom招待状を送ります。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
03-3922-7230

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019