整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » 院長ブログ » 荒木はどうして整体師になったのか。

荒木はどうして整体師になったのか。

読了までの目安時間:約 7分

たまに聞かれる事があるのでたまに話をしています。

先生(荒木)はどうして整体師になったんですか?
整体師になる前は何をしていたんですか?

整体師になった時と、開業当初と10年くらい経ってから、そして現在20年を過ぎてみると、少しずつ考えに変化があります。
自分が考えていた事が変わるなんて変ですが、でも良く考えると少し変わってきているように感じます。
だから今、どうして20数年前に整体師になったのか、今の考えを書いておきます。

整体師になる前は会社員をしていました。
1980年代90年代を会社員として生活していたので、バブルの時代を知っています。
バブルはあまり面白い時代ではなかったという印象ですが、毎年、給料は上がっていったのでありがたい時代ではありました。
給料上がってるのに何が面白くなかったのかは上手く言えませんが、なんだか中身がないような感じがしていたのかもしれません。
中身なんてなくても良いのに、ある方が好きなのかもしれません。
それは会社を辞める理由にも関係しているかもしれません。

会社を辞めたのには幾つか理由があります。
サラリーマンを20年近く続けてきて、雇われて生きる事が出来るのは分かりました。
というか証明出来た。
雇われれば生きていけるくらいの能力はあるんだろうと言うことです。
だったら一人で生きていくことは出来るのか。
結婚しているので一人ではありませんが、自分の才覚で自分のやることだけで生きていけるのか。
サラリーマン当時たまに考えていたのは、パソコンに詳しいよりも川に潜って魚取りが出来る方に憧れる、ということでした。
バカみたいです。
馬鹿みたいだと言うことは分かっていて、でもそんなことを考えていました。
35を超えたいい大人が何考えてんだかと思ってましたよ。
思ってましたが、やっぱりそう言う事が頭にありました。
一人で仕事作ってやってみて生活出来るんだろうか、生きていけるんだろうか。

もう一つはたぶん会社が嫌になったというのもあったと思います。
バブルが弾けてリストラがありました。
リストラは全社員が対象で、つまり希望退職を募りました。
目の前で同僚が退職の連絡電話をしてました。
何人も何人何人も。
ちょっと肩が凝って息が詰まって胸が締め付けられて、でも仕事は毎日あって続けていました。
大きな会社に資本参加してもらい、ついでに役員や部長さんが沢山やって来ました。
とても面倒でした。
会社によって違う風土や言葉やシステムを、役員や部長さんに説明したりする仕事もやっていました。
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
くる日もくる日もくる日もくる日もくる日もくる日も
あらきくん荒木くんアラキくん
これどうして?あれはどうして?どうしてこんなことやってるの?
みたいな事でした。
まあ、ちょっと疲れたというか詰まったというか。

整体師にしたのは何故かというのも幾つか理由がありました。
出来そうだったから。
これは一番大きかったと思います。
ダンスをやっていた関係で、整体はよく受けていました。
吉祥寺や渋谷や池袋で受けていました。
その先生方のやり方を見ていて、これなら自分でも出来ると若気の至りでしょうね。
思いました。
少なくとももう少し個別に合わせた施述が出来そうで、もう少し上手く宣伝できそうでした。

もう一つは自由に実家に帰れるということでした。
サラリーマンだと自分で時間が管理出来ません。
ある程度は出来たとしても完全には難しい。
整体師みたいな個人で仕事をしていれば、自分で自分のスケジュールは管理出来ます。
長男なので将来的に実家に帰るかもしれないと思っていた。
あるいは帰れるような状況にしておこうかというのもあったと思います。

ダンスをやっていて昔から運動が好きで、せっかく独立するならダンスと舞台の側の仕事が良いなと思ったというのもあったかなと思います。
ダンス仲間もいたし。
それと、ダンサーという人種が近くにいたのも大きかったかもしれません。
会社組織に属していないフリーランスの友人がいました。
フリーランスでも生きていけるかもと思ったのかもしれません。
学生時代はフリーランスで仕事をしているのは、変な人たちで自分とは違う人種だと思っているようなところがありました。
会社に属すること以外は、ちょっと想定出来なかった。
今、新卒だったら会社に勤めるかどうかは分かりません。
フリーランスと組織に属する事を並べて考えられるかもしれません。

もう一つ、大きかった事がありました。
運動に自信があった、体の事に自信があったというのがあります。
学生時代、運動だけは自信がありました。
体育の成績は中学二年の二学期以外は、全て一番上(5段階なら5、10段階なら10)でした。
体の感覚の説明なども上手く出来る自信があった。
40歳を超えて仕事を変えるなら、根拠なく自信があるものが良い、と思いました。
根拠がなければ、自信がなくなることはない。
根拠があると、根拠が崩れた時に自信がなくなる可能性があります。
今でもそれは思いますね。
体の感覚は悪くないと思います。

どうして整体師になったのか。
だいたいこんな感じです。
話出せば他にもあるかもしれませんが、あとは些末なことだと思います。

だから、整体師になる前は会社員でした。
全国展開の洋服屋さん。
紳士服の流通小売業でした。
店頭でセールスマンを1年半やったのち、本社に移動しました。
本社では商品管理部門や業務推進、経営企画的な部門にずっと居ました。
そうだ、スタッフ部門に長くいたのも転職をした理由の一つかもしれません。
10年以上過ぎてくると、ライン部門と違って実態がない、と自分では感じるようになりました。
事業計画や損益計算、経費管理など、今とは全然違う仕事ですね。
でも、役には立っています。
数字の把握だけはしてますから、リスクヘッジというか今の会社としての自分の仕事の状況は分かります。

これ読んでる人はどうなんでしょう。
ここまで読んだ人は転職考えてるんでしょうか。
転職や開業を考えている人に最後に一言。

転職や起業は。
考えている以上に大変ですが
考えているよりは何とかなると思います。

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019