芸術家のくすり箱
芸術家のくすり箱というNPO法人があります。
ダンサーをはじめとする芸術家のヘルスケアをサポートする活動をしていました。
20年近く前に存在を知り、NPOの設立総会に一般会員として唯一参加させて頂き、今日、実は最後の総会に参加させて頂きました。
当時はダンサーを診る治療師というのが圧倒的に少なく、東京で検索しても数軒しかないような状態でした。
治療し向けのセミナーも殆どないような状態で、ダンサーは故障をすると言葉(専門用語)の通じない整体師や医師に、イライラしながら説明をしたり、結果的に諦めてしまったりしていた状態でした。
今はかなり多くのダンサー向け整体院や治療院が出来ました。
舞踊団やスタジオでもアイシングの用意すら殆どなかった時代から、公演にトレーナーが帯同するような状況になり、隔世の感があります。
それもこれも芸術家のくすり箱さんの活動があってのことだと思っています。
最初の頃の活動は、ダンサーがヘルスケアに気を付けることから始まったと思います。
健康診断をやったりしていた記憶があります。
次第に治療師向けのセミナーを開催したり、、ダンサー向けのWSをやったり、活動は多岐に渡りました。
今回は一旦、活動を終えるとの事でしたが、役割の大きな部分は終えられたのかなと思っています。
荒木も最初は治療師向けのセミナーやダンサー向けのセミナーに会員として参加して勉強させて頂きました。
後半は芸術家向けのアレクサンダーテクニーク講座で教師として参加させて頂いたり、書籍の出版の時にも少しお手伝いさせて頂きました。
整体院の最終目的は、患者さんが来なくてよくする事です。
NPO法人の活動も、活動しなくて良くなる事だとおっしゃっていました。
ちょっと寂しいですが、次の時代に入って来たのかなと思います。
ありがとうございました。
おつかれさまでした。
アレクサンダーテクニーク 10月のグループレッスン
こんにちは。
毎月やっているアレクサンダーテクニーク・グループレッスンの日程について、10月のお知らせをします。
アレクサンダーテクニーク・グループレッスン
日時:10月13日(日)10:00ー12:00場所:てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
料金:3,000円
問合:teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
今年は毎月テーマを決めて開催しています。
10月のテーマは「腕のマッピング」「体の中からのサポート」です。
マッピングはボディマッピングとも体の地図とも言いますが、簡単な解剖学を使って体のイメージを再確認する事です。
いつもと認識が変わると、体の動きや使い方が変わる事があります。
スムーズに楽に動けるようになったりします。
体の中からのサポートは、アレクサンダーテクニークで言うディレクションに似た感覚を感じてみるワークです。
カナダのアレクサンダー教師でピラティスインストラクターの、スーザン・シンクレアさんのやっているワークで、荒木も好きで体の確認に使う事があります。
誰でも参加出来ます。
全く初めての方も問合下さい。
クラニオ入門講座でした!
クラニオ入門講座を開催しました。
参加された4名の皆さんお疲れ様でした。
今回は整体勉強中の方だけでなく、アレクサンダーテクニーク教師や作業療法士の方も参加されて、なかなか濃い内容となったと思います。
普段から人に触れる仕事をされているだけあって、疑問点や質問も現場を経験していないと出てこないようなものでした。
入門講座の内容で20分から30分の施述が出来ます。
危険のない安心して出来る施述なので、どんどん練習して経験値を上げていってもらいたいと思います。
クラニオは頭蓋仙骨療法と言われ、脳脊髄液の流れを整える事を念頭に行っています。
今回は仙腸関節の調整、骨盤の調整、腹腔と胸腔の調整、側頭骨の調整という5種類の手技でした。
どれもソフトで強い刺激はありませんが、受けているクライアントさんの自律的な動きを見逃さないように、手を添える方法です。
また、年内にも企画したいと思います。
入門で出来る施述を30人以上経験すれば、アドバンスコースもあります。
身の回りの方やクライアントさんに使ってもらえたらと思います。
整体を学びたい人、整体を身につけたい人を募集しています。
てあて整体スクール・荒木です。
整体を学びたい人
整体を身につけたい人を募集しています。
整体を教えて欲しい人ではありません。
整体を積極的に学びたい人です。
整体の技術や知識は、身につけるもので、体に染み込ませるものです。
自ら学ばないと身にはつきません。
誰かが話をしているのを聞いても、体には入ってきません。
繰り返し練習していても、身につけようと思わなければ身につきません。
学ぼうと思わないと、聞いた話は左から右に流れていってしまいます。
知っている事と出来る事は全く別で、多くの人がいろいろな事を知っていますが、それを実践出来るようになるためには、知識と技術が結びついている必要があります。
結びつけるためには、学んだ知識を自分のものとして練習し使い染み込ませる必要があります。
整体を学びたいと思っている人
整体を自分で身につけたいと思っている人
を募集しています。
【触診について】 インスタライブやります。(9/29)
触診についてのインスタライブをやります。
・触診で何をしているのか。
・触診で何が分かるのか。
・触診の時に気を付けること。
・触診の練習方法。
触診は骨格調整の基本と言われます。
触診が上手く出来れば、骨格調整の7割は出来た、とも言われます。
整体をする時にも触診をします。
骨格調整をしない時にもやります。
患者さんに触れることで何かを触知する事です。
9月29日(日)14:00から
30分くらいだと思います。
インスタグラムのアカウント ↓
https://www.instagram.com/teateseitai/
整体やセラピーを勉強中の方
今まさに勉強している方
勉強しようかどうか考えている方
開業している先生
多くの方に見てもらいたいと思います。
お待ちしています。
荒木靖博による「初めてのアレクサンダーテクニークWS@名古屋」
アレクサンダーテクニークの入門ワークショップを名古屋で行います。
全く初めての人、興味はあるけど受けたことがない人、体の使い方を知りたい人。
自分自身の使い方に対する、他とは違うアプローチを体験して下さい。
姿勢が良くなる。
体の使い方が楽になる。
楽器演奏しやすくなる。
ダンスの癖が抜けた。
声が出やすくなる。
歩くのが気持ち良い。
アレクサンダーテクニークは色々な言われ方をします。
まだまだ日本ではメジャーではありませんが、知っている人は知っている、”体”の使い方の指導法です。
FMアレクサンダーさんという方が”発見”したと言われる、自分自身の使い方です。
アレクサンダーさん自身が上手く行かないことがあって、その原因や対処法を研究しているうちに見つけたものだそうです。
難しいことはしません。
アレクサンダーテクニークの自分や体の使い方に対する考え方、ハンズオンワーク(手で触れます)、時間があればアクティビティ(実際の動作で試す)などやります。
グループ・レッスンなので他の人の変化や動きも見ることが出来ます。
名古屋で開催します。
お待ちしています。
荒木靖博による「初めてのアレクサンダーテクニークWS@名古屋」
日時:10月22日(火) 19:00から20:30場所:名古屋市短歌会館 1階集会室
愛知県名古屋市中区錦2-13-22(地下鉄伏見駅1分)
料金:8、000円
問合:mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT
てあて整体スクールでは整体の基本を教えています。
てあて整体スクールでは整体師としての基本を教えます。
・患者さんの体がどうなっているか分かるための触診
・特定の関節の歪みやズレや動きの悪さを調整する手技
・特定の筋肉や部位の硬さだけを緩める手技
・患者さんの症状の原因を考える方法
・整体師の体の使い方
・患者さんの体の使い方の指導法
・ストレッチの指導法
・解剖学と解剖学の学び方
特に触診と全身を緩める手技は繰り返し何度も練習します。
繰り返すことで体に染み込ませます。
整体師の体に少しずつなってもらいます。
整体師の頭に少しずつなってもらいます。
卒業後半年以内に開業する先生がいるのは、基本がきちんと身についているからです。
基礎が身についていれば、応用はいくらでも整体をしながら学べます。
応用編だけ学んでは、基礎は後からは身につかない。
変な癖だけが体に残ります。
整体師の基本を身につけて、長く続けられる整体師になって下さい。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
今日から二階で営業します。
今日から二階で営業します。
夏の間は二階が暑いので一階で営業していましたが、そろそろ涼しくなって来たので移ります。
まだまだ西日が入りますが、真夏のような暑さはなくなって来ました。
二階は少し見晴らしが良く、空も広々して気持ちの良い空間です。
整体スクール・整体院とも両方です。
お待ちしています。
※ニ階 施述室
※ニ階 更衣室・受付
体の使い方を教える時の一つの考え方 【目的は何か】
何かをするのに、どんなに一生懸命やっても上手くいかない事があります。
言われた通り、正確に一生懸命に努力しているのに、上手くいかない。
そんな時にどうするのか。
あなたがやりたい事は、目的は、何なのか。
達成したい目的は、何かをする事なのか、それとも一生懸命に努力する事なのか。
そこはどうなんでしょう。
と、患者さんや生徒さんに話をする事があります。
一生懸命に何かをするのは良い事だと思います。
ただ、「一生懸命する」の中に、「息を止める」だったり「首肩に力を入れる」だったりが含まれていると、上手く行かない事があります。
もちろん、息を止めたり首肩に力を入れる事が目的ではありません。
そうしようとしてやっている訳ではない、と言う事はわかっています。
でも、息を止めたり、首肩に力を入れないと、一生懸命やっている感じがしないって事はありませんか?
正確にするんだけど、繰り返しやるんだけど、誤差がないようにするんだけど、言われた通りにやるんだけど。
同時に息を止め首肩に力を入れて、一点集中(と感じるように)でやってませんか、と言う事です。
あきらめないと行けないかもしれません。
息を止めたり、首肩に力を入れる事を諦める。
息を止めず。
首肩の力を抜いて。
一生懸命やる。
これ意外に難しいんです。
一つには息を止めず首肩に力を入れないと、一生懸命やっているように感じない。
一生懸命は取り組む姿勢です。
別に首肩に力を入れる事ではありません。
なのに、気持ちとは裏腹に、息を止めないと一生懸命感が出ない。
試してみて下さい。
息をゆっくり深くしながら。
首肩の力を抜いて
リラックスして
一生懸命に取り組んでやってみる。
これも一つの方法です。
週末起業 自宅サロンの月商は幾ら?
自宅サロンで副業を始めると、どれくらいの月商になるのか。
計算してみましょう。
先ずは単価です。
60分くらいのセラピーや整体の相場は、6,000円から10,000円くらいの間です。
ということで、8000円と設定してみます。
次に人数です。
1日に2人くらいはみたいですね。
土日だと4人になります。
そして一ヶ月は4週で考えます。
これを単純計算してみます。
(単価=8,000円 人数=2人 日数=4週)
8,000円 × 4人 × 4週 = 128,000円
どうでしょう。
土日に2人ずつクライアントさんをやってこの金額です。
もちろん土日に2人ずつ集めるのは大変です。
でも、自宅サロンでも無理ではない。
時間帯は限られるので、土日を半日ずつしか使っていない事になります。
今の仕事を続けながら、週末に自宅サロンを始めると、これくらいは手元に残る可能性があると言う事です。