何かこう色々はっきりしないよね。
新型コロナウィルス感染症の感染者はもの凄い勢いで増えていますが、イマイチ危機感がありません。
自分自身もそうなんですが、患者さんの話を聞いていてもそうです。
重症化しないというのが漏れ聞こえてくるので、どうしても人間、正常性バイアスがかかるというか、今まで大丈夫だったんだから、大丈夫なのかもという気持ちになりがちなんだろうと思います。
もう2年間ですから。
危機感を忘れてはいけませんが、強い危機感を持ったままだと、不謹慎ではありますが、ちょっと疲れます。
息抜きをしているような状態なんでしょうか。
してませんけどね。
どうもはっきりしない心持ちです。
とは言え状況は良い訳ではありません。
良い訳ではないんだけど、日常は続いているし色々と動き始めている感じもします。
緊急事態宣言がなされない様子なので、劇場も映画館もイベントも普通通りではありませんがやっています。
感染対策は大変なようで、それでも慣れてきたというのもあります。
慣れてきたというのは、慣れでテキトーになってきたという事ではなく、対策が日常化している感じです。
マスクはするし手指消毒も普通、換気も定期的にやるしディスタンスもとる。
みたいなね。
それが普通になるのは良いのか悪いのかわかりませんが、今はまあそういう事なんだろうと思います。
名古屋に整体スクールの授業に行ってましたが、実家には帰らずホテル泊まりでした。
スクールが終わって整体やって戻ると8時前後になります。
そうなると飯食う場所がない。
みんな閉まっていたりします。
あるいは閉まりかけ。
その上、ホテルのあるような場所には人は全然出ていません。
8時直前に入った蕎麦屋さんなんてこんなありさまです。
自分以外に客は一人もいませんでした。
結構、美味い蕎麦屋だったので、普通はもっと混んでいるんでしょう。
地下鉄桜通線の久屋大通駅からすぐにある蕎麦屋さんでした。
でまあこんなの食ったんですけどね。
色々、お互い大変ですけど頑張りましょうね的な意味合いを込めて、小さな海老天を1個頼みました。
何かこう色々はっきりしないですよね。
こう、はっきりしないとストレスも溜まりやすくなります。
個人的にはストレッチしたりして体を動かして、色々と発散してますけど。
そろそろ動き始める時期なんじゃないかなと思ってます。
はっきりしなくても動き出す。
そんな時期かと思います。
コメントフォーム