インスタライブ始めます。
てあて整体スクール院長荒木です。
インスタライブ始めます。
インスタアカウントはコチラ
→ https://www.instagram.com/teateseitai/
本日、8月13日(火)18:00からのテーマは「現代人の体について」です。
実は昨日、初めてやってみたんですが、一応、見られたようなので、今日から継続して行こうと思います。
しばらくは続けてやって、週に数回にしていこうかなと思います。
話すテーマはやっぱり整体師でアレクサンダーテクニーク教師なので、体の事が多くなると思います。
せっかくなのでアカウントをフォローしてご覧ください。
ねりまPRチャンネル 知ってます?
練馬区大泉学園で整体スクールを開校して20年になります。
てあて整体スクール・荒木です。
ねりまPRチャンネルって知ってます?
https://pr.nerisapo.net
練馬ビジネスサポートセンター(一般社団法人練馬区産業振興公社)という組織があります。
練馬区内の事業者様の販路拡大等を目的としたPR活動を支援する団体です。
何で知ったのか忘れましたが、【ねりまPRチェンネル】を知ったので、ここに整体院やスクールの記事(ページ)を掲載してもらいました。
・てあて整体スクール【2024夏の入学応援キャンペーン!】
https://pr.nerisapo.net/all/event/teate-summeroff/
・てあて整体院
https://pr.nerisapo.net/all/open/teateseitai/
・てあて整体スクール
https://pr.nerisapo.net/all/open/teateschool/
てあて整体スクールはの内容は実は変えようと思っています。
練馬区内の事業者なら誰でも掲載OKとのことなので、宣伝広告に使ってはどうでしょう。
無料です。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
身体に戻る
「身体を忘れた日本人」という本を読みました。
養老孟司先生とCWニコルさんの対談本です。
養老先生は面識は全くなく唯の読者ですが、師匠と思って話されている事を聞いたりしています。
身体を忘れた日本人
という題名はまさに自分が考えている事だと思ったんですが、よくよく考えてみると養老先生の著書や動画を見ていて、そっちの方向に頭が向かったのかなとも思います。
もちろん整体師として23年やってきて、患者さんの身体の変化や、社会人になって40年以上経って、1980年代から今にかけての世の中や人の変化に気が付くのが、そういう事=身体を忘れている、ということもあります。
身体を忘れるってどう言うことでしょう。
そもそも人には身体があります。
さまざまな意見がある事は承知してますが、おおよそ殆どの人は身体を持っています。
頭も身体に含まれています。
心や思考は頭の中にある脳の機能です。
では、人が体を忘れるってどう言うことなのか。
身体感覚を感じる事が少なくなり、思考や心の判断や嗜好でばかり生きているという事です。
疲れても休まないとか、そもそも疲れを感じるのが遅くなるということも、身体から離れてしまっているという事だと思います。
起きている(覚醒)時はずっと頭の中で何か考えている。
もしくは目の前に起こっている、自分以外の事に気を取られている。
スマホであったりパソコンであったり。
人の意見や考えだったり。
整体師をしていると、そうやって身体感覚が薄れてしまって、故障がひどくなるまで分からない人が多いのがわかります。
もう少し身体の感覚があれば、もう少し早く疲れや故障や変化に気づく事が出来ると思います。
知らないうちに力が入っているというのも其れと関係しているかもしれません。
目の前の何かに気を取られて、体の状態が分からないので、息が止まっていたり、首肩に力が入っていたりします。
息が止まれば本来は苦しいし、首肩に力が入れば動作や運動はしづらくなります。
なのに、です。
たまに、身体に戻りましょう。
特に何をする必要もありません。
時間を取るだけでOKです。
今、これを読みながら座っているなら、一度、モニターから目を離して下さい。
で、ゆっくり息を吸ってみて下さい。
で、体の中、首肩、腰、お尻、太もも、フクラハギなどに力が入っていないか感じてみて下さい。
または、息を吸ったら、外の音を聞いてみて下さい。
風が吹いているか、何か香っては来ないか、確認してみて下さい。
これだけで大丈夫。
自分の状態が少しはわかります。
これらのことを、床の上に寝てやってみてもOKです。
1日に一回くらいはそんな時間を持ちましょう。
時間がない!ってことはありません。
こんなのものの3分ですから。
腰痛の患者さんの腰を揉まないのは何故か。
腰痛だと言ってるのに、腰を揉まない整体院があります。
骨盤から下のお尻や脚を緩めたり、骨盤調整をしたりする整体師がいます。
どうしてでしょう。
腰が痛いんだから腰を揉まないのは何故なんだろう。
そう思う人もいると思います。
腰痛だけでなく体の痛みは、何かの結果です。
他に原因があることが多い。
その部位に原因があって痛みを出している事もありますけど。
でも、その部位ではなく他の部位に原因があって、その部位が痛む事が多い。
だから、腰痛なのに腰を揉まない事があります。
それに、腰痛で腰を揉むと痛いし。
腰の骨盤につながっています。
腰痛の多くは骨盤につながる筋肉や筋膜が痛みを出しています。
だったら、骨盤の歪みや動きを良くすれば、腰の状態も痛みのない状態に戻ります。
反っている腰が痛みを出している時、腰が反っている事が痛みの原因だとしたら。
腰をゆっくり揉んで緩めてしまうと、その時は痛みが軽くなるかもしれませんが、腰が緩んで腰の反りが大きくなってしまったら、すぐにまた痛みが出て来ます。
逆に痛みがひどくなる可能性もある。
だって、反りが大きくなる訳ですから。
そんな時は腰の反りを戻すような整体をします。
腰が反る時には骨盤を前から引っ張っている筋肉(腸腰筋など)が短縮している事があります。
検査でそれが分かったら、腰をそらせるような筋肉を緩めます。
腰ではなく腹側だったりします。
そうすると、腰の反りが減って痛みが出にくい状態になります。
面白いですね。
というか興味深いと思います。
体はつながっています。
遠くでもつながっている。
だから、全然関係ないような場所を調整したり緩めたりする事があります。
腰痛の患者さんの腰を揉まないのは、そんな事を考えているからです。
てあて整体スクールでは痛みの原因は何か。
考えるための授業があります。
症例別の授業では体や痛みに対するベースとなる考え方を学びます。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
久しぶりに最近の話など
4月24日で整体スクールの名古屋教室を閉めました。
翌々日の26日、部屋を引き渡しました。
名古屋教室の最初の授業は2008年だったので、16年間は通っていた事になります。
最初は父が他界して一人になった母のところに、月に一回くらいは顔を出すもんだと思って名古屋に仕事を作ろうと始めました。
始めてみると名古屋の生徒さんは東京とは少し違う印象がありました。
月に一回だけ集中してという授業の受け方も影響しているのか、それとも地域性なのか分かりません。
開業率で言えば東京の倍近い開業率だと思います。
整体院だけではないですけど、ピラティスインストラクターやパーソナルトレーナーなどのスキルとしても使ってもらっています。
いや、今日はそういう話じゃなかった。
寂しいかなと思ってましたけど、そんなにすごく寂しくはありませんでした。
部屋を引き払っても、来月以降も継続して名古屋にいくからかもしれません。
それとも元々、感情があんまり昂らない性格なのかもしれません。
部屋の片付けも淡々とやってました。
卒業生が毎日来てくれて、掃除や中のものを引き取ってくれたり、お土産まで頂いたりして、助かりました。
ありがたい。
石川県から日帰りで来てくれた人までいて。
いや、今日はそういう話じゃなかった。
2月3月とかなり大きな事件というか事が起こっていて、母の入退院の後に、埼玉に引っ越しをして一緒に暮らすようになり、名古屋教室を引き払いました。
思い出してもどんな風にやってたんだか、いつ決断したんだか良く分かりませんが、いろいろと決断して行動していたようです。
どうも人ごとみたいな感覚がありますが、それは気持ちが膨張して手に余る事がないように、そんな風に頭が対応しているのかもしれません。
人の頭は面白いもので、大きな怪我をしたら痛みを感じない事があったり、嫌なことは積極的に忘れるようになっていたり。
私の場合は感情の起伏を少なくするような何かが働いている気がします。
幼稚園の頃から落ち着いた子供だったみたいなところがあります。
ただ良くないなと思う部分もあります。
感情の起伏が少ないためか、実感が伴いません。
最近は特に実感が伴わないので、時間を作って実感する時間を作ったりしています。
ちょっと間を置いて、音を聴いたり、体を感じたり、歩いてみたり。
つい、日々のタスクをこなす事を優先して、考えるのをやめて体を動かす時間が多くなりがちです。
連休が始まります。
連休は予約があまりありません。
時間があるので、溜まった経理仕事をしようと思っています。
それと、来月以降に始まる事になった、インストラクター向けの解剖学講座の内容を考える。
解剖学は解剖学なんだけど、インストラクターの方々に必要で聞きたいであろう事を交えたいので、何を取り上げるか考えておきます。
こういうのは楽しい作業です。
それと、散歩。
久しくゆっくり散歩が出来ていないので、時間をとってどこかに行きたいと思っています。
でも混んでるから連休が明けてからかな。
動画も撮らないと、というか編集しないと。
1年以上毎日上げていたので、ちょっとネタ切れな部分もあります。
もう少し軽い内容の話を毎日上げられればと思うんですけど、つい考えてしまいますね。
それと体を感じる講座を企画したい。
ダンス忘れてた。
セッションハウスのダンス学校で平原さんのクラスを受けます。
これは楽しみ。
ちょっと落ち着いた。
少しずつ落ち着いて行きます。
よろしくお願いします。
映画
患者さんと映画の話をする事があります。
あの映画観ましたか?とか、あれは面白かったですねとか。
最近、気になっているのは、映画を家で観る人が増えているということです。
それが気に入らないという事ではありません。
ただ、自分にとって映画は大画面で観るもので、家のモニターで観るのは映画ではなくて、何というかテレビ。
です。
テレビ画面(モニター)で観る映画は映画とは認識出来ないんですよね。
どうしてだか分かりませんが。
サイズが違い過ぎるんだろうと思います。
たぶん映画は映画館のサイズで観られるように撮られているのではないかと思います。
だから、サイズ感がどうも合わないような気がするのかもしれません。
逆に映画館でこれはテレビで観る方が観やすいと思う映画もあります。
テレビのドラマが映画になったような作品はそう思う事があります。
今年はまだあまり観てません。
マリの話
漫才協会 THE MOVIE
オッペンハイマー
映画らしいのはマリの話とオッペンハイマー。
この中では漫才協会が好きかな。
指針整体
指針整体という手技を教えています。
指を患者さんの体に当て
少し沈めたら
パッと引く
これを経絡に沿って続けていく
それだけの整体です。
とても単純で簡単です。
ただ、普通の整体と違って、押し込んだり揉んだりしません。
ここが難しいところです。
やっている事、動作は簡単で単純なんですが、一般的な体の使い方と違うので、体が戸惑います。
つい、押してしまったり、揉んでしまったり、体重をかけたりしてしまいます。
肘の曲げ伸ばしを使って腕の筋肉を使ったり。
指の曲げ伸ばしを使って、手の筋肉を使ったり。
でもそれでは、指針整体になりません。
指針整体が力を使わないのは、力を使わなくても良いのではなく、力を使わない事が効果につながります。
だから力は使わない。
ちょっと不思議な整体です。
指針整体を教えている唯一の整体学校
てあて整体スクールで整体師になって下さい。
生徒募集中です。
てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Amail:teate@nifty.com
LINE:https://lin.ee/H5NyjYT
マッスルエナジー・テクニックはココが他の骨格調整とは違います。
てあて整体スクールではマッスルエナジーテクニック(MET)という手技を使って、関節のズレや動きの悪さ、筋肉の硬さの調整をしています。
METがほかの骨格調整法と一番違うのは、ボキボキしないところです。
もちろんほかの調整法もボキボキするのではなく、骨格のズレを動かすのが目的ですが、METだと目的は同じでもボキボキ音がしないということです。
どうしてボキボキしないのかというと、関節をテコの原理を利用して動かしているからです。
患者さんに筋肉を使ってもらい(体のどこかを動かす)、それに整体師が抵抗を加える(動きを止める)事で、関節が元に戻るような力を加えます。
その事で関節が動き元にもどっていきます。
動かす力も1・2割の力で、ごくごく弱い力で動かします。
強く動かした方が動きそうに思うかもしれませんが、力を込めてしまうと関節が固まって元に戻ってくれません。
こういう方法はファシリテーションテクニック(促通手技)と行って、PNFなどほかにもいくつか方法があります。
ボキボキする調整法と違って地味ですが、安心して使える方法だと思っています。
てあて整体スクールではボキボキしない骨格調整と、力を使わない指針整体で整体師を育成しています。
安心して使える手技で、副業や開業を現実にして下さい。
骨格調整の授業風景がありますのでご覧ください。
アレクサンダーテクニーク・グループレッスンのお知らせ (2/4開催)
毎月、恒例となっているアレクサンダーテクニーク・グループレッスンを、てあて整体スクールで行います。
今月のテーマは「肩と首のマッピング」と「インヒビション(抑制)」についてです。
肩や首のあたりを骨や筋肉から見ると、普段、外から見ているのとは違う感覚が湧いてきます。
図を見たり、触れたり、実際に動かしてみることで、頭の中の体の地図をはっきりさせるボディマッピングを行います。
インヒビション(抑制)はアレクサンダーテクニークでよく使われる言葉です。
言葉を知ることが大切なのではなく、こんな感じと自分で体験することがとても大切です。
いろいろな事を試しながら、インヒビションって何だろうと考えたり感じたりする時間になればと思っています。
このグループレッスンは毎月行っています。
いつからでも参加出来る気軽なレッスンですので、興味のある人は一度覗いてみて下さい。
何も用意する必要も準備もいりません。
月に一度くらい自分や自分の体を感じる時間を作ってみて下さい。
アレクサンダーテクニーク・グループレッスン
日時:2月4日(日)10:00〜12:00場所:てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
料金:3、000円
問合:mail. teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT
マッサージや指圧・あん摩とはココが違います。
てあて整体スクールでは指針整体(ししんせいたい)と、マッスルエナジーテクニックという骨格調整・筋肉調整の手技を学びます。
これらの手技はマッサージや指圧・あん摩とは全く違う方法です。
マッサージや指圧・あん摩では押圧と言って、指や手で患者さんの体を押したり、体重をかけたり、揉んだりします。
ところが指針整体は押すのではなく「引く」刺激を全身に入れていきます。
体重をかけたり揉んだりするのではなく、皮膚上に当てた指をスッと引く事で、出来るだけ軽い刺激を入れ、患者さんへの負担を少なくします。
押圧の場合は、多くは体重をかけたり揉み押しの時間を長くする方が、筋肉や皮膚に対する刺激が多くなり、緩みやすくなるようにしています。
指針整体は逆に刺激を少なくする代わりに、トントンと軽いリズミカルな刺激を、全身に入れる事で血流を改善し、血流の改善と自律神経が整う事で、緩めていく方法です。
また、マッスルエナジーテクニックは強い力を使わず、患者さんに2・3割の力で筋肉を使ってもらい、等尺性収縮後弛緩(使ったあとに緩む)という性質を使って筋肉を緩めたり、関節のズレを動かしたりしています。
指針整体もマッスルエナジーテクニっくも「力を使わなくても良い」のではなく、「力を使わないから効果がある」方法です。
力を使わない方が効果があるという所は、マッサージや指圧・あん摩との一番の違いかもしれません。
力を使う手技は気持ちが良いし、荒木も好きなので、全く否定していません。
ただ、指針整体とマッスルエナジーテクニックは全く違う方法で、緩めたり調整したりする方法だということです。
効果は荒木が23年間、現役で整体師として結果を出している事でお分かり頂けると思います。
指針整体やマッスルエナジーテクニックを学びたい方は、てあて整体スクールにお問い合わせ下さい。
他校では学ぶ事ができません。
連絡お待ちしています。
てあて整体スクール
東京都練馬区大泉 5-27-18-A愛知県名古屋市千種区今池 2-1-16-408
teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT