習慣を手放す
人は習慣の中に生きています。
たぶん脳の構造もそうなっているんだろうと思います。
何かをする時にいちいち考え直していたり試していては先に進みませんから。
いつもやっている事は、いつもと同じようにやれば、いちいち考えなくても、だいたいは出来るようになっています。
それはとても楽で便利な仕組みだと思います。
でもそれが上手くいかなくなったら、けっこう困ります。
いつものようにやっているのに、上手くいかない。
どうすれば良いか。
いつもと変わらない(はず)なのに、全然上手くいかない。
いつもと同じようにしているのに、結果がいつもと違う。
ということになります。
習慣の中に生きているというのは、まあこういう話のことを言っています。
とても便利なんだけど、とても不便になることがある。
だったらその習慣を手放して、全く初めての時のように試してみれば良いんじゃないか。
確かにそうです。
でも、習慣の中に生きているので、何が習慣なのか、何を自分がやっているのかは、とてもとてもわかりにくい。
猫背の人は自分が猫背にしているとは思っていません。
自然にしていればそう(猫背に)なっている。
自然なんだから、とくに何もしている訳ではない。
だから何を手放せば良いのかが分からない。
そこで猫背ではなく胸を反らそうとしたりします。
そうすると、猫背にしている自分と、胸を反らそうという自分が共存してしまう時があります。
ブレーキ踏みながらアクセル踏んでるみたいになってしまう。
固まります。
疲れます。
困ります。
でも、何もしてないのに猫背になってるんだから、反らすしか方法がない、と思ってしまっている。
じゃなくて、猫背にしてるのをやめれば良いだけなんだけど。
習慣を手放すのは難しいですね。
何が習慣かが分からないんだから。
何かの拍子に気がつくと、簡単に戻ったりします。
何もしていないのに、元にもどって、それこそ猫背じゃなくなったりする。
そうなると良いんですけどね。
そんなことを扱っているのがアレクサンダーテクニークだと思ってます。
なかなか面白いです。
癖と習慣
ちょっと気になって検索してみました。
「癖と習慣の違い」をグーグルで検索すると。
・習慣は「大体が意識して繰り返し行うその人の習わしやしきたり」、癖は「無意識に行う偏った仕草」
・癖は意図しない行為がきっかけになっていますが、習慣は意図した行為がきっかけになっている。
・習慣は「大体が意識して繰り返し行うその人の習わしやしきたり」、癖は「無意識に行う偏った仕草」
と書いてありました。
微妙に違うようでもあり同じようでもありますね。
少なくとも、癖と習慣は別の のだということです。
んなこたぁどおでも良い?
はい、確かにどぉでも良い事なんですけど、ちょっと気になります。
アレクサンダーテクニーク教師という、心身の使い方を教える人をやっているということもあり、いや、本当は単に言葉の違いに興味があるって事でもあります。
ご飯を食べるのは癖ではなくて、ひょとして習慣なのかなと思います。
でも、食べ方には癖があったりするんだろうと思います。
で?って話かもしれませんけど、そんな事を糸口に考えていったりします。
どっちが直りやすいんでしょうか。
というか直さなければいけないって訳でもないのかもしれません。
個人的には癖は直したいイメージですけど、習慣は直さなくても良いものが含まれてる感じです。
上にも書いてあるように、習慣は意図した行為がきっかけになっている、事があるかもしれないので、そうする事が良いと思って始めた可能性があります。
癖は知らないうちに(意図しない行為)始まっているので、それがやりやすくて始めたんでしょうけど、上手く行かなくなっときに、癖が・・・と思ったりするのかと思います。
いや、ちょっと違うか。
癖と習慣。
ちょっと面白いテーマですね。
ぼちぼち考えてみます。
子供のためのアレクサンダーテクニークWS始めます。 (9/22)
ダンスやバレエ
ピアノやバイオリン
姿勢が気になるなど
子供の体が気になる
アレクサンダーテクニークは自身の使い方のワークです。
知らないうちに身についてしまった癖や習慣を、手放すことが出来たら。
今よりも楽に体を使え、今よりも楽にダンスやバレエ、ピアノやバイオリン、姿勢が良くなるかもしれません。
小学生を対象にアレクサンダーテクニークのワークショップ(WS)を企画しました。
初めての子供向けWS企画なので、初回限定の割引があります。
ダンスやバレエ、ピアノやバイオリンの時の姿勢が気になるお子さん。
姿勢や普段の体の使い方が気になるお子さん。
親御さん同伴で参加出来るワークショップです。
アレクサンダーテクニークは欧米のパフォーミングアーツ系教育機関では必須科目となっています。
英国ロイヤルアカデミーにもアレクサンダールームがあるくらい。
俳優さんやバレエダンサー、楽器演奏をする人などが受けています。
問合などお待ちしています。
注意:ハンズオンワークという手法でお子さんの体に触れる事があります。
肩口や首や頭、脇や腹などです。
触れられたくない場合は、事前におっしゃって下さい。
全てが触れるワークという訳ではありませんが、体を動かす時の補助などに触れる時はご容赦下さい。
絶対に触れられたくない場合は、参加はご遠慮頂ければと思います。
子供のためのアレクサンダーテクニークWS
対象:小学生日時:9月22日(日)9:30から11:00
場所:てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
(西武池袋線大泉学園駅8分)
料金:
同伴の親御さん1人は無料
定員:4名
注意:お子さんの体に触れる事があります。
嫌な場合はお知らせ下さい。
当日にも確認します。
問合:teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
我に返る 素に戻る
アレクサンダーテクニークってどんなものか説明する言葉を考えていて思いつきました。
我に返る
素に戻る
アレクサンダーテクニークは知らないうちにやってしまっている、やらなくても良いかもしれない事から離れてみるという方法です。
自分本来の在り方(使い方でもある)を見つけるのに、知らないうちにやっている事を手放して、元々の在り方だけでやってみるというやり方。
どこをどうしようとか、別の方法でやってみるとか、ではなくて、やってる事をやめるだけ。
我に返った時とか、素に戻った時ってそうですよね。
あれっどうして私こんな事してたんだろう、みたいな感じになります。
入っていた力が抜けて、面倒な方法ではなくストレートな方法でアプローチしている。
あっけない感じです。
やってることは、何もやってない事なので、簡単なんだけど、いつもと違う方法でやる事になるので、ちょっと不思議な感じがします。
深呼吸してやってみるとか、肩の力を抜いてやってみるとか、そんな方法と似ているかもしれません。
NHK文化センターでのアレクサンダーの講座が開催見合わせになった件(理由)
7月17日から予定していたアレクサンダーテクニークの講座が開催見合わせになりました。
NHK文化センターさいたまアリーナ教室での募集でした。
2ヶ月近く前から私のブログやサイトなどでは告知していましたが、結局なくなってしまいました。
応募は1名でした。
それも以前、私の講座に出たことのある方でした。(直接連絡頂いたので間違いないと思います。)
どうして見合わせになったのか。
どうして1名しか応募がなかったのか。
原因を考えて見ます。
まず、以下にNHK文化センターでの告知ページの内容を転載します。
********************
表題:アレクサンダーテクニークで学ぶ自分の使い方
カラダ本来の楽な使い方をマスター!
普段の何気ない姿勢や動作には、元々の自然な自分の使い方に、癖や習慣も含まれている事があります。知らないうちにやっている習慣に気づいてやめるだけで、腰痛や肩こりだけでなく、姿勢や歩き方も変わることがあります。
アレクサンダーテクニークは心身の使い方を学ぶ方法です。自分の使い方を見直して楽な自分を取り戻してみましょう。何かをするのではなく、やめるという引き算のアプローチは新鮮かもしれません。
今回はアレクサンダーテクニークの感じ方や考え方などの話、本来の体の仕組みを知る事、動きの中で自分の癖を知る事、をやろうと思います。自分に対する学びなので、興味のある方がいれば継続したいと思います。
********************
開催:月1回開催(7月・8月・9月)
水曜 15:30ー17:00
料金:10,296円(会員外も同じ)
受講:単発受講可
********************
そもそも表題が分かりにくいのかなと思います。
分かりにくいというより、興味が湧かないのかもしれません。
「自分の使い方」では具体的ではないように感じます。
姿勢を良くするだとか、歩き方改善だとか、声がよく出るようになるとか。
もっと直接的な方が良いのかと感じますが、実はそれは分かっていてこの内容で募集しました。
何か具体的に一つのことだけを扱うような内容にすると、継続出来ないのではないかと思ったからです。
始められるかどうかも分からないうちに、最初から継続を狙っているところに問題がありそうです。
全体の話や根本的な話をしたいという気持ちが強すぎるのかなと思います。
分かりやすく始めて、興味がわけば続けてもらえば良い、のかもしれないと思いました。
平日昼間というのはどうなのか。
これはきっと問題ないと思います。
平日昼間に時間のある人たちが興味が湧くような内容を考えられれば良い訳ですから。
アレクサンダーテクニークは万人に教えられるものだと思います。
切り口をどうするかは、告知を考える時のやる側の問題と思います。
料金は会員と同じなので、これは良かったと思います。
説明の内容はどうだったのか。
二つ考えられるかと思います。
講座に参加する理由は、講座に出て何か利益がある(良いことがある、問題が解決出来る)か、自分が興味のあることが知れる(これも利益といえますが)ということだと思います。
講座を受けて得られる利益は、この文章では分かりにくく伝わらなかったと思います。
そもそも表題からして「自分の使い方を知ってどうなる?」と言うことで、自分の使い方を知った後に何が起きるかを書くべきなのかもしれません。
書いていて思いましたが、これじゃ誰も来ないですね。
でも、自分の使い方を知った後に何が起きるかどんな利益があるかは、知った後にしか分からないというのが本当のところで。。。という考え方に問題があるのかもしれないと思いました。
そして興味があることが知れるかどうかについては、ちょっと曖昧ですね。
「自分の使い方」に興味がある人があまりいないかもしれない。
そもそもニーズが減ってきているのかなと思う部分はあります。
すごく知りたいという人はいるかもしれないけど、人数が少ないので、やるなら曜日や時間を考えないと集まりにくいのかなと思います。
自分で思いつくのはこんなところです。
まとめると、ニーズのある分野で、分かりやすく伝えられていなかった。
というところかなと思います。
入り口は何であれ、興味を持ってもらい、次に繋げる。
そんな風に考えないといけないかなと思います。
ただ、ニーズのある分野には沢山の競合する先達がいます。
切り口と表現も大切なんだろうと思います。
次またNHKさんがあれば頑張ります。
それとは別に自分発信で始めることも頑張ります。
アレクサンダー・テクニーク
2014年11月にアレクサンダーテクニーク教師になりました。
アレクサンダーテクニークを教える人です。
教えるというと、何か具体的な方法を教えるように思いますが、アレクサンダーテクニークはちょっと違うように思います。
体験学習とも言われるように、実際に体験したその人自身の体感や経験を進めていくことで、本人が学んでいくような方法です。
回りくどい言い方ですかね。
でも、そうなんです。
その人自身が感じている事そのものなんです。
アレクサンダーテクニークは自身の使い方と呼ばれます。
体の使い方ではなく、自身の使い方。
何が違うの?というと、自身の中には体と心があって、その両方の使い方だからです。
体の使い方もだけど、心(意識)の使い方もです。
どちらも自分自身ということになります。
知らず知らずのうちに身についている、習慣的な動きや考えから離れてみる。
やらなくても良い(かもしれない)習慣をやめてみる。
そのためには習慣に気づく必要があります。
気づくために観察する。
観察しても気づかないこともあります。
そこを手助けするのがアレクサンダーテクニーク教師だと思っています。
もうすぐ教え始めて10年経ちます。
もっともっと教えたいと思います。
知らない自分を知ることが出来るかもしれません。
知らず知らずのうちに身についた習慣を手放すと、元々の自分が残るはずなんですけど、その体験は「知らない自分」のように感じると思います。
自分そのままなのに、知らない自分てのはけっこう面白い体験です。
アレクサンダーテクニークは個人レッスンだけでなくグループレッスンでも受けられます。
荒木は毎月グループレッスンをやっています。
個人レッスンも毎日受け付けています。
てあて整体院・アレクサンダーテクニーク
東京都練馬区東大泉 5-27-18-Ateate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT
※アレクサンダーテクニークの個人レッスンは40分5000円
メールまたはLINEから申込・問合下さい。
アレクサンダーテクニークで学ぶ自分の使い方 @NHK文化センターさいたま
7月からNHK文化センターさいたまアリーナ教室でアレクサンダーテクニーク(AT)の講座が始まります。
今回の講座は「ATで学ぶ自分の使い方」です。
ATで学ぶって?
アレクサンダーテクニークを使って、自分がどんな動きをしているか自分にどんな癖があるのか習慣があるのか。
知らないうちにやっている事を解き明かしていく講座です。
自分がやっている自分の方法を知る事で、もっと楽な使い方、もっと自然な方法が見つかるかもしれません。
初回はアレクサンダーテクニークについての解説から始まって、ハンズオンワーク(手で振れる)というATの手法を使って、自分自身に気が付く練習をします。
2回目にはボディマッピング(体の地図)で体の中の仕組みを確認して、間違った動かし方をしている部位に気が付く事で、スムーズな動きや発見が出来ればと思っています。
3回目には参加されいる方々の個々の悩みや相談に乗ったり、動きながら自分に気が付く練習をしようと思っています。
要望があれば4回目以降も続きます。
自分に気が付く方法、無理無駄な事をやめて自然な自分に戻る方法。
アレクサンダーテクニークで月に一度、自分を見直し感じる時間を作って下さい。
申込は以下のNHK文化センターのリンクから直接お願いします。
今回はNHKの会員でない方も参加出来ます。
アレクサンダーテクニークで学ぶ自分の使い方
日時:7/17、8/21、9/18(水)15:30~17:00場所:NHK文化センターさいたまアリーナ教室
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
さいたまスーパーアリーナ内6階(さいたま新都心駅3分)
料金:10,296円
申込:NHK文化センターページ >>>
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
備考:会員入会しなくても参加出来ます。
単発での参加も出来ます。
NHK文化センターのアレクサンダーは会員外でも受講出来ます。
7月17日からNHK文化センターさいたまアリーナ教室でアレクサンダーテクニークを始めます。
こちらの講座は会員外(一般)の方でも受講出来ます。
この機会にアレクサンダーテクニークがどんなものなのか受けに来て下さい。
会員以外だけでなく、単発の受講も受け付けています。
アレクサンダーテクニークで学ぶ”自分の使い方”
カラダ本来の楽な使い方をマスター!普段の何気ない姿勢や動作には、元々の自然な自分の使い方に、癖や習慣も含まれている事があります。
知らないうちにやっている習慣に気づいてやめるだけで、腰痛や肩こりだけでなく、姿勢や歩き方も変わることがあります。
アレクサンダーテクニークは心身の使い方を学ぶ方法です。
自分の使い方を見直して楽な自分を取り戻してみましょう。
何かをするのではなく、やめるという引き算のアプローチは新鮮かもしれません。
今回はアレクサンダーテクニークの感じ方や考え方などの話、本来の体の仕組みを知る事、動きの中で自分の癖を知る事、をやろうと思います。
自分に対する学びなので、興味のある方がいれば継続したいと思います。
日時:7/17、8/21、9/18(水)15:30~17:00
料金:10,296円
申込:直接、NHK文化センターさんにお願いします。
コチラ↓のリンクから。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
アレクサンダーテクニークでやろうとしている事
自分を感じる。
自分と共にいる。
アレクサンダーテクニーク・レッスンでやろうとしている事です。
最近は多くの人が、自分を感じていないように思います。
多くの人が、自分と共にいないように思います。
スピリチュアルな意味ではありません。
本当に実際に自分を感じ自分と共にいる。
この場合の自分とは、普段の意識や感覚に登ってきていない、自分の固有の感覚のことです。
ちょっと静かにして、深呼吸して、肩首に力が入っているかどうか、改めて感じてみて下さい。
改めて腰に力が入っているか、前腿やお尻に力が入っているか感じてみて下さい。
体のどこかに力が入っているのかいないのか、普段はあまり意識や感覚にあがって来ていません。
そんなこと意識したり感覚したりしなくたって、生きていけるし、生活していけるし、なんとなくやっていけますから。
でもたまに、普段うまくいっている事が、うまくいかない事があります。
普段は気にならない、姿勢や歩き方が気になる事があります。
そんな時は、自分がどうなっているのかを、改めて感じたり意識したりする事から始めると良い、と考えています。
なので
自分を感じる。
自分と共にいる。
てのをやろうとしています。
改めて時間を取らないと、こんな事あまりやらないですからね。
そんな時にアレクサンダーテクニーク教師が横にいると、より鮮明にわかるようになる。
というのがレッスンでやりたいことかなと思います。
7月からNHK文化センターさいたまアリーナ教室でレッスンを再開します。
良かったら来て下さい。
・アレクサンダーテクニークで学ぶ”自分の使い方”@NHK文化センターさいたまアリーナ教室
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
アレクサンダーテクニークで学ぶ”自分の使い方” @NHK文化センターさいたまアリーナ教室
7月からNHK文化センターさいたまアリーナ教室でアレクサンダーテクニークの講座が始まります。
今回は3回コースで再開です。
アレクサンダーテクニークが始めての人に来てもらいたい。
姿勢や歩き方が気になる人。
腰痛や肩こりを自分でなんとかしたい人。
癖や習慣から離れてみたい人。
体に興味のある人。
お待ちしています。
申込は直接、NHK文化センターさいたまアリーナ教室まで。
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html
◆アレクサンダーテクニークで学ぶ”自分の使い方”
日時:7/17、8/21、9/18(水)15:30~17:00
場所:NHK文化センターさいたまアリーナ教室
埼玉県さいたま市中央区新都心8番地
さいたまスーパーアリーナ内6階
料金:10,296円(3回分)
申込:NHK文化センターさいたまアリーナ教室
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1297552.html