大鳩園
名栗村の奥にある大鳩園というキャンプ場に行きました。
休みを利用してのディキャンプです。
キャンプはたぶん15年ぶりくらい。
息子が小さい頃には、山梨県の道志川沿いに良く行きましたが、整体スクールを始めたあたりからは行かなくなりました。
行こう行こうと思っていて、なかなか腰が上がらず、結局15年ぶりくらいになってしまいました。
行くに当たって、タープ位は持って行こうと思い、引っ張り出して風呂で洗ったりしました。
テーブルも引っ張り出したら壊れていたので新しく買い。
椅子は埃にまみれていたのを洗って使うことにしました。
何か温かいものを食べたいと思ったので、携帯用バーナー(コンロのようなもの)も購入。
恰好から入る人だと自覚してしまいました。(笑)
朝、ちょっとゆっくりでしたが9時前には出発。
11時前には到着していました。
大鳩園に来るのは初めて。
何度も電話しましたが全く通じず、ネットで見ると予約なしでも大丈夫と書き込みがあったので、そのまま行くことにしました。
到着して管理棟のような売店に行くと誰もおらず、小さな張り紙に電話番号が書いてあったのでしてみました。
案の定、家電にはかからず、携帯番号があったのでそちらにするとかかりました。
料金はポスト(!?)に入れておいてくれとのことだったので、ポチ袋に入れて投函しました。
いや、投函とは言わないのか。
場所はどこでも良いとのことだったので、一通り回ってみて決めました。
川沿いに約1キロのキャンプ場でしたが、先に来ていたのは2組だけ。
とてもゆったりと場所を確保することが出来ました。
で、タープを張りました。
張ってみて分かったのは、タープ裏の縫い目に貼ってあった防水テープのようなものが剥がれているということでした。
仕方がないですね。
何しろ15年以上はほったらかしでしたから。
劣化するのは当然です。
ひょっとしてと思い、テントも張ってみることにしました。
天日干しというか陰干しというか。
暫く空気に触れていなかったので、風を通してやろうと思いました。
テントも組み立ててみると、やっぱり縫い目の防水処理が経年劣化していました。
晴れてれば良いですが、雨だとちょっと厳しい。
それに中が温まって夜露が溜まるとダメだろうなと思いました。
帰って来たら修理かなにか考えたいと思います。
新しいのを買う手もありますが、長年使っているし、そんなに頻繁には使わないので、なんとかダマシダマシやりたいと思います。
昼の温かいものはラーメン。
ラーメンと言えばサッポロ一番。
ということで、温かいの作りました。
こういうトコで食えば何だって旨い。
ついでにコーヒーを沸かして飲みました。(インスタント・ドリップ)
本など読んでみっかと、シーナ本を出して読みましたが、20分もすると寒くて寒くて。
吐く息が白くなってきて、パーカにダウンベストでも寒いので、テントの埃など取ったりして時間をつぶしました。
晴れているうちは良いですが、この日は殆ど曇り。
曇っていると余計に寒くなるようです。
途中で若い警察官が見回りに来て話をしていきました。
最近僕もキャンプ始めたんですよ。この辺り良いですよね。
なんて、言っておりました。
言いながら、左手で拳銃に手を置いているのが気になって気になって。(笑)
ああいうクセは出来ればやめてもらいたいものだと思います。
たまに、こういうところに来ると気分が変わります。
気分はきっと体が変わるからだろうと思います。
具体的になにがとは言えませんが。
空気や。
湿度や。
日当たり。
風や川の流れや。
川の音。
森の木々の枝のこすれる音。
土や砂の触感。
などなど。
数時間いただけですが、それらの中に居る事で体が変わります。
体が変われば気分も変わります。
たまにまた来たいと思います。
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム