アレクサンダーテクニークは体験学習です
アレクサンダーテクニークは体験学習です。
自分の心身に起きている事を体験しながら学んでいく、心身の使い方の学習法です。
そこはこうやって下さいとか、こうすれば上手く行きますよというコツを教えるような方法ではありません。
だからちょっと悠長な感じがしたり、はっきりしないように感じる方もいると思います。
そこは伝え方を考えなければと思いますが、その人の体験は私がする事は出来ないので、体験をしてもらいそれを語ってもらう事はやっぱり外す訳には行きません。
自分がどうなっているか。
自分が今何をしているのか。
この方法はこのやり方はこれしかないのか。
ひょとして習慣的になってしまった、やらなくても良い方法だったり無駄な力だったりを使っているんじゃないのか。
そんな事を考えながらやります。
アレクサンダーテクニーク教師が受ける人(生徒さん)の体に触れる(ハンズオンワーク)のはその為です。
自分で自分を体験してもらうために、手助けとなるように手で触れます。
押したり揉んだりストレッチしたり調整したりしているのではなく、自分で自分を感じてもらう為です。
体には固有受容器という器官があって、体の各部がどうなっているか感じられるようになっています。
この筋肉は硬くなっているとか、ここは緩んでいるとか緊張しているとか。
その固有受容器を手で触れる事で活性化させていると考えると、ただ触れているだけなのに変化が起こるのも少し理解出来ると思います。
触れられて自分の体に変化が起きて、あれあれあれっと思う事があります。
首が伸びたとか、ふわっとしたとか。
それは自分自身が知らないうちに入っていた力を、自分自身で抜いた事によって起きています。
アレクサンダー教師はただ手で触れているだけですが、それが本人の変化を促している事になります。
アレクサンダーテクニークは体験学習です。
姿勢や歩き方や楽器演奏が上手くいかなくなった時。
パソコンやスマホを使っていて、体の状態が変わってしまった時。
人前で話をすると、つい力が入ったり緊張してしまう時。
自分の体験を通じて、自分でなんとかするという方法です。
個人レッスンとグループレッスンが受けられます。
気になったら連絡ください。
てあて整体院・アレクサンダーテクニーク・荒木靖博
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Amail : teate@nifty.com
LINE : https://lin.ee/H5NyjYT
アレクサンダーテクニーク
個人レッスン 5,000円グループレッスン 3,000〜10.000円(要相談)
※月一グループレッスンは3,000円で大泉学園でやっています。
腰痛の時どこをストレッチすれば良いのか
腰痛の時どこをストレッチすれば良いのか。
先ずアキレス腱をストレッチして下さい。
片脚を後ろに引いて、前膝を少し曲げて、腰を落とすアレ。
でも良いです。
でもこれだと、別のところに無駄な力が入ってしまう事もあるので、別の方法をお勧めします。
ストレッチボードです。
爪先を高くして踵が下になっていれば、小さな段差に乗ってるだけでもOKです。
これに足を乗せて、膝裏が突っ張るくらいで2分我慢して下さい。
それを朝夕やります。
2週間もやれば、殆どの腰痛は治ると思います。
まあ騙されたと思ってやってみて下さい。
これがきつくて乗れない人。
そういう人は先ず足首を回して下さい。
椅子に座って回して見て下さい。
全然回らなかったら、膝の上に足首を乗せて回して下さい。
これもきつくて出来ない人。
そう言う人は足指を一本一本回して下さい。
膝に反対の足首を乗せて、指を一本一本持って少しずつ回して下さい。
けっこうきついかもしれません。
足指を回して足首回したら、しゃがんで踵を上げて下さい。
爪先立ちです。
これで踵を出来るだけ持ち上げます。
足指と直角になるくらい出来ると良いんですけど。
こんな感じですね。
これも2分くらいで大丈夫です。
アキレス腱か足首か足指。
どれかをストレッチするだけです。
出来れば、ストレッチの後に歩いて下さい。
15分以上が良いですが、短くても大丈夫。
腰痛にはこれです。
解説しておきます。
面倒な人はここまで。
腰痛は腰の部分が痛みます。
腰の中の筋肉や筋膜や腱は、骨盤に繋がっています。
骨盤の歪みや動きの悪さが原因となっている事もあるし、腰部の動きの悪さが原因となっている事もあります。
そのどちらについても、骨盤の動きが楽に自由に動きやすくなってくると改善します。
骨盤の動きを良くするために、骨盤の後ろ側から引っ張っている筋群・筋膜などを緩めます。
その最初・一番遠い部分が、アキレス腱や足首や足指につながる筋肉です。
体の後ろにつながっている筋膜があります。
足裏からフクラハギの筋肉(腓腹筋・ヒラメ筋)、太もも裏の筋肉(ハムストリングス)、お尻の筋肉。
そして腰から背中、首の後ろを通って頭の後ろから生え際まで筋膜は繋がっています。
特に骨盤の後ろ側から下は、骨盤の動きに影響が大きいので、ここを緩めてやります。
ストレッチして歩いて、2週間くらい経っても全然ダメだったら、整体院とか整形外科とか接骨院とかに相談して下さい。
てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Amail : teate@nifty.com
LINE : https://lin.ee/H5NyjYT
※初めての方はLINEから予約で初診料(1,000円)無料です。
自分を体験する
一生懸命やっているのになかなか上手く行かない事があります。
どうやってみても上手く行かない。
目標としている事や結果が頭から離れず。
視野が狭くなって。
自分が頭や顔だけになってしまったような感覚
使っている手や腕は見えているが
腹や背中や脚のことは忘れてしまっている。
自分を体験し直してみるという方法があります。
自分が今どうなっているか思い出してみる。
自分が頭や顔や視界に入っている部分だけでなく
体全体を持っている
頭も首も胴も腹も背も腕も肘も手も指も
腰もお尻も脚も膝も足首も足も足指も
呼吸も頭の中の考えも
全部が自分で
全部を自分として持って使っている
それを経験し体感してみる
それだけで自分が変わるかもしれません。
怪しい書き方になっていたらすみません。
何かに集中し一生懸命にやっていると思っている時、目的や目標しか意識に上らず、主に動いている手や腕しか意識せず、視界に入っているものしか知覚されていないような状態では上手く行かないことがあります。
体は全体で体です。
つながりのある体を上手く使うには、体全体を知覚し感覚しコントロールする必要があります。
そのために自分を体験する。
という方法があります。
てあて整体院で出来る事
こんにちは。
荒木です。
整体院と整体スクールをやっています。
てあて整体院では整体のほかにクラニオやアレクサンダーテクニークを受ける事が出来ます。
腰痛や膝痛、肩こりや日頃の疲れなど、筋疲労の悩みの方は整体を受けて下さい。
体が軽く動きやすく、痛みが良くなります。
また、骨格の歪みやズレが気になる方も整体を受けて下さい。
ボキボキしない安心して受けられる調整法で歪みを整えます。
他の整体院との違いは手技です。
ぎゅうぎゅう押したりボキボキしたりしません。
軽い力で心地よい整体を受けていると、体が軽く整ってきます。
また、日頃のケアの方法やストレッチの指導もします。
整体は60分7000円で受けられます。(初診料別途1000円)
ストレスや夜眠れない、どこに相談すれば良いか分からないような症状は、クラニオを受けて下さい。
頭蓋仙骨療法と呼ばれるクラニオは、脳脊髄液の流れを整える方法と言われます。
なんだか物々しいですが、頭蓋骨や体に軽く触れるだけの療法です。
体の自律的な動きを、手を添える事で整え改善します。
クラニオも60分で7000円です。
姿勢や歩き方、座り方やパソコンへの向かい方など、体の使い方が気になる人はアレクサンダーテクニークを受けて下さい。
アレクサンダーテクニークは自身の使い方と呼ばれ、100年以上前から続く伝統的な指導法です。
楽器演奏や声楽など音楽家や、ダンサー・俳優さんなどに支持されている、自分自身の使い方を見直す方法です。
腰痛や肩こりなど姿勢や自分の使い方が原因で起こるような事でも受けてもらう事があります。
アレクサンダーテクニークは国際的に認められた基準をクリアした教師だけが指導する事が出来ます。
荒木は2014年に教師とし認定されました。
こちらは4・50分で5000円で個人レッスンを受ける事が出来ます。
また、毎月一回グループレッスンも行っています。(3000円/回)
西武池袋線大泉学園駅から徒歩7分の整体院です。
こう言うのはどうだろうと思ったら問合ください。
てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ae-mail teate@nifty.com
LINE. https://lin.ee/H5NyjYT
ここ良いよ、行ってみれば。
「ここ良いよ、行ってみれば。」
言われたんですよね、カミさんに。
今日、いらした患者さんと話をしていて聞きました。
てあて整体院の患者さんは紹介で来院される方が多くいます。
半分以上はインターネットから来る方ですが、3割か4割くらいは紹介でいらっしゃいます。
ありがたいですよね。
そして正直、嬉しい。
紹介されると嬉しいんですよ。
だって、ここ良いよと誰か他の人にわざわざ言ってくれているという事でしょ。
そりゃ嬉しい。
口コミは最強の宣伝だとか言います。
商売的にはそうです。
でも、それ以上に整体師をやっていて良かったと思う一瞬でもあります。
これがあるからやめられない。
って感じです。
アレクサンダーテクニーク教師になって10年になりました。
2024年11月9日でアレクサンダーテクニーク教師になって10年になりました。
いろいろと考えながらですが、続けてこられて良かったと思っています。
アレクサンダーテクニークは体の使い方の指導法を探していた時に出会いました。
整体師として痛みや症状が治せるようになった時、同じ症状や痛みで来る患者さんに、体の使い方を教える基準のようなものが欲しいと思っていました。
初めて個人レッスンを受けた時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。
石坪佐季子さん(荒木の先生)のレッスンはとても静かで、肩口や首や頭や腰あたりに触れるハンズオン、椅子に座ったり立ったり、歩いてみたり、ベッドに横になって腕や脚や首頭に触れられたり。
何かを目的としてやっている訳ではないように思えました。
狐につままれたような感じで終わって帰り道、駅の階段を登る時に衝撃が走りました。
階段を「ころげ登る」ような感覚。
股関節がくるくる回って、頭が斜め上に風船のように登っていくように、階段に足がつくとどんどん上に上がっていくような感覚でした。
あれから18年が経ちました。
4年で卒業出来るカリキュラムを、8年かかって卒業しました。
途中、いろいろな事があって休んだり、断続的に続けたりと、佐季子さんにはとても無理を言った覚えがあります。
教師になるためのクラスは、最初はとても不思議なものでした。
ハンズオンワークをずっと受けるだけのような日が続いたり、太極拳をやったり、公園で木に触れてみたり。
それがなぜか面白かったのも覚えています。
自分でもハンズオンワークの練習をするようになったり、海外からの先生のワークショップに出たりするようになると、今度は難しさを痛感するようにもなりました。
自分の習慣や癖に気づくというのは、あまり気持ちよくない時もあります。
それが動作や行動だけならまだしも、考え方の癖などは原因を考えてちょっとがっかりする事もありました。
でもまた、それが自分のワークの深みにもつながるのかなと思ったりもしました。
今は個人レッスンをぼちぼちと、月に一回のグループレッスンをやっています。
教えるのは(アレクサンダーテクニークをする事を教えると言います)面白くもあり怖くもあり楽しくもあります。
結果を求める現代の風潮とは、少し距離を置くようなイメージが自分にはあるので、そこをどうやって辻褄を合わせたり擦り合わせするのかというのは、今もずっと考えている事です。
単に体の使い方というだけなら、ここまで続けてはいなかったかもしれません。
「自分の使い方」という心身を扱う分野だから良かったのかもしれないと思っています。
卒業前にサンタフェというところのリトリート(合宿)に参加しました。
そこでアレクサンダーテクニーク教師の卒業・認定をする式(卒業式)のようなものに参加しました。
広間に集まって、卒業する人が呼ばれ、一人一人に言葉をかけていました。
ロビンアヴァロンという私の認定にもサインをしてくれた先生が言っていた言葉を思い出します。
卒業はアレクサンダーテクニークを学ぶ道具を手に入れたって事よ。
そうか。
と思って、その秋に自分も卒業する決心が出来たのを思い出します。
今日もその言葉を思い出しました。
これからも続けていこうと思います。
※石坪佐季子さんと(7年前)
アレクサンダーテクニークが分かりにくいと言われるのは何故か
アレクサンダーテクニークは分かりにくいのは何故なのか。
自分としてはどう思っているのかというと、結果的に自分に分かる事は難しい訳でも分かりにくい訳でもなく、とても単純で明快なもの。
だけれど、そこに至る方法や経過は、確かに分かりにくいかもしれない。
どうしてなのか。
アレクサンダーテクニークは教育と言われます。
普通、何かを教えるというのは、ノウハウだったり手順だったりを教えます。
こうやりましょう、ここに気をつけて、こんな風にすると上手く行きます、みたいな教え方です。
ところがアレクサンダーテクニークでは、今あなたは何をやっていますか?と体に問いかけます。
普通にやっていると思っている事でも、知らず知らずのうちに、やらなくても良い無駄な事もやっているかもしれません。
(やっていないかもしれないけど、やっているかもしれない。)
上手くいかない時には、何かやらなくても良い事までやっているかもしれないので、そのやっているかもしれない事に気がついて。
それをやめてみる、という方法です。
回りくどいですね。きっと。
だから分かりにくいと感じるのかもしれないと思います。
また、習慣や癖になっている事は、普通は気がつきません。
普通にすればそうなると感じられます。
普通にやっているし、特に何もやらかしていないのに、何かやってるかもしれないから気が付くというのは、確かに難しい部分かもしれません。
例えば姿勢。
猫背の人は猫背にしている訳ではありません。
何もしなければそうなっている。
と感じています。
だって何もやっていないんだから。
でも、猫背じゃない人も居る訳ですから、自分で猫背にしている事になります。
いやいやそんな事はない、自分は何もしていなくて、自然に普通にしているとこうなります。と思う。
これは遺伝や持って生まれた物で、そうなっているんだから。と思う。
でも、猫背に生まれる人はいません。
初めて座ったり、初めて立った幼児を見てください。
みんな猫背でも鳩胸でもありません。
普通に真っ直ぐです。
それが、だんだんと猫背になってくる。
つまり、そうやって自分を使っているんです。
猫背を治すには、猫背にしている感覚に気が付く必要があります。
猫背は自然だと感じたままだと、胸を反らせて猫背を解消しても、すぐに元(猫背)に戻ります。
猫背にするように体を使いながら、胸を反らせているので、ブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいるような状態です。
体が硬くなって大変になってしまいます。
猫背に気がついて、猫背にしているのをやめれば、元(幼児の時のような)の真っ直ぐに戻っていくはずです。
ま、口で言うのは簡単ですが、なかなか確かに難しいですね。
気が付くのが難しいと思います。
突発的になったものなら、気がつきやすいと思いますけど、長年の習慣だとなかなか難しいと思います。
あれ少し話が逸れたかも。
ま、そんな事でアレクサンダーテクニークは分かりにくい感じがするかもしれませんけど、やっている事は単純で簡単です。
そしてそうなってみると、特に何もしている訳ではない状態になるので、スッキリした感じになる事が多いです。
分かりやすくレッスンしている先生も多いと思います。
自分も考えながら、分かりやすい解説やレッスンが出来るよう頑張りたいと思います。
てあて整体院の紹介動画
てあて整体院の紹介動画をまた撮りました。
過去にも何度か撮っているんですが、リニューアルというか新しく撮りました。
2024年10月現在がどんな感じなのか。
特に施述を担当している荒木がどんな風なのかは、動画で見ると一目瞭然です。
練馬区大泉学園で23年になります。
整体だけでなくクラニオやアレクサンダーテクニークもやっています。
安心して受けていただけるよう、色々と発信しています。
体の相談にいらして下さい。
てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
体は固まる事も止まる事も出来ません。
長時間、椅子に座っていると、いろいろなところが凝ってくる。
同じ姿勢で立っていると、どこかが硬くなったり痛くなったりする。
良くある事です。
体を同じ姿勢や形のままにしておくと、当然固まります。
と思ってるでしょ。
でも、体は固まる事も止まる事も出来ません。
生きている間は体は動き続けています。
いやいや、止まってるって言ってるじゃないですか。
確かに外見上は止まっているように、見えます。
でも止まっていません。
心臓はずっと動き続けています。
呼吸も止まる事はありますが、何分も止まっている訳ではありません。
血液だけじゃなく体液も流れています。
何か食べたら消化吸収が行われ、胃腸など消化管は動いています。
腎臓では常に血液が濾過されて原尿というものが作られます。
筋肉は柔らかい組織です。
硬くなる事はありますが、コンクリートみたいな硬さではありません。
止まれないんです。
固まれないんです。
だったら、動いている事を前提に体を使ってみると良いかもしれません。
椅子に座っている時も、背骨や股関節や肩周りの関節に動きがある事を知っておく。
心臓や肺が常に動いているので、その周りの肋骨やお腹を固めないようにする。
ゆらゆらゆれている揺らぎが、外見上は見えないくらいに小さくなっていれば、いつも同じ姿勢でいるように見える訳です。
体は固まる事も止まる事も出来ません。
常に動きがあってゆらゆらしている風に使ってみてはどうでしょう。
※10月22日に名古屋で初めての人のためのアレクサンダーテクニークを開催します。
ご興味のある方はコチラにどうぞ → https://teate.co.jp/blog/2409262.html
今日から二階で営業します。
今日から二階で営業します。
夏の間は二階が暑いので一階で営業していましたが、そろそろ涼しくなって来たので移ります。
まだまだ西日が入りますが、真夏のような暑さはなくなって来ました。
二階は少し見晴らしが良く、空も広々して気持ちの良い空間です。
整体スクール・整体院とも両方です。
お待ちしています。
※ニ階 施述室
※ニ階 更衣室・受付