てあて整体院の紹介動画
てあて整体院の紹介動画をまた撮りました。
過去にも何度か撮っているんですが、リニューアルというか新しく撮りました。
2024年10月現在がどんな感じなのか。
特に施述を担当している荒木がどんな風なのかは、動画で見ると一目瞭然です。
練馬区大泉学園で23年になります。
整体だけでなくクラニオやアレクサンダーテクニークもやっています。
安心して受けていただけるよう、色々と発信しています。
体の相談にいらして下さい。
てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
体は固まる事も止まる事も出来ません。
長時間、椅子に座っていると、いろいろなところが凝ってくる。
同じ姿勢で立っていると、どこかが硬くなったり痛くなったりする。
良くある事です。
体を同じ姿勢や形のままにしておくと、当然固まります。
と思ってるでしょ。
でも、体は固まる事も止まる事も出来ません。
生きている間は体は動き続けています。
いやいや、止まってるって言ってるじゃないですか。
確かに外見上は止まっているように、見えます。
でも止まっていません。
心臓はずっと動き続けています。
呼吸も止まる事はありますが、何分も止まっている訳ではありません。
血液だけじゃなく体液も流れています。
何か食べたら消化吸収が行われ、胃腸など消化管は動いています。
腎臓では常に血液が濾過されて原尿というものが作られます。
筋肉は柔らかい組織です。
硬くなる事はありますが、コンクリートみたいな硬さではありません。
止まれないんです。
固まれないんです。
だったら、動いている事を前提に体を使ってみると良いかもしれません。
椅子に座っている時も、背骨や股関節や肩周りの関節に動きがある事を知っておく。
心臓や肺が常に動いているので、その周りの肋骨やお腹を固めないようにする。
ゆらゆらゆれている揺らぎが、外見上は見えないくらいに小さくなっていれば、いつも同じ姿勢でいるように見える訳です。
体は固まる事も止まる事も出来ません。
常に動きがあってゆらゆらしている風に使ってみてはどうでしょう。
※10月22日に名古屋で初めての人のためのアレクサンダーテクニークを開催します。
ご興味のある方はコチラにどうぞ → https://teate.co.jp/blog/2409262.html
法事でした。
義母の一周忌でした。
新潟県長岡市だったので、車で日帰りしました。
約500キロ。
意外に楽に行ってこられました。
東京側から谷川岳くらいまでは曇りで小雨がぱらついていましたが、トンネルを抜けるとそこは・・・晴れていました。
帰りはその逆でしたが、東京に近づくにつれて晴れてきました。
天気に恵まれて良い法事が出来ました。
整体スクールの授業はお休みにさせて頂きました。
たまに、こういう事があります。
最近は法事が増えました。
そして介護の話が増えました。
年齢ですかね。
同級生や患者さんと話をしていても、同じような話になります。
患者さんも僕と同じように歳をとっていかれていて、20年くらい通って来てくれている人達は、それなりの年齢になって来ました。
30代だった方は50代になり、40代は60代になります。
60代ともなると、ほとんどの人が多かれ少なかれ親の介護の経験があります。
自分が60代になることは分かっていましたが、はぁこんな感じなんだと驚く事ばかりです。
ちょっと変な事、書きます。
人は死にます。
100%です。
皆んな死にます。
居なくなる。
だから、やりたい事はやっておいた方が良いよ。
やらないと後から後悔というか、うううむと言うことになる。
うううむでも良いけど、取り返しはつかないからね。
やっておいても、取り返しがつかなくなる事があるじゃないかと言われればそれまでですけど、でもやっぱり、やらない後悔は取り返しがつかないと思います。
やっぱりやっとく方が良いよ。
成功すれば楽しいし、失敗しても死にゃあしないから。笑
でもま、失敗はなるべくしないように、でも出来るだけ、やりたい事はやっておいて下さい。
爺さん手前のおじさんの忠告です。
せっかくセラピストになるなら、自宅サロンも出来るようになりませんか?
セラピストといっても色々です。
雇われて仕事をする人もいるし、自分で仕事を始める人もいます。
せっかくセラピストになるなら、自宅サロンも出来るようになりませんか?
雇われてセラピストをするのは安心です。
基本給のあるお店なら確実に給料が入ります。
生活は安定してプライベートも過ごしやすい。
でも、自分のやりたいようには出来ません。
うちではこんな風にやっています、これはやらないで下さい。
そういう縛りがあるのは、やはり仕方がない事です。
そのお店のカラーというかアイデンティティというか、キャラがありますから。
そこからはみ出る事は出来ない。
自宅サロンや自分で始めれば、それはなくなります。
自分のやりたいように出来ます。
このクライアントさんにはこうしてあげたいとか、この方にはこの方法が良いとか。
でも逆に、自分の責任は重くなります。
当然です。
でも、やりがいも違うと思います。
自宅サロンで自分でやるために必要な事があります。
一人一人のクライアントさん患者さんが、今どんな状態なのか分かる必要があります。
その一人一人の方々にそれぞれに合った施術をする必要があります。
施述とは別に、クライアントさんに知ってもらうために、宣伝広告もしなければいけません。
そして店舗作りも自分の仕事です。
これは楽しいと思う人が多いですね。
自分の好きな内装や小物や音楽や照明に囲まれる訳ですから。
せっかくセラピストになるなら、自宅サロンも出来るようになって下さい。
てあて整体スクールはそれを応援します。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
10月の授業見学・整体体験の日程について
スクール見学・体験について
てあて整体スクールは将来のあなたの夢を実現させるための整体学校です
自分の好きな時間、自分で決めた時間に、自宅サロンやレンタルスペースを使って仕事をする。
副業として初めても良いし、もう一つの仕事として整体やセラピーを加えても良い。
決まった就業時間にするのではなく、自分でデザインして進める生活。
そのために今の仕事を続けながら、準備を進めていく。
院長荒木自身がサラリーマン歴20年、独立して24年の現役です。
整体の手技や知識はもちろん、開業や患者さんとの会話、法律の問題までお手伝い出来ます。
10月の授業見学・整体体験の日程が決まっています。
連絡お待ちしています。
スクール見学・体験 日程
日程
5日(土)・ 休講 ・ 7日(月)12日(土)・13日(日)・14日(月)
19日(土)・20日(日)・21日(月)
26日(土)・27日(日)・28日(月)
土曜 9:30- 日曜 15:30- 月曜 9:30-
場所
てあて整体スクール東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
一日無料体験入学フォーム
名前・メールアドレス・希望日を備考欄に記入ください。最後に備考欄の下の確認欄にチェックを入れたら送信して下さい。
メール・LINE・電話での申込
mail : tea@nifty.comLINE : https://lin.ee/H5NyjYT
tel : 03-3922-7230
触診はただ歪みやズレを判別するためにやっている訳ではありません。
整体師やセラピストは触診をします。
患者さんやクライアントさんの体がどうなっているか理解するためです。
体に触れてたり、動かしてみたり、ただ全体を眺めたりする事も、触診と同じような意味合いがあります。
どうなっているか理解するためです。
触診で分かる事は沢山あります、
骨(関節)の歪みやズレ。
関節の動き。
筋肉の硬さ。
筋肉の温度。
筋膜や皮下組織の状態。
筋肉の張り具合。
触れるだけでなく動かしてみると、より多くの事がわかります。
筋膜の硬さ柔らかさ。
神経の硬さ柔らかさ。
血管の硬さ柔らかさ。
内臓の状態。
体に含まれる水分。
それぞれの部分の状態が分かります。
部分の状態がどうやって全体を作っているのかも想像出来ます。
人によって違うと思いますが、3Dの映像のようなものをイメージして、体の中の繋がりや状況を想像出来るようになります。
そうやって”理解”する。
そこから、患者さんの痛みや症状の原因を考えていく事になります。
そう言えば筋肉の状態は、その人の性質・性格のようなものを表していると思います。
筋肉占い、なんて言って冗談のように話をしますが、その人がどうやって筋肉を使うかは、その人の思考の傾向と相関があると思います。
脳の出力機関は筋肉ですから。
せっかちな人はせっかちなように筋肉を使います。
のんびりした人はのんびり使う。
緊張を表に表さない人は、深層筋が硬くなっていたりします。
それは触れれば分かります。
触診はただ歪みやズレを判別するためにやっている訳ではありません。
骨格調整専科 11月4回コース募集しています。
骨格調整を身につける4回コースを開催します。
骨格調整専科は「てあて整体スクール」の骨格調整授業に参加して、骨盤調整や背骨の調整などを身につける講座です。
11月の日曜に4回コースを行います。
ボキボキしない力を使わない骨格調整を身に付けたい人
特定の筋肉の調整を身に付けたい人
揉みほぐし系サロンで働いていて、開業に向けて調整法を学びたい人
整体を勉強するのに、まずは骨格調整を学んでみたいと思っている人
このコースで学ぶ骨格調整はマッスルエナジーテクニックというボキボキしない調整法です。
専科終了後はスクールの授業(骨格調整)に、1回1000円で何度でもリピート受講する事が出来ます。
問合、連絡お待ちしています。
骨格調整専科 11月
日時:11月 3日,10日,17日,24日
毎週日曜 16:00-20:00 全4回
料金:92,400円(税込)
内容:・骨盤の三方向からの調整法(骨盤の歪み・ズレ)
・腰椎、胸椎、頚椎の調整法
・腸腰筋、梨状筋の調整法
・大腿四頭筋、肩関節周りの調整法
問合:teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
せっかくセラピストになるなら、歪みの調整も出来るようになりませんか?
てあて整体スクールでは整体師を育てています。
せっかく整体師やセラピストの学校を出たのに、揉みほぐしやリラクゼーションしか出来ない先生がいます。
もちろん揉みほぐしもリラクゼーションも、素敵な手技で素晴らしい療法です。
でもやっぱり、せっかくセラピストや整体師になるなら、歪みの調整やズレの調整、動きの悪さも治したいと思いませんか?
腰痛なら腰を揉むだけしか出来ない。
首肩の痛みなら首肩を緩めるしか出来ない。
この歪みが取れたら、このズレをなんとか出来たらと思わないために。
歪みやズレの調整、動きにくい関節を狙って動けるようにする。
骨盤や背骨の調整が出来る。
特定の筋肉を狙って緩められる。
そんな整体師になって下さい。
てあて整体スクールでは全身を緩め軽く動きやすくする手技だけでなく、骨格のズレや歪みを調整する手技を学びます。
ボキボキせずに関節を動かし、検査と調整が一体となった安心なマッスルエナジーテクニックです。
せっかくなら歪みの調整も出来る整体師になって下さい。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
整体師を育てています。
こんにちは。
てあて整体スクールの荒木です。
てあて整体スクールでは整体師を育てています。
整体師というと揉みほぐし系の整体を思い浮かべる人もいると思います。
そうではなく、骨の歪みや筋肉のアンバランスを整え、関節の動きを良くするような治療的な整体を思い浮かべる人もいると思います。
ボキボキ骨格調整をするのをイメージされる人もいると思います。
バレエやダンスだけを見ている整体を考える人もいるかもしれません。
てあて整体スクールを卒業した整体師はこんな感じです。
・軽い刺激で全身の筋肉を緩め軽く動きやすくする。
・ボキボキしない骨格調整で骨の歪みやズレを直す。
・特定の筋肉を緩めて関節の動きを良くする。
・人によって違う腰痛や肩こりなどの原因を考えて調整する。
・調整するための歪みやズレや硬さが分かる。(触診出来る)
・患者さん自身が出来るセルフケアを教える。
・姿勢や歩き方を分類し教えられる。
・整体師自身の体の使い方が分かっている。
卒業したら自分で整体院やサロンを始める人がいます。
ピラティスやパーソナルトレーニングのメニューに入れる人がいます。
お子さんや両親など、ご家族や近しい人の健康管理をする人がいます。
そう言う整体師を育てています。
将来の夢がある人に、それを実現出来る整体師になってもらいます。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
体の中と外
体の中の密閉された空間は、体の外の気圧などに影響されます。
閉鎖された体腔と解放された体腔があります。
閉鎖された体腔とは、脳脊髄のある部分、硬膜・クモ膜・軟膜で包まれ頭蓋骨や脊椎で覆われた部分と、胸腔や腹腔等の部分です。
体の外に開放されていない、閉じた空間のことです。
この閉鎖された体腔や関節など、外から直接出入り出来ない、密閉された空間のことを、「体の中」と呼んでいます。
開放された体とは、口腔から続く食道や気管、消化管の部分、尿管や膀胱などの部分です。
これらは外から地続きになっていて、体の外に開かれた開放された部分です。
体の中は密閉され閉じているので、体の外の気圧などの圧力が影響します。
外気圧が高ければ圧迫され、低ければ膨張する事になります。
もちろん体感出来るほどではありませんが、影響があることは否定出来ません。
台風が来たり気圧が下がったりすると、頭痛や関節痛になることの説明はこれで出来ると思います。
また、脳脊髄へも影響があるとすれば、体の中のホルモンや神経伝達に影響が出て、さまざまな問題が起きる可能性があります。
ではどうすれば良いか。
体を動かすことです。
閉鎖された空間(体の中)の圧力を上下させ、他の部位との差を減らすには、水分の移動が必要です。
体の中の水分は浸透圧と物理的な圧力によって移動します。
体を動かせば血流も良くなり、体の中の部位別の圧力が均一化されて行きます。
だから体を動かす。
難しく考える必要はありません。
季節の変わり目で調子が悪い時は、酷い時は静かに家の中にいるのも良いですが、散歩など軽い運動をしてください。