名古屋教室で授業を行っています。
一昨日から名古屋教室で授業を行っています。
今月の授業は指針整体。
新入生が入って来たので、最初の手順から教えています。
指針整体の手技は順番が決まっています。
全身に40分くらいかけて刺激を入れて行きます。
トントンと軽い刺激で、押さない、揉まない、体重をかけない方法です。
見た目は普通の整体と似ているので、同じように体を使おうとすると出来ません。
普通の体の使い方とは全く違う使い方をしているので、最初はとても戸惑います。
こんなんで良いの!?というのが感想だろうと思います。
荒木もそうでした。
でも、その方法に効果が出る要因が含まれています。
だから、一見不思議な体の使い方ですが、覚えてもらわないと困ります。
不思議な体の使い方ですが、押さない揉まない体重をかけない、力も使わないので、やっていて疲れることはありません。
もちろん、40分ほど体を動かしますので、全く初めての人がやると疲れます。
最初は筋疲労がたまりますが、それも最初だけ。
しだいに体の使い方に慣れてくると、筋疲労も出てこなくなります。
そして、体が整うことで、逆に調子が良くなります。
逆にというのはおかしいですが、患者さんに指針整体をすることで、自分自身が整って行きます。
無駄な力を抜き、不要な筋力を使わず、体を自然な状態・生理的な状態で使うことで、大きな歪みが取れたり、関節の動きが良くなります。
歪みや動きが改善することで、血流が良くなり、呼吸も楽になるので、体が整ってきます。
これは指針整体に限ったことではありませんが、指針整体は力を使わない分、より楽になりやすいと思います。
5年10年と続けている整体の先生は、殆ど整体をすると体が楽になると言っていると思いますが、その理由は上に書いたようなことです。
実は今月は名古屋で物件探しをしています。
諸般の事情で来春から新しい物件に移ることになります。
そのための物件探しです。
今いる千種周辺や東山公園、伏見や金山など候補はありますが、見て見ないと分かりません。
物件を見るのは久しぶりで、見ているととても面白い発見もあります。
自分自身の考え方や決断の傾向、物件のどこを見ているのか、などなど。
そういう発見も面白いですね。
新しい物件が決まったら、またお知らせします。
今までは卒業生のサロンを間借りしていましたが、今後はてあて整体だけで使うことになると思います。
毎日使う訳ではないので、いろいろと使い方も考えたいと思います。
てあて整体スクールの授業は明日まで。
明後日からまた東京です。
てあて整体スクール 名古屋教室
愛知県名古屋市東区葵 3-14-20-2Fteate@nifty.com
03-3922-7230
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム