名古屋での時間の過ごし方。
11月20日までは名古屋教室で授業をしていました。
てあて整体スクールは名古屋では月4日間だけ、平日に授業があります。
午前10時から午後1時までの3時間、合計で12時間行っています。
午後には整体やアレクサンダーテクニークの予約を受けていますが、全ての時間帯にきちきちに入ることはなく、だいたい半分位は時間が空きます。
時間があると宿泊している実家に帰ることが殆どですが、たまに街をぶらぶらします。
映画
ウィンドウショッピング
呑み
ぐらいのローテーションです。
今年に入ってからは”呑み”はなくなりましたが、行くときは殆どの場合一人で呑みに行きます。
会社員時代は部署の飲み会や後輩を連れて良く行っていましたが、独立してからは一人で呑むことが多くなりました。
歳をとったというのもあると思いますが、どちらかと言うと一人が好きでそうしています。
しかもお店の人とは殆ど喋らず、隣に座った妙齢の美人さんとも歯の抜けたおっさんとも喋りません。
お店に覚えられたら、その店からは足が遠のくという。
ちょっと不思議な習性があります。
ま、不思議ではないのかもしれませんけど。
今月は整体など予約がない日があったので、映画(「ストックホルム・ケース」)を観に行った後に、患者さんが関わっているインスタレーションというんでしょうか、美術の展覧会のようなものを観に行きました。
映画は殆どは伏見ミリオン座で観ますが、たまに栄センチュリーシネマでも観ます。
大きな映画だと名駅のミッドランドスクエアシネマでも観たりします。
どこでも良いんですけどね。
どちらかと言うと社会派と呼ばれる洋画が好きですが、日本の映画も好きです。
戦争映画と子供映画と泣かせるだけの映画は観ません。
そう言えば最近はミュージシャンのドキュメンタリーみたいなものを観たりしています。
次は何にしますかね。
ミスター・ダイナマイト(ファンクの帝王ジェームス・ブラウン)
ビル・エヴァンス
マイルス・デイビス
ノー・スモーキング(細野晴臣) 順不同
この記事に関連する記事一覧
最近の投稿
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 未分類
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム