整体師という仕事
一昨日から整体院の営業を再開しています。
4月1日から一か月お休みをしました。
営業自粛に入る直前に予約のあった患者さんに連絡をし、1人を除いた他全員に5月への予約変更をお願いしました。
連休中に1人だけ6月に再度予約変更の連絡がありましたが、その方は病院勤務の方で、今は職場(病院)以外には外に出ない方が良いとの判断でした。
久しぶりに患者さんの身体に触れると、皆さん筋肉が重く、動きが止まり、停滞しているようなイメージになっていました。
硬くなっているのとは少し違い、動いていない動けていない動かそうとすることが出来ない感じです。
いろいろな話をしながら、身体の奥に眠っている流れを探し、チョロチョロと流れていた地下水脈を少しは見えるような流れにするようにしました。
元通りにはなりませんが、もうちょっとで動き出しそう、という感じにはなりました。
それでも。
いや~良かった!
やっぱり2か月は無理ですよ!
ナンカ背中がふわふわする。
と言って頂きました。
「患者さんの笑顔が目の前で見られる。」ことが、整体師としてのやりがいだとか喜びだとか、そんなことを開業して5年目くらいいや10年目くらいまでは言っていました。
それを少し忘れていたのを思いだします。
いや。
良い仕事ですよ。
自慢出来る仕事だと思います。
ひそかにそんな風に思ってます。
昨日も同じような意味合いのことを書きましたが、今回の新型コロナウィルス感染症は自分の仕事について少し考える契機になりました。
緊急事態が起こった時に、営業を自粛するのかしないのか。
人が生きていく上での重要度の、どのあたりに自分の仕事はあるのか。
食べ物や病院などは最後まで自粛出来ません。
それがないと直ぐに生きていけなくなるかもしれないからです。
2・3か月前に言われていた、では芸術や文化はどうなんだろう。
最初の頃にも書きましたが、芸術も文化も芸事もそれがなくては人として生きていけなくなります。
食料よりは優先順位は後になるとは思いますが、今、自粛生活の中で音楽や様々な映像がなくなったらどうなるかは、考えてみればすぐに分かる。
では自分の仕事は・・・と思います。
それが確認できたのも良かった。
1か月休んでおいてなんですが、やはりなくてはならないモノでした。
整体師になりたい人が増えると思っています。
ただ、すぐに習い始めようという人は増えないと思います。
まだ、暫くは人と近距離で触れあっての授業は怖い人もいるでしょう。
6月からスクール見学や整体体験を受け付けます。
秋くらいから勉強始めませんか。
整体師はやっぱり良い仕事です。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
03-3922-7230
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム