整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

指針整体は体が軽くなり整う整体です。

読了までの目安時間:約 3分

指針整体

指針整体はトントンと軽い刺激を全身に入れていきます。
ただそれだけの事なのに、体が軽く動きやすくなるだけでなく、歪みも調います。
強い力で押す整体が多い中、とても特徴的で安心して使える整体です。
トントンと軽い刺激を入れるだけなのにどうして軽くなるのか。
どうして動きやすくなるのか。
どうして歪みが整うのか。
強く押さないことで患者さんの体の負担がなく、重だるくなりません。
トントンと軽い刺激を入れるので、リズミカルな刺激によってリラックス効果があります。
全身に刺激を入れることで血流が良くなり、疲労物質が流れて疲れが抜けていきます。
背骨の脇に縦方向(上下)に刺激を入れていくことで筋肉が柔らかくなり、歪んでいた背骨が整ってきます。
関節の動きが悪くなっている歪みは、個別に調整する必要がありますが、全体の歪みはおよそ取れてしまいます。


指針整体のような整体は他にはありません。
力を使って筋肉を柔らかくしたり、歪みをとる整体は沢山あります。
触れているだけで歪みが取れリラックス効果のある整体もあります。
でも、触れられてトントン刺激を入れられる気持ち良さがあって、体が軽く動きやすくなり歪みも取れる整体は他にはない。


てあて整体スクールでは指針整体を教えています。
個別の骨格調整・筋肉調整にはマッスルエナジーテクニックという、こちらも力を使わない調整法を教えています。
春になります。
入学の時期です。
授業見学など受け付けています。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
teate@nifty.com
03-3922-7230


説明会・授業見学フォーム

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

見学希望日(必須)

連絡欄

フォームを入力したら「確認」にチェックを入れ、
最後に「送信」ボタンをクリックして下さい。

確認



メール・電話での申込
teate@nifty.com
03-3922-7230

整体で疲れませんか?

読了までの目安時間:約 2分

こんにちは。
てあて整体スクール・荒木です。

患者さんに聞かれました。
整体やってて疲れませんか?
その患者さんの友人が旅行に行った時、旅先でマッサージを受けたそうです。
そのマッサージの方は60分位マッサージしたところで、やっとコリが出てきたので延長しませんか?と聞いたそうです。
なんだか一生懸命やってくれているので延長をお願いして90分位で終わったそうです。
多分、翌日に揉み返しが来ますけど、1日で軽くなりますと言われたようです。
言われた通り翌日は体が重く揉まれたところが痛くなったそうですが、翌日にはすっかり軽くなったそうです。
でも、そのマッサージの方は90分もやって疲れないのか?と心配になったと聞いたそうです。

90分やれば少しは疲れると思いますけど、それほど疲れるものではありません。

そもそも、やっている間中、力を込めてやっている訳ではありません。
なるべく力を使わないように、効率良く圧などが伝わるようにしています。
まして指針整体は元々力は使わない方法なので尚更です。
でも、勉強を始めたばかりの頃はそうはいきません。
体を動かしたことがない人が、スポーツを始めるようなものなので、最初は少し筋肉痛があることもあります。
でも、体が馴染んで技術が身に付けば、疲れるよりも体が楽になることの方が多くなります。

整体にしろ様々なセラピーにしろ、それをやって疲れたり調子が悪くなっているようでは続きません。
体を使う仕事なので、筋疲労は少しはありますが、逆に体は整います。
整体をやる時には、自分の体を整えて無駄を省き効率良く体を使うので、歪んでいたとしても整ってくる感覚です。
毎日何人も大変だなと思われると思いますが、実際には体を動かした心地よさと、体が整った感覚になることの方が多いですね。

力を使わない整体で整体師になる。

読了までの目安時間:約 2分

整体はある種の肉体労働です。

力一杯に患者さんを押したり、ボキボキ骨格調整をしたりするということではありませんが、自分の体を使って相手に影響を与える仕事です。
多くの整体では力を使って筋肉を緩めたり、筋肉や骨格のバランスを取ったりします。
だからどうしても整体師は力がいるとか、重労働だというイメージがあります。

でも、てあて整体スクールの手技は力を使いません。
ボキボキもしません。

指針整体は全身にある経絡を、順番に指で刺激を入れて行きます。
トントンと軽い刺激を入れていくだけなので、押したり揉んだり体重をかけることはしません。
強く押さないので指が壊れることもなく、練習を始めた最初は体が少し疲れますが、慣れてしまえば体力は使わない手技です。
マッスルエナジーテクニックは骨格調整と筋肉調整の手技です。
ボキボキしない調整方で、筋肉の持っている元々の性質を使って緩めたり調整したりするので、強く押したりボキボキしたりしません。
指針整体もマッスルエナジーテクニックも、こんなんで効くの?と最初は思うかも知れません。
それくらい軽く優しくやって行きます。
でも終わってみると、体がポカポカし軽く動きやすくなっています。
ちょっと不思議な感じすらあります。

力を使わない整体で整体師なるなら、てあて整体スクールへどうぞ。
授業見学や整体の体験など受け付けています。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5−27−18ーA
teate@nifty.com
03-3922-7230

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT
カテゴリー
おもてなし規格認証2019