卒業生整体院 【 整処みちゆき 】再訪
先日、オープンした卒業生整体院【整処みちゆき】を再訪しました。
卒業生が整体院やサロンをオープンするとプレゼントを渡しているんですが、今回は和風ということだったので何にするか決めかねていました。
一度、伺って様子が分かったので、内装に合うような掛け軸を持っていきました。
実は父の趣味が書で、掛け軸が何幅もあります。
それを二幅持って行きました。
渋谷から少し歩いた所からの道案内も兼ねて動画を撮りましたのでご覧下さい。
それと、掛け軸の一幅に書かれている書の内容が分かりません。
字はなんとなく分かるんですが、漢詩の素養がなく、意味が分からない。
もしお分かりの方がいたら教えて下さい。
どんな書なのかは動画をご覧になれば分かります。
◆整処みちゆき
東京都渋谷区神泉町1-10 渡辺荘202
Mail:totonoumichiyuki@gmail.com
Tel: 080-7197-7219
HP:https://www.t-michiyuki.com
休業日:土曜午後・日祝日
卒業生整体院 整処 みちゆき 【訪問動画】
先日、卒業生の整体院【 整処 みちゆき 】に行ってきました。
整処みちゆきは渋谷駅15分、神泉駅5分、松濤美術館から1分のとても静かな場所にある整体院です。
動画がありますのでご覧ください。
整処 みちゆき
東京都渋谷区神泉町1-10 渡辺荘202Mail:totonoumichiyuki@gmail.com
Tel: 080-7197-7219
HP: https://www.t-michiyuki.com
休業日:土曜午後・日祝日
整処 みちゆき @卒業生整体院訪問
卒業生が開業したというので訪問して来ました。
整処 みちゆき >>>
以前にも紹介しましたが、渋谷駅徒歩15分、神泉駅徒歩3分のとても静かな住宅街の一角にある整体院です。
個人的には松濤美術館がとても近かった(たぶん1分くらい)のが驚きでした。
とにかく静か。
渋谷から元東急本店脇を通って神泉駅に向かう途中を、左に入ってすぐの場所にあります。
散歩がてら渋谷から歩くもよし、神泉駅からすぐに向かうも良しの場所です。
ですが、ちょっと場所が分かりずらい。
人通りはなく1階に看板もないので、歩いている人が探すというのは無理です。
なのでSNSなどで発信を始めています。
渋谷でちょっと疲れたなと言う方は探して行って見て下さい。
女性院長こだわりの和風旅館風の内装でお待ちしています。
・フェイスブック >>>
・インスタグラム >>>
・ツィッター >>>
動画も撮りましたが、編集がまだ出来ていません。
中の様子はもう少しお待ち下さい。
”整処みちゆき”でも指針整体を受けることが出来ます。
トントンと軽い刺激を全身に入れることで、筋肉を軽く動きやすくします。
強い力で揉まれないので、揉み返しがなく安心して受けることが出来ます。
終わったら松濤方面や駒場方面へ散歩も出来ますよ。
整処 みちゆき
東京都渋谷区神泉町1-10 渡辺荘202Mail:totonoumichiyuki@gmail.com
Tel: 080-7197-7219
HP:https://www.t-michiyuki.com
営業日:月~土
休業日:土曜午後・日祝日
【 スタジオ ボディ エム 】 卒業生サイトがリニューアルしました。
てあて整体スクール名古屋教室の卒業生で、ダンスインストラクターや後進の指導、インストラクター養成やパーソナルトレーニング、ダンスフェスの企画・演出・出演など、多方面で活躍中の南幸恵さんが、ご自身のサイトをリニューアルされたようです。
とても見やすく彼女の魅力や活動がよくわかる内容になっています。
愛知県だけでなく東海地方など、ダンスやパーソナルトレーニング、健康増進や運動不足など気になっている方はチェックしてみて下さい。
大人の女性としての体のことや、大病をした経験から色々と相談に乗ってもらえると思います。
スタジオ ボディ エム " Studio Body M " >>>
卒業生出張整体院 【めぐりん堂】をご紹介します。
てあて整体スクール名古屋教室の卒業生やまぐちふみかさんが、女性専門の出張整体院を始めたのでお知らせします。
やまぐちさんは本場タイでタイ式マッサージを学んだり、レイキヒーリングやリンパ整体なども学ばれた方です。
研究熱心で勉強熱心。
整体師の命と言える手も優しく柔らかく、そレデいて明確な意図をもった整体の出来る方です。
二児の母でもあるママさん整体師ならではの心遣いや気付きが、疲れやストレスで困っているお母さん達に既に人気を呼んでいるようです。
バレエ教室に通っているお子さんもいらっしゃるので、そんな悩みも話が出来るかもしれません。
土岐市、可児市、瑞浪市、多治見市、御嵩町など周辺への訪問施術と、名古屋市千種区でのスタジオを使った整体も出来るようです。
お近くの方はお声がけください。
めぐりん堂
https://toki-seitai-megrindo.localinfo.jp土岐市周辺と名古屋市で施述を行っています。
出張・訪問整体の他に以下の場所でも施述できます。
レンタルシェアハウス
岐阜県土岐市泉岩畑町1-9-1エルシェハート
てあて整体スクール名古屋教室
愛知県名古屋市千種区 2−1−16-408

ピラティススタジオ エッセンス ~ 突撃隣の卒業生
名古屋の卒業生がピラティススタジオをオープンしました。
正式オープンは少し先と言っていましたが、スタジオは完成して内装も出来、予約も始まっていて、ホームページがもう少しだと言っていました。
もう少しと言っても出来上がっているので、せっかくだから住所や連絡先は紹介するよと言ってあります。
伊藤さんは2014年に名古屋教室に入学し、少し来られない時期もあって2017年に卒業、その後もリピート受講などを続けていました。
最初に来た時に何をしているか聞くと、何もしていないがピラティスを月に2回位教えていると言っていました。
当時はピラティスのマシンを使わずフロアでの指導の勉強中でもあり、マットピラティスの次のグレードに上がるためにも頑張っていました。
それが少しずつレッスン回数も増え、最近は週に10何本ものレッスンを指導していたとおもいます。
物件を探しているんですよと言っていたのは、たしか昨年くらいからだったと思います。
それがここまで来るとは。
本当に感慨深いものがあります。
場所は地下鉄今池駅から3分の好立地。
隣は少し前まで木下ホールという単館映画館があったので、何となく分かる人もいると思います。
内装は明るくマシンも3台入って、広々とした気持ちの良い空間でした。
女性の方にはオートロックも安心かもしれません。
側弯に力を入れているとのことでしたので、バレエをやっているお嬢さんなんかも行ってみると良いと思います。
Pilates Studio essence
名古屋市千種区内山1-18-13 富山ビル4F(地下鉄東山線 今池駅 1番出口 徒歩3分)
Phone:052-734-4349
mail:tomomi@essence-p.com






マスクを外して写真撮りました。


オーナー 伊藤さん

卒業生整体院訪問 【久喜理想整体】 ~ 定年後の人生
昨年末に卒業した染谷先生のところに行ってきました。
染谷先生は地方公務員を定年まで勤めた後、てあて整体スクールに入学し1年かけて卒業しました。
定年後は職場に残る選択肢や関係企業に就職する選択肢もあったようです。
でも最初から自分で開業して好きに仕事をしたいと思っていたそうです。
「久喜理想整体」はJR・東武線久喜駅から徒歩7・8分の幹線道路に面した整体院です。
とは言えここでの整体はあまりやっていないそうで、現在は出張を主にやっているとのことでした。
それも週に3日か4日だけ。
もう年金があるからそんなに一生懸命働かなくて良いんです。
生活が掛かっていたら大変だけど、今はゆっくり自分の時間でやって行きたい。
定年退職すると男はダメでしょ。(笑)
家の中で疎ましがられるし。
でも、家族に整体をして喜ばれるし、健康管理も出来るのが一番です。
指針整体は疲れないから良いですね。
別に習った療法だと一人でバテてやんなっちゃうけど、指針だったら一日に2・3人は出来る。
それに自分も健康になるでしょ。(笑)
そんな風に仰っていました。
てあて整体スクールには卒業して開業して、生活を支えていくと言う人が殆どです。
でも、染谷先生みたいにぼちぼちとやっていくと言う道もあるんだなと知らされました。
整体院は卒業前後から始めていて、今は家賃と光熱費でトントン位。
これでホントは良いんだけど、もう少し広めて少し手元に残る位にはしたいとのことでした。
今後の方向性など幾つか話をして久喜理想整体を出ました。
無理はしない。
自分のペースで少しずつ進んでいく。
今は家族を殆ど毎日整体しているそうです。
それで喜ばれ、友人知人から少しずつ出張整体も始めています。
今後はシニアの体のケアと衰えない体を作るための簡単なトレーニング指導などを合わせてやって行きたいとのことでした。
てあて整体スクールでは力を使わない整体を指導しています。
指針整体もマッスルエナジー・テクニックも力を使わないので患者さんが受けていて安心なだけでなく、やっている整体師の側も楽で安心して出来る整体です。
定年退職後や女性でも無理せず出来るのはそのため。
スクールに興味のある方は問合せ下さい。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A愛知県名古屋市東区葵 3-14-20
teate@nifty.com
03-3922-7230
東京整体 ~ 突撃隣の整体院
卒業生の整体院を訪問して来ました。
つい最近オープンしたばかりの【東京整体】です。
東中野駅から徒歩10分ちょっと。
グーグルマップだともう少しかかるように表示されるようですが、近道を通って行くと10分位で着く距離です。
遠いよなぁ。
と思っていました。
話を聞いた時には、どうしてまたそんなに駅から遠いところで開業するんだろうと思いました。
過去に開業した卒業生の中でも3番目か4番目位の遠さです。
公園が見えました。
その前にあるマンション。
一階のオートロックを入って奥の左。
扉を開けるとありました。
【 東京整体 】
おおお。
なるほど。
そう言うことか。
確かにここで整体をやりたくなる。
入ってすぐに感じました。
卒業生だから言っている訳ではありません。
本当に良い空気の流れる場所です。
調度品で整体をする訳ではありません。
でも環境は患者さんの体に影響を与えます。
居心地の良い空気や空間はそれだけで体を整えます。
静かに話の出来る雰囲気も、目を楽しませてくれる小物たちも。
院長先生の森本さんは、てあて整体スクールを卒業して5年になります。
卒業して暫くは単身赴任で仕事をしていましたが、数年前から毎週整体授業のリピートを続け、モニターの患者さんの整体も続けて来ました。
やっと、ここにたどり着いた。
そんな感じです。
開業してまだ1ヶ月足らず。
森本先生は患者さんへの告知の時期だと言っています。
来てみて分かりましたけど、ここじゃなきゃいけない理由があります。
それがホームページなどに表現されていない。
そんな話をしました。
東中野駅から10分の住宅街の中。
公園の目の前のマンションの一階奥。
静かなワンルームでゆったりと自分の体と向き合う。
一人の患者さんに120分の時間を確保しているとのことです。
毎週通ってどうのこうのという整体ではありません。
月に一回。
今の自分を確認し整え明日の準備をする場所です。
ご贔屓に!
【 東京整体 】
東京都新宿区北新宿4-11-3
朝日クレス・パリオ新宿 107号室
090-3313-1090
tokyoseitai2018@gmail.com
https://tokyoseitai.tokyo/shinjuku/
やまや整体院 ~ 卒業生整体院訪問
先日、卒業生がスタジオを借りたというので行ってきました。
新宿駅南口から徒歩5分という、とにかく便利な場所にある整体院・スタジオです。
彼女は今も別の仕事を持っています。
その仕事は自分のスタジオですることが出来るもので、今回借りたスタジオで仕事をしながら、整体の仕事も始めることにしました。
卒業してからぼちぼちとリピート受講を続けていて、整体の手はそのままでしたが、ずっと仕事が途切れませんでした。
去年だったか代々木に良い物件があったと言ってきたんですが、そこは借りることなく今回の物件を借りることになりました。
新宿駅から本当に5分で着く場所ですが、とても静かで落ち着く室内でした。
ビル自体は少し古いものですが、大きなビルなのでいい具合に落ち着いた感じを受けます。
女性専門で友人知人から始めるとのことでした。
やまや整体院
東京都渋谷区代々木
女性専門
11:00~20:00
整体院 きみどり ~ 突撃隣の整体院
久しぶりに突撃隣の整体院です。
卒業生の整体院に訪問して来ました。
諏訪にある【整体院きみどり】。
女性が一人で開業しました。
東京で生まれ育った女性が子供一人連れて信州に引越し。
引越し先の諏訪で開業をしました。
あずさで行こうか車で行こうかと考えましたが、帰りに諏訪大社にお参りしなければと思って車にしました。
ついでに蕎麦もですけど。
【 整体院 きみどり 】
長野県諏訪郡富士見町
http://kimidori8gatake.jp/
整体院きみどりは一軒家でやっている女性専門の整体院です。
実は院長古屋先生は別の仕事も持っています。
在宅で出来る仕事をしつつ整体の仕事をやっていくことにしました。
将来のことや自分のことやお子さんのこと、そして自身の肩こりや腰痛や子育て疲れ!?などから整体を志すことになったようです。
開業までに100名のモニターさんをやってから開業すると、春位からすごい勢いで準備を進めモニターの整体もやって来ました。
そして10月に開業。
どんな感じなのかと覗きに行きました。
思っていた通り。
とても良い所です。
山に囲まれ緑に囲まれ。
諏訪大社も近く。
冬は雪もありますが、春の芽生えや夏の清々しさはナニモノにも変えられません。
移住をすることを決めて整体を勉強されただけのことはあります。
そして目標は整体院を建てること!
そちらの準備も着々と計画は進んでいます。
ただちょっと気になったことはインテリア。
引っ越したばかりでまだ整っていないという事を差し引いても、ちょっと男性的かなぁと思いました。
カエルのモチーフが沢山ある割に、ファンシーな感じがしないのは何故なのか。
一緒に考えながら少し家具調度を移動したりして来ました。
今のままでももちろん良いんですが、これからも少しずつ手を入れていかれるようです。
お近くの人は是非。
手技 WS セミナー
骨格調整専科 >>>アレクサンダー・テクニーク
【感じる姿勢と使い方】NHK文化センター 光が丘教室 >>>踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク(チャコット名古屋スタジオ) >>>
ストレッチ教室
コア・ストレッチ教室 東京・名古屋 >>>大人バレエな皆さんのテキスト
今すぐ出来るバレエのコツと身体の使い方 >>>35歳からのバレエ入門 >>>