ごあいさつ。
こんにちは。
てあて整体スクール院長の荒木です。
てあて整体スクールは練馬区大泉学園と名古屋市千種に教室のある整体学校です。
2018年で指導を始めてから15年目になりました。
指針整体とMETという他にはない手技で整体師を育成しています。
小さな整体学校ながら卒業生は200名を超え、整体師やパーソナルトレーナーなどで活躍されています。
力を使わない指針整体とボキボキしないMETは、とかく怪しいとか怖いイメージのある整体業界では異色です。
患者さんが安心して受けられる安全な整体。
整体師も疲れることなく安心して出来る整体。
そんな整体が出来る整体師を育成したいと思っています。
荒木自身は1998年に整体師になってから10,000人近くの人の体を診てきました。
現役の整体師として使っている技術、NHK文化センターやダンススタジオなどで指導しているノウハウを全部出します。
使える技術を学んで下さい。
てあて整体スクール・荒木
痛みはとても辛いものです。
体の使い方も歪みも。
本人にとっては大変な問題です。
体を使わなくなった現代人は、自分で自分の(体の)ことが分かりにくくなっています。
客観的に心身のことを見て、調整し癒しアドバイス出来る。
整体師やセラピストやボディーワーカーは求められる仕事です。
てあて整体スクールでは強く押したり矯正したりする整体ではなく、安全で優しい手技を教えています。
また痛みの仕組みや体の使い方やストレッチ方法まで勉強することが出来ます。
指針整体やMETの手技は他にないと言うのも良い点かもしれません。
小さな整体スクールですが、開業して成功出来る整体の技術と知識を教えています。
それだけじゃなく体の使い方やアドバイス方法までも。
今の仕事から別の仕事を考えるのなら、雇われない自分のやりたいことが出来る仕事をやりましょう。
全力でお手伝いします。
やりたいと思ったことをやろうとするのは意外に大変です。
つい人の意見を聞きたくなる。
でも、人の意見を聞いてはいけません。
後で必ず後悔する。
2018年のアカデミーを受賞したメイキャップ・アーティストの辻さんの言葉です。
( 絶対に人の意見を聞いてはいけない。 >>> )
自宅と仕事をコミュニティーだけで良いのか。
これからの整体師やセラピストに必要とされている考え方・立ち場を考えました。
フォースプレイス(第4の場所)としての整体院・サロン・整体師・セラピスト。
フォースプレイス(第4の場所)として機能する整体師を育成したいと思っています。
( フォースプレイス ~ 第4の場所としてのセラピスト >>> )
- てあてセラピスト・カレッジ(TTC)
- 授業風景
- 整体あるある
- 整体スクール
- 院長ブログ
- ワークショップ
- 卒業生サロン訪問
- テキスト販売
- バレエ
- スクール生・卒業生
- 姿勢
- 解剖生理学
- 今日の患者さん
- 健康情報
- アレクサンダー・テクニーク
- 日々好日
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月