初めてでも整体師になれますか?
整体スクールの見学に来た人やメールで問い合わせをしてきた人から聞かれます。
初めてでも整体師になれますか?
今まで全く整体の勉強をしたことがないんだけれど、てあて整体スクールに入学すれば整体師になれますか?という質問です。
なれます。
いや、なれないかもしれません。
質問した方は初めから答えを知っています。
誰しも何かを始める時は、初めてです。
全く初めてだけど大丈夫か?という疑問が湧くのは分かります。
でも初めから大人だった人がいないように、初めから整体の技術や知識がついている人もいません。
問題は本人が整体師になるまで勉強を続けられるかということです。
だから。
なれます。
いや、なれないかも知れない。
なれるかどうかは本人の頑張りにかかっています。
教える側としては全力を尽くします。
入学された方が整体師になるまで面倒を見ます。
何度でも授業をリピート受講出来るようにしているのはそのためです。
授業中に「触診」の時間を多くとっているのもそのためです。
整体師は手が命ですから、その手をどうしても作ってもらいたい。
そのためには繰り返し練習するしかありません。
頭で理解したって意味がありません。
手で触れて分からなければ、どんなに御託を並べても患者さんの状態は分かりません。
整体スクールとしては通学して勉強してくれていれば、最後まで面倒を見ます。
荒木自身もサラリーマンをやっていて、事業計画を立てるような事務系の仕事をしていて、いきなり整体学校で勉強したので、初めての人の気持ちはわかるつもりです。
解剖学用語が分からない。
触診してもどこが歪んでいるのか分からない。
調整しても治ったのかどうか分からない。
どこに手を触れれば良いのか分からない。
どれくらいの強さでやったら良いのか分からない。
そもそも難しくてどこから勉強したら良いのか分からない。
何を読んだら良いのか分からない。
どこで探せば良いのか分からない。
どんな風に勉強すれば良いのかも分からない。
そういう時期も経験しています。
今はもう20年もやっているので、何でも知っているみたいな顔してますけど、最初はそんなもんです。
何も知りませんでした。
ただ興味はあって続けては来ました。
だから興味を持って続けてくれれば教えます。
勉強の仕方だって、本の探し方だって教えます。
だから、なれます。
でも、勉強しなければ、続けなければ、なれません。
頑張って下さい。
最後まで面倒見ます。
てあて整体スクールは毎月新入生を募集しています。
連絡お待ちしています。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーAteate@nifty.com
説明会・授業見学フォーム
コメントフォーム