東日本大震災10年
震災から10年が経ちました。
初めてボランティアに行ったのは、2012年3月7日・8日でした。
福島県にある浪江町の方々が住んでいた仮設住宅でした。
そこでクラニオ(頭蓋仙骨療法)をやりました。
二人一組になって一人の人に対して15分から20分位のクラニオをやりました。
一日で5人から10人位やった記憶があります。
それから1年ほどの間に数回、福島にボランティアに行きました。
クラニオを一緒に学んだ方の実家が福島にあった関係で、仮設住宅の集会所などをお借りして行いました。
そこで触れる仮設に暮らす方々の身体は、毎回毎回どんどん変わって行きました。
疲れは当然ですが、身体の奥底に様々なことを抱えているのが分かりました。
もちろん、そんなこと話したりしませんけど。
ただ、触れてゆっくりしてもらって、楽になってもらえたらラッキー。
そんなことを繰り返しました。
このボランティアまでの一年は毎月、チャリティーセミナーをやって参加費は全て募金をしました。
毎度思いだしますが、福島にある原子力発電で作った電気は関東で使っていました。
その原子力発電所が地震で壊れ、故郷に帰ることが出来ない方々が今も沢山います。
なのに自分は関東で遠いところで作った電気を使ってのうのうと生活している。
ということを、毎年毎年思いだします。
何も出来ないですけど。
思いだします。
ボランティア以降、福島や栃木に整体や解剖学のワークショップをしに行くようになりました。
一緒にボランティアをしたクラニオ仲間から依頼をされて行くようになりました。
福島やその周りの方々の力になることがあれば、なんて偉そうなことを、少し頭の底によぎらせて始めました。
今月も行きます。
10年経ったんですが、あの時の事は忘れません。
この記事に関連する記事一覧
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
コメントフォーム