整体師入門 ショート動画
ユーチューブで整体師入門というシリーズのショート動画を公開しています。
触診について6本
骨格調整について5本
症状の考え方について5本
悪い気について3本
筋肉を緩める方法について5本(番外含む)
整体師の体について4本
整体師の見方・考え方について3本
開業について8本(番外含む)
このシリーズは合計で39本あります。
他に肩こりや腰痛予防などのシリーズもあります。
全く関係ない趣味動画もありますけど。
コチラ↓です。
https://www.youtube.com/@ch.4925/shorts
荒木さんは整体師でアレクサンダー教師でたまにダンサーch.
ユーチューブにチャンネルを持っています。
荒木さんは整体師でアレクサンダー教師でたまにダンサーch. >>>
整体師としてだけでなくアレクサンダーテクニーク教師としても、というか荒木としての動画チャンネルです。
再生リストがあります。
・カラダの話・ケアの話
・ストレッチ紹介
・てあて整体スクール
・大人バレエのアドバイス
・今日の一冊」
・「カラダの地図」で疲れ・不調・故障が消える!
・ダンスの事など
・勝手に応援団
・vlog
・過去動画
こんな感じ。
体の話では健康に関係することや、体の使い方に関係することなど。
ストレッチ動画は以前にアップしていた全く説明のないものも含めると160本以上上がっています。
今日の一冊では整体やセラピーをしている人に参考になるような本の紹介をしています。
大人バレエな皆さんにはストレッチや大人バレエのアドバイスなど。
時間がある時にでも見ていただけたらと思っています。
あと1人で300人登録になります。
週に2本くらい更新しています。
チャンネル登録宜しくお願いします。
荒木さんは整体師でアレクサンダー教師でたまにダンサーch. >>>
ANIMALS / Multi-Dimentions 三沢厚彦展覧会
昨日は休みだったので、千葉市美術館で開催されている” ANIMALS / Multi-Dimentions ”を見て来ました。
三沢厚彦さんの展覧会です。
三沢厚彦さんの作品は10年くらいまえに北海道札幌に行った時にやっていた美術展で、犬の絵を見たのが最初でした。
画家さんかなと思って調べると、動物の大きな彫像で有名な方でした。
一目で惚れ込んで、以来、機会があれば見に行くようにしています。
今回は大きな展覧会で、広い空間で見られてとても良かったです。
中でヤギ(だと思う)の彫像がとても良くて、写真が撮れなかったのがとても残念でした。
動画を編集したのでご覧ください。
最初の方に出てくる鏡像は船越桂さんの作品です。
船越さんも大好きな作家さんで、一階で突然目に飛び込んできて驚きました。
一階は無料公開しているので、台風が通過したら行ってみてはどうでしょう。
a day in the life 【動画】
ビートルズの曲と同じ題名にしてしまいました。
毎月来ている名古屋で最寄り駅から教室まで歩いて来ると、何だか今日の一日もこの前の一日も明日の一日も似たような事が起きるなぁと思って動画を編集しました。
特に何も起きませんが、暇つぶしにどうぞ。
引っ張らなくてもストレッチ【動画】始めました。
ストレッチは引っ張るものと思っている人が多いと思います。
でも、引っ張らなくてもストレッチ出来るんです。
普段から出来る簡単な引っ張らないストレッチを紹介していきます。
ユーチューブチャンネルに上げていくのでチャンネル登録お願いします。
引っ張らなくてもストレッチ解説:
手首・足首・首回し:
肘回し・肩回し:
指針整体 〜 動画で紹介 〜
てあて整体スクール・荒木です。
てあて整体スクールの指針整体と骨格調整は、力を使わない整体です。
指針整体や押さない揉まない体重をかけない。
トントンと軽い刺激を入れていくと紹介しています。
また、骨格調整はマッスルエナジーテクニックをメインにしていて、ボキボキしない強い力を使わない手技です。
と言われてもなかなかイメージしずらいものだと思います。
そこで動画を撮りました。
指針整体の授業をやっている動画です。
参加しているのは入学から半年近くになる生徒さんなので、手技の順番は入っています。
あとはカラダの使い方です。
どうすれば効果的に手技を使えるのか、授業風景をご覧ください。
【 頭と首のマッピング 】動画 @カラダのハナシ
整体スクールのユーチューブチェンネルに「カラダのハナシ」と言うシリーズがあります。
今回は【頭と首のマッピング】です。
頭の下に首がありますが、この位置関係やどこから動くかなど、意外に間違ったイメージを持っている人が多くいます。
頭と首の形や位置関係のイメージが変わるだけで、姿勢が改善されたり動きやすくなったりすることがあります。
動画で解説していますのでご覧ください。
名古屋に来ています。
9月27日からは名古屋教室で整体スクールの授業をしています。
今月の授業は指針整体に加え、姿勢と歩き方についても行います。
姿勢も歩き方も意識すれば治りますが、意識しないで治していくにはどうするのかということがポイントになります。
また、いくつかのパターンに分類すると、捉えやすくなります。
昨日は授業に卒業生が来てくれました。
ピラティスインストラクターをしている彼女は、動画編集に興味があるようでした。
アプリを教えたら動画を撮っていたので、編集のサンプルに一つ紹介動画を作りました。
人が撮った動画の編集はなかなか難しく思い通りには行きませんが、それでも本人は喜んでくれました。
名古屋でピラティスを教えています。
興味のある方は問い合わせください。
スタジオサイトは動画の概要欄にリンクを貼りました。
Pilates Studio Release
俯瞰で見る 〜動画編集から確認したこと
先々月から動画編集を始めました。
最初は仕事用。
スクールの説明だったり授業の紹介だったり。
そんなことを目的に編集講座に行きました。
撮影の練習、編集の練習をする中で、もう一つ別の目的が生まれて来ました。
動画のクリエイション。
たまにダンス作品を創作します。
同じように動画作品も創作してみたい。
と思うようになりました。
動画、面白いんです。
思ったように繋げるし。
思ったように繋げないし。
思ったように撮れるし。
思ったように撮れないし。
編集をしながら気がついたことがあります。
撮影や編集をしていると、その人が出ると言われましたが。
確かにそうだなと思います。
俯瞰。
どうも全体に俯瞰しているような視点を感じます。
自分のことなのに他人事みたいですけど。
出来上がった動画を見ているので余計にそんな味方になるのかも知れません。
思い出すと小学生の頃からの癖なんだろうと思います。
輪の中にいて全体を見回すということではなく。
輪の外から眺めているような感覚です。
かと言って仲間から外れていたい訳ではありません。
仲間なのに輪の外から見たい。
そんな感覚です。
そんな風に見えるかどうか。
趣味の方の動画を2本貼っておきます。
近くの公園といつも行っているダンススタジオの道すがらです。
頚椎と胸椎と腰椎 【動画】
以前、頚椎と胸椎と腰椎の違いについて文章を書いたら、毎日、10件ほど表示されています。
どんな方々が興味を持ってくれているのか分かりませんが、人気だということで動画を撮りました。
動画の方が分かりやすい部分もあるのではと思います。
頚椎と胸椎と腰椎の違いについて。