整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » 院長ブログ » 20年やってみて失敗したと思った事

20年やってみて失敗したと思った事

読了までの目安時間:約 3分

来月で整体院をオープンして20年になります。
20年やってみて失敗したなと思うこと。
考えてみるとそんなにはありません。
ものすごく失敗したと思うことは今のところない。
でもまあちょっと予想と違ったなと思うようなことはあります。

先ず本当に全部やらなければいけない。
これはまあ分かっていたことですが、全部自分でやらないといけない。
当たり前ですね他に人がいませんから。
面倒くさがりの荒木としては、これが地味に気になる時がある。
1日のルーティンで言うと、整体院に来て掃除、整体をする、ブログを更新する、ホームページの内容を見直す。
週に一度は売上金を入金して新札の釣り銭(札)を用意する。
月に一度は毎月の経費をまとめ売上と一緒に経理ソフトに入力する。
支払いが必要な先には振り込みをする。
宣伝広告については常に頭にあって、ブログだけでなくインスタグラムやツィッターやFacebookなどの更新、SEO対策(検索エンジン最適化)やMEO対策(グーグルマイビジネス対策)、看板やチラシや名刺。
ブログやホームページやチラシのデザインのことも考えたり、情報を収集したり。
年に一度の決算は会計士に任せてますが、会計士との打ち合わせなど。
そして資金繰り。
これは毎日ですね。
前にも書きましたが、今の売上が続くと3ヶ月あとにはどうなっているか半年後にはどうなっているか。
お金は足りるのか。
毎月末や月次の支払いや引き落としもです。

資金繰りというかお金のことについては、こんなに毎日考えるのかというのは予想外でした。
人によって違うのかもしれませんが、私の場合は毎日考えています。
真剣に考えている時もあるし、何となく考えれば良い時期もあります。
売上が良ければ何となくで良いんですけどね。

あとはそんなにないのかな。
失敗したぁと思うほどのことはないと思います。
収入面はもうちょっと欲しかったと思うこともありますが、まあ息子も大学を出したし、今のところ何とかやれているのでOKなのかと思っています。
少なくとも今までは失敗じゃない。

まだ20年なのでこれからどうなるかは分かりません。
70代でバズるかもしれないし、廃業なんてこともあるかもしれない。
辞める時までわかりません。

あっ失敗談は沢山あります。
それはまた別に書きます。

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019