【 卒業生の声 】 卒業後に鍼灸学校に進んだSさん
卒業生Sさんから【卒業生の声】を頂きました。
彼女には将来の大きな夢があり、その第一歩として全く別の大学に行き、その経験から整体を学びはじめました。
現在は鍼灸学校で鍼灸師としての勉強を始められています。
彼女のノートが今でも忘れられません。
てあて整体スクールにはオリジナルのテキストがあります。
そのテキストに毎回授業に出るとメモをしていました。
荒木はテキスト以外のことで臨床経験からの話をよくしました。
彼女はそれを次の授業までに自分のノートとしてまとめていました。
荒木のテキストに授業中のメモを加え、それを説明するようなイラストや図解(解剖図)などを探して貼り付けていました。
それに加えて自分で調べた内容なども書き込みをされていました。
オリジナルのテキストよりも数倍もページ数の多い自分のノートを持っていました。
そのノートは必ず将来自分のためになります。
今は鍼灸の勉強で使わないことでも、臨床に望んだ時に必ず参考になると思います。
**********************************
整体師認定時の記念写真
いつまでも20代と同じだと思っていた体調が言うことを聞かなくなってきた時、人体はどうなっているんだろう?良くするにはどうすればいいんだろう?と思い、整体に興味を持ち始めました。
資料請求した中では2〜3ヶ月で資格を取れるという学校もありましたが、てあて整体スクールは身体について正しく学ぶためのカリキュラムが整っていると感じ、体験入学を決めました。
てあて整体スクールに体験入学をして指針整体を受けた時、「お腹までマッサージしてくれるってなんて気持ちいいんだろう」と大感激。
今までに受けた、駅前やショッピングモールなどにあるマッサージではうつ伏せになって背中を中心にやってもらうのがほとんどだったので、背中、腰、足、お腹、首回り、頭部と身体全体をほぐす指針整体に惚れ込んでしまいました。
しかも治療家として早死(?!)しないための身体の使い方まで教えていただける。
アレクサンダー・テクニーク教師でもある荒木先生は日々勉強されているので、てあて整体スクールに入学してからは、アットホームな雰囲気で色々な質問をして非常に有意義な授業を受けられました。
途中、子育てでお休みしていた時期もあったのですが、自分のペースで出来たのはとても助かりました。
てあて整体スクール卒業後は指針整体をベースに置き鍼ができればいいなと思い鍼灸学校に通い始めましたが、てあて整体スクールで学んだことが授業にとても役立っています。
何も知らない状態で入学していたら今頃どうなっていたんだろう?早めにスタートを切ることができ本当に良かったです。
鍼灸学校では鍼灸だけの学科と鍼灸+マッサージを学べる学科があるのですが、マッサージ科よりも多くの時間を使って深く鍼灸を学べたり、学費の面でも、てあて整体スクールと鍼灸科を合わせてもマッサージ科より費用を抑えることができるなど、いいことずくめです。
鍼灸学校では鍼灸科とマッサージ科があり、整体・マッサージが出来ないと、鍼灸だけでは治療家として半人前とまで言われています。
てあて整体スクールを卒業した後もリピート受講が出来るので、自分のブラッシュアップのために通えるのも魅力的です。
新型コロナで免疫力アップが注目されていますが、情報の波に飲まれずに正しい健康知識と技術を習得することで免疫力向上に役立っているなと実感しています。
てあて整体スクールで学べて本当に良かったです。
**********************************
そう言えばこんな写真も出てきました。
仕事を始めた時に思い出して参考になれば良いと思っています。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーAteate@nifty.com
03-3922-7230
コメントフォーム