姿勢について
姿勢について聞かれることが増えた、ような気がします。
姿勢。
自分の姿勢は気になります。
猫背が気になる人。
反り腰が気になる人。
巻肩が気になる人。
ストレートネックが気になる人。
生まれつきだとか、いつの頃からかずっとそうだとか。
誰かにどうにかして欲しい。
自分ではどうしようもない。
そんな風に思ったりします。
でも。
誰かにどうにかしてもらったとしても、その後元に戻ってしまったんじゃ仕方がないですね。
元に戻らないようにならないか。
そこのところが難しい所だと思います。
いつも言っていますが、猫背は背筋を伸ばせば真っすぐになります。
でも、気を抜くと元に戻って猫背になる。
この、元に戻って〇〇になる。
の〇〇を真っすぐとか自然な姿勢にしたいところです。
今日も一人いらっしゃいました。
猫背巻肩が気になる人。
どうしても肩が気になります。
首が前に出ているのが気になります。
そうすると、肩をどうにかしよう。
首をどうにかしようと思います。
でも肩だけをどうにかすることは、実は出来ません。
首だけをどうにかすると、バランスがおかしくなります。
例えばストレートネックで首が前に出ている人が、前に出ている首を後ろに引いたらどうなるか。
上半身がそっくり返って立っていられなくなるかもしれません。
巻肩を後ろに引くと、顔が前に出たお婆さんみたいになってしまいます。
または、もっと猫背がきつくなったりします。
困ります。
どうすれば良いんでしょう。
首や肩は首や肩だけでは存在しません。
首は背骨の一部です。
背骨は頭の中心位から骨盤の中心までつながっている脊椎のことです。
脊椎はセキツイという名前で呼ばれていて、その中の上から7番目までを首の骨(頸椎)と呼び、8番目から19番目までを胸の骨(胸椎)、20番目から24番目までを腰の骨(腰椎)、その次に繋がる骨盤の中心の骨を仙骨と尾骨と呼びます。
つまり何が言いたいのかというと、首と言っても背骨の一部、他と区別しているのは人間の都合で、実は別のものじゃない、という考え方も出来ます。
肩も同じです。
首だけなんとかしよう、肩だけなんとかしようというのは、無理な話なんです。
首や肩を何とかしたいと思ったら、背骨全体を考えます。
背骨を楽に自然に真っすぐにすると、肩が横に移動することがあります。
前に出ていた首が上に伸びることがあります。
背骨を自然に楽にするには、骨盤の傾きが問題だったりします。
出尻になっていないか、逆に骨盤が立っていないか。
そこも問題になって来ます。
その上で体全体の姿勢がどうなるのか。
人によって様々特徴があります。
どこかに力を入れて矯正して筋肉を付けて姿勢を直すよりも、入っている力を抜いて自分本来の姿勢の感覚を感じる練習。
そんな方法で姿勢を見るようにしています。
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム