整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » 整体師になるには

整体師になるには

整体師ってどんなものなのか、業界はどうなっているのか、法律的にはどうなのか、開業ってどうなの、就職ってどうなの、これからどうなっていくの、みたいな事を解説します。
整体師ってどんな仕事なのか、そしてどんな業界なのかを聞いてみたい事を書きました。
荒木が開業する前はこんなこと書いてくれる人いなかったもので。。。

そもそも整体とは何か。

一言で言えば、整体とは「主に手を使って骨格や筋肉等の調整をすること等で体の調子を整えること。」と言えます。
骨のズレを調整することで調子を整える整体もあるし、筋肉のバランスや調整をすることで体を整える整体もあります。
触れているだけのような方法もあるし、トントンと軽く叩くような刺激をいれるものもあるし、ユラユラ揺らしたりする方法もあります。
また生活一般についてのアドバイスなどを含むこともあります。
手法は様々ですが、体を整えると言うところでは同じような目的を持っていると言えます。
もみほぐし系と言われているサロンなどは整体とは少し違うかもしれません。
接骨院などとの違いは、後ほど出てきます。


様々な療法

整体には様々な療法があります。
それぞれの名前がついている療法は、違った経緯で出来上がっているものです。
全く違う考え方のものもあるし、違う国で出来て似たような方法に収束したものもあります。
以下のような名前の療法で開業していて、○○整体と名乗っている先生がいると思います。

・カイロプラクティック(日本に入った当初は整体と名乗った先生がいるようです。)
・オステオパシー
・野口整体
・身体均整法
・筋二点療法
・操体法
・マッスルエナジーテクニック
・整膚
・指針整体
・筋筋膜療法 他

カイロプラテクティックは100年以上前にアメリカで始まって日本に入ってきたものです。
ボキボキするのが整体と思われる方もいると思いますが、上の療法の殆どはボキボキと言うクリック音はしません。
骨格調整をする時に音がすることがあると言う程度です。


民間資格・国家資格

整体は民間療法です。

民間療法と言うのは国家資格になっていない療法のことで、これに対して国家資格になっている療法もあります。
針灸あん摩マッサージ指圧・柔道整復などは国家資格になっています。
国家資格になっている療法は、柔道整復師法や針灸あん摩マッサージ・指圧師法等それぞれの法律があります。
同じように国家資格として仕事をしている人に、理学療法士・作業療法士・看護師・介護士などの方々もいます。
これら国家資格になっている仕事は国家資格を持っている人だけがすることが出来ます。

整体など民間資格で開業しているのは、過去に裁判となった事例があり、その判例を元に事実上開業が始まったと言う経緯があります。
判決の内容は。

・医業類似行為を業とすることを禁止処罰するのも人の健康に害を及ぼす虞れのある業務行為に限局する趣旨と解さなければならない。
 (昭和35年1月27日 最高裁大法廷判決)

分かりやすく言えば、「人の健康に害を及ぼすおそれがなければ開業しても仕方ない。」と言うことです。
整体などで、人の健康に害を及ぼすおそれのないものなら仕方がないと言う法解釈となっています。
ただし、何でもかんでも安全だったらOKではありません。
既に法律になっている、針灸あん摩マッサージ・指圧などと区別されるものである必要があります。


就職について

上に書いたように整体には様々な療法があり、様々な形態で開業しています。
個人で開業している整体院やサロンが多いため、就職する場合はチェーン展開しているサロンなどが多くなります。
最近は癒し系整体やサロンなど、骨格調整やバランス調整をしないリラクゼーション・サロンが多く、そういったサロンからの求人はかなり沢山あります。

リラクゼーションサロンに就職した場合、そのサロン特有の手技を覚える場合と、整体師個人が学んだ手技を使う場合があります。
サロン特有の手技を覚える場合は、研修期間として給料を頂きながら研修する場合と、授業料を支払って研修を受ける場合があります。
逆に整体スクールや整体学校付属の整体院などに就職する場合もあります。

給料は時給制、基本給プラス歩合給、歩合給などがあります。
一般的な会社のように基本給プラス能力給などという会社もあります。
一般的なアルバイトと変わりない給料になっていると思います。


開業

開業にもいろいろな形態があります。
一般的に思い浮かべるのは、店舗を借りて整体院やサロンとして営業すると言うもの。
路面店や商業ビルに入っている整体院・サロンのイメージです。
自宅で開業する方もいます。
自宅の一室を整体用に改装したり内装を変えたりします。
玄関の外に看板を出してチラシを配り、地域の人に来てもらうと言うイメージです。
出張で開業する人や企業で場所を借りてする場合などもあります。
出張は地方で車で移動すると言うイメージですが、東京などでやっていることもあります。
企業で社員の福利厚生の一貫として、場所を借りてやっているようなこともあります。

整体学校や整体スクールに入学した人のうち、およそ3割から4割位の人が開業しています。
入学して卒業しても開業も就職もしない人の方が多いのが現状です。

開業には資金がかかりますが、形態によって何をやりたいかによって全く違います。
出張で始めるなら、名刺とホームページ・ブログなどを作れば始められます。
ベッドを使わない整体であれば、手ぬぐいやカルテくらいしか必要ではないので、1万円位で開業することは出来ます。
逆にお金をかければいくらでもかけられます。
店舗契約をするのに100万200万と必要な時もあります。
自分がどんな開業をしたいのかがポイントになってきます。


収入

チェーン店となっているサロンに就職すれば、上にも書きましたが他の業界と変わらない給与です。
個人で開業した場合は本当に千差万別。
整体の単価は一般的なものを見ても、1時間なら3000円から15000円位まであります。
掛かる時間は1時間程度が一般的ですが、10分20分で終わる手技や場合もあります。

1時間3000円だとすると、1日最大8名、1ヶ月22日営業で528,000円になります。
20分10000円だとすると、1日最大24名、1ヶ月22日営業で5,280,000円になります。
影響時間全て患者さんが埋まると言うことは考えられないので、現実的な数字ではありませんが、時間稼働率を50%と考えると営業収入は上記の半額程度は想定されます。
1時間3000円だと27万円位で、20分10000円だと264万円です。
そこから家賃や水道光熱費を引くと手取りの金額になります。

開業した場合の一般的な収入と言うのは計算しずらいと言うのが本当のところです。
ただ、開業して10年20年と続けている先生が沢山いることを考えれば、普通に生活出来るだけの収入が得られる可能性は間違いなくあるということになります。

自分が開業した時のことを考えると、「仕入れがない」というのは強みだろうと思います。
開業したら何も仕入れることなく仕事は続けられます。
小売の仕入れにあたるのは、自分に対する投資・勉強と言うことになります。
自分に対する投資にはお金がかかりますが、勉強にはお金はかかりません。
そこは良い点かなと思います。


整体学校・整体スクール

整体学校や整体スクールも沢山あります。
あら木が20年前に整体師になったころは、小さな整体学校と言うのは殆どありませんでした。
当時は大手の整体学校がいくつかありました。
教室にはベッドが10台20台と並ぶような整体学校です。
2000年を超えたあたりから小さな整体スクールが出来てきました。
てあて整体スクールもその一つと言うことですね。

大きな整体学校・整体スクールのメリットは、先生と生徒が多いと言うのが一番だろうと思います。
先生が多ければ、人数分の手技や感覚を勉強することが出来ます。
また生徒が多いと言うのは仲間が多いと言うことです。
卒業してからのつながりが多いと言う点ではメリットだろうと思います。
設備も魅力の一つですが、整体を身に付けるのは自分ですし、開業した時の設備は自分で用意するものなので、整体学校の設備が整っていたり豪華であっても、自分の技術とはあまり関係ないと思います。

小さな整体学校・整体スクールのメリットは、独特の手技を学ぶことが出来るという点だろうと思います。
大きな学校でも一人の先生からだけ学ぶことは出来ますが、独特の手技を大きな学校で教えることは殆どありません。
小さな整体学校で個人の先生から学ぶのは、手技や先生個人の考え方を学ぶことが出来る点です。
また、学校や先生とのつながりが深くなるというのもメリットです。
大きな学校でも出来ないことはありませんが、小さな学校やスクールの方が先生と生徒の距離が近い分現実的です。

デメリットはどちらにもあります。
大きな学校は授業料が高いことや、沢山の生徒に埋もれてしまうこと、学校とのつながりが希薄になりやすいことなど。
小さな学校では仲間が少ないことなどが挙げられます。


整体業界の今

整体業界は創世記から成熟期を迎えているように思います。
一時期、オーバーストア(供給過多)気味の時期もありましたが、今はまた新しいフェーズが始まっているようです。
60分5・6000円の一般的な整体が増えて来て、だんだん淘汰されて来たのが2000年から2010年位までの時期でした。
この時期に様々な整体やサロンの形態が生まれてきました。
タイ式マッサージやりフレサロンやアロマセラピー。
パーソナルトレーナーやパーソナルジムはもう少し後ですが、大手のスポーツクラブの中で指導が始まったのがこの時期だったと思います。

2010年を超えたあたりから、60分2980円のサロンが増えてきました。
今でも増え続けているこの形態は、整体やリラクゼーションサロンには打撃となった部分もあります。
ただ、この60分2980円が増えてきたことで、整体など手技療法に求められることが明確になって来た時期でもあります。
単にリラクゼーションだけを目的とするのなら2980円には勝てません。
例えば痛みの出ない体の使い方・姿勢や歩き方などを指導出来る整体師。
短時間で痛みをとってくれる整体師。
相談が出来る専門家としての整体師。
O脚や美脚など美容系に特化する整体師などは、逆に需要が増えている状態です。
この部分については試行錯誤が続いているのが現状だろうと思います。
業界としては、同じような形態が林立する時期が終わり、ニーズにあった形態が出来上がっていく時期なのかと思っています。

いずれにしても、体を使わなくなった現代で、整体などの手技療法や体の使い方を指導出来る人材は必要とされていると感じています。

 

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019