整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

形は動き

読了までの目安時間:約 2分

例えば腕を天井に上げて伸ばします。

そこで止める。
そこで伸ばし続ける。

限界まで伸びていると、どちらも形は同じに見えます。
でも、全く違う事をしている。
止めているのと、伸ばし続けるのでは、筋肉の使い方が全く違います。
でも、見え方は同じ。

ダンスで立っている時、固まって止めているのか、動き続けている状態なのかは、とても大切です。

バレエではターンアウトという動きを、常にしています。(指示がない限り)
ターンアウトは股関節を外旋させる動きの事です。
前にあった爪先を横に動かしていく時の動きの事です。
立っている時も、脚を動かしている時も、動作をしている時もターンアウトしています。
常にターンアウトがあって、それに加えて別の動きが足されています。
脚を前に出す時は、ターンアウトと股関節屈曲を同時に行っています。
後ろに出す時も、横に出す時も、
前に出した脚(爪先)を、横から後ろに動かす時も、ターンアウトしながら脚を動かしています。

ターンアウトは動きです。
両踵をつけて立っている時に、爪先が真横を向くのは、真横を向けているのではなく、ターンアウトした結果が爪先が真横に行っているという事です。
爪先を横に向けるのと、股関節をターンアウトしているのとでは、結果の形は同じに見えてやってる事は全く違います。
そう考えて体を使っていないと、結果が全く違う事になってしまいます。

大人バレエなレッスンでの注意の仕方

読了までの目安時間:約 2分

ばれえレッスンに出るといろいろと注意されます。
同時に自分でもいろいろと注意をします。

軸を感じて。
ターンアウト。
膝を伸ばす。
つま先を伸ばす。
肘が下がらないように。
肋骨の下を締めて。

もう、ありとあらゆる事に注意している事があります。
で、バーやセンターで動きの説明があって、その動きを始めると。
今度はその動いている部分に注意が集中してしまう事ありませんか。

例えばタンデュだったら、つま先と膝。

つま先を伸ばす事と、膝を伸ばす事だけで頭がいっぱいになったします。
そうなると、全然ターンアウトが出来なくて、膝が伸びているのに前を向いていたりします。
セカンドにした肘が落ちていたりします。
デコルテが上を向いて、肋骨の下が開いたりしています。
それじゃ元も子もないですね。

ではどうすれば良いか。

いつも注意している所は無視して、別の所の注意をしてやってみる。
タンデュなのに、腕の事だけ考えてみるとか。
バットマンなのに、ターンアウトだけ考えてみるとか。
ずっととは言いません。
たまに、別のところに注意してやってみると、感じ方が変わるきっかけになるかもしれません。

バレエ・アラスゴン

バレエ・ダンス Q&A

読了までの目安時間:約 2分

「バレエ・ダンスQ&A」ページの紹介です。

バレエ・ダンス Q&A >>>

このサイトには「バレエ・ダンスQ&A」というページがあります。
これまで書いたバレエやダンスに関する記事をまとめたページです。

大人からバレエを始めたりダンスを始めたりすると色々と疑問が湧く事があります。
バレエやダンスの先生も説明してくれますが、やっぱり専門家のプロの言葉は伝わりにくいことがあります。
(いやディスってる訳ではありません。)
その先生の言葉と始めたばかりの人、普通の人の間をつなぐような解説をしたいと思って書いています。

ターンアウト
プリエ
ルルベ
トウシューズは何歳から?
力が抜けない
スポクラで上手くなれるのか
開脚180度
などなど

解剖学的な解説だけでなく、ダンス歴39年の経験からの話もあります。
特にクラシックバレエの体の使い方は、日常的な体の使い方と違う部分があります。
同じ言葉を使っていても違う事を言っていることがあります。
「脚を開く」と言えばバレエではターンアウトですが、普通の人なら足と足を離します。
簡単な事ですが、そんな違いが少しずつ積み重なって誤解が起きている事もあります。
参考になればと思います。
また、何か聞きたい事があればメッセージなど下さい。

バレエ・ダンス Q&A >>>

アラセゴン

プリエと前もも

読了までの目安時間:約 1分

大人バレエ、大人リーナのみなさん

プリエをする時に膝上の前ももに力が入る人は、つま先側に体重が乗っていませんか。
つま先側に体重が乗って、踵をあまり踏んでいないと、前ももに力が入って膝上を使ってしまいます。

踵も踏むようにして下さい。

踵を踏む感覚を確認するために、踵だけ踏んで、つま先を持ち上げてプリエしてみるのも良いかもしれません。
いつも使っていない筋肉(お尻の筋肉とか)を使うので、ちょっと変な感じがしたり疲れたりするかもしれません。
でも、それが本当です。

前ももに力が入り過ぎていると、ターンアウトがしずらくなります。
ターンアウトは太ももの内側と後ろ側、それにお尻の筋肉を使っています。
前ももを使うと、それらの筋肉が使えなくなってしまいます。
前ももを使わないで!と言うのは、そう言う意味もあります。

気を付けてみましょう。

レエカレッジ1810282

イチローストレッチ 【股関節のストレッチ】

読了までの目安時間:約 1分

大人バレエやダンスをしている人に向けたストレッチです。

このストレッチは股関節を狙っています。
ターンアウトする時の股関節をもっと開くようにするストレッチです。
膝を90度に曲げるので、膝の調子が良くない人はやらないようにして下さい。

以前、TVコマーシャルでイチローさんが苦もなくやっていたのを見た事があったので命名しました。
普通はあんなに簡単には出来ません。
出来ないのが普通なので少しずつやって下さい。

大人バレエの一番で膝裏がくっつかない問題について

読了までの目安時間:約 1分

バレエの立ち方には基本があって、一番から五番までの決まったポジションがあります。
一番で立つと、膝をつけて!と良く言われることがあります。
そこで膝を後ろに押してくっつけてしまっている人が多い。
これだとターンアウトが出来ません。
膝裏はターンアウトの結果くっつくことになります。
難しいですけどね。

大人からバレエを始めると、つい知らない内に間違った使い方をしてしまうことがあります。
今回は一番での脚の使い方について、解説しています。


大人バレエやダンスの故障なら「てあて整体院」

読了までの目安時間:約 2分

こんにちは。
てあて整体院・荒木です。

練馬区大泉学園にある「てあて整体院」はダンスの故障やテクニックの相談。
ストレッチなどに強い整体院です。
荒木自身がダンス経験があり、現在も踊っていることから。
プリエやターンアウト、ポールドブラなどダンス用語もそのまま通じます。
開業以来21年、多くのダンサーとダンス愛好家の方々がいらっしゃいました。

腰痛や膝痛の原因がプリエや他のテクニックにあったりします。
ダンスを知らないセラピストには、どんなテクニックなのかを説明しなければいけませんが、てあて整体院ではそんなことはありません。
困っていることをそのままお伝え下さい。
舞台にも過去50回近く出ているので、リハーサルや本番での問題もアドバイスが出来ます。
現代舞踊協会やチャコット、NHK文化センターなどでの講座の経験も豊富です。
また、荒木は整体師であるだけでなくアレクサンダーテクニーク教師でもあることから、体の使い方やストレッチなどまで詳しく話します。

西武池袋線大泉学園駅から7分。
練馬区の整体院なら「てあて整体院」です。
困った時は連絡お待ちしています。


てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
teate@nifty.com
03-3922-7230

※電話には出られないことが多いので、なるべくメールでお願いします。

ダンサーのための解剖学

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019