6月1日
6月1日になりました。
4月は営業自粛で全然患者さんを診ることもなく、スクールで生徒さんに分かったような分からないような指導をすることもなく一か月が過ぎました。
あ、いや分かったような分からないような指導ではあるが、ノウハウは伝わるように半年後や3か月後には整体師として手技が身に着くように指導はしておりました。
5月に入って連休が明けて、待ってもらっていた患者さんもいらっしゃるようになり、スクールも短縮授業とは言え再開しました。
とは言え昨年100%まで戻っているということはなく、数割減の一か月が過ぎました。
そして6月です。
世の中は何だか変わりましたね。
テレビ世代なのでテレビを良く見ますが、先週一週間でニュース報道もニュースバラエティもバラエティ番組も内容こそ微妙な変化でしたが、伝え方は変わりました。
緊急事態宣言が解除されてすぐは、緩みが身られるというようなニュアンスだったり言葉回しだったりしたものが、まだ戻ってきていません的な印象の言い方に変わってきているように感じました。
何も変わってないのに。
とつい思ってしまいますね。
薬やワクチンが開発された訳でもなく、何か新たに有効な対策が見つかったということでもない。
しいて言えば感染者数が比較的少なくなってきているというだけの話です。
いや、心配をあおろうというつもりではありません。
そもそも何に心配していたのかということもあるかもしれませんから。
でも変わりました。
全国で宣言解除されて週末が終わり月も変わったからなのか、なんとなく新しい年が明けたような、新しい月になりました的な、新鮮なものを少し感じています。
このまま収束、ということはないでしょうが、大きなことにならないように。
いや、すでに大きなことにはなっていますが、酷いことにならないように。
いや、酷いことにはなっていますが、これ以上酷くならないように。
というか今よりも良い状態になっていくようにと思っています。
どうやら東アジア圏では感染者も死亡率も、欧米と比べれば高くはないということもあるようなので、三密を避けながら用心しながら生活をしていけたらと思っています。
実は整体やセラピーはこういう時に力を発揮します。
整体やセラピーは痛みを取るだけが仕事ではありません。
痛みを取ることを手段に、患者さんの状態が良くなることを考えています。
てあて整体では「皆さんが元気で機嫌よくなること」を目指して整体をしています。
元気でというのは、フィジカル(身体)的に健康であること。
機嫌よくというのは、気持ちが楽で楽しくなること。
気持ちの部分をフィジカルから支えるようにしたいと思ってやってますが、逆の場合もあるので気持ちへのアプローチも考えたり考えなかったりしています。
いや常に考えています。
とは言えカウンセラーでも心理士でもないので、難しいことはしていませんが、来院された皆さんが気分良く機嫌よく帰ることが出来るようにいろいろと考えたりはしています。
体が硬くなるこういう時期は、気持ちも硬くなりがちです。
先ずは身体を緩めることから、気持ちもほぐれたらよいなと考えながら施術をしています。
6月になりました。
またきっと暑くなるんでしょう。
雨の時期もあるかもしれない。
雷や豪雨もあるかもしれない。
でも元気で機嫌が良ければ乗り切れます。
ぼちぼち始めましょう。
※「カラダの地図」で疲れ・不調・故障が消える!(さくら舎刊 1650円税込) 全国書店・アマゾンなどで発売中 >>>
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム