整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

身長160センチ 体重50キロ 体脂肪率35%

読了までの目安時間:約 3分

隠れ肥満という言葉があります。
見た目は痩せていたり中肉中背だったりするのに、体の中身は肥満しているというような意味です。
肥満とは脂肪組織に脂肪が過度に溜まった状態です。
外から溜まっているようには見えないけど、体の中の脂肪は多いという人のことです。

身長160センチ
体重50キロ
体脂肪率35%

20年近く前に来院された女性です。
外見は太っているようには全く見えません。
どちらかと言えばスリムに見える体型でした。
腰痛で来院されましたが、話を聞くと冷え性で生理痛が酷く浮腫(むくみ)も出やすいと言っていました。
隠れ肥満と言えると思います。

問題は160センチ50キロなのに、体脂肪率35%という所です。

見た目は太っていないのに体脂肪が多いと言うところです。
体脂肪が多いと言うことは、筋肉量が少ないと言うことです。
これだと体を支えられません。
腰痛にもなるし肩こりにもなります。
血流も悪くなってしまうので、むくみやすくもなります。
(毛細血管は筋肉の中に多く分布します)
体脂肪率が60キロくらいあれば筋肉量もある程度あることになるので、腰痛や肩こりなどにもなりづらいと思います。
体重は増えすぎると生活習慣病の心配がありますが、身長に対して少ないのも問題です。

見た目は太っていないのに体脂肪率が高い人は、タンパク質などをきちんと摂って、軽い運動を心がけることから始めるべきだろうと思います。
強い運動をする必要はありません。
歩く機会を増やすだけで変わってきます。

見た目も大切ですけど、中身はもっと大切です。

先日、芸人のカラテカ矢部さんが、身長158センチ体重39キロで隠れ肥満と診断されたと言う記事を見ました。
体重39キロでも体脂肪が人並みにあるので、筋肉量が少なく脂肪の比率が高いということなんでしょう。
体を壊さなければ良いと思います。
記事を貼っておきます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/900dd2fbc4482ff5670863b0313757a54ae80824?fbclid=IwY2xjawI2OSFleHRuA2FlbQIxMQABHWWiMUQycoIHJatQw5KckBXrgiVSN6xJe6VcY3Xf9rfL3um-jsMwh_nzXQ_aem_vb_eBSv1j-WvZ8Q7UjnqBA

最近、気になる体脂肪の話

読了までの目安時間:約 3分

今日は症例別の授業でした。
症例別の授業では腰痛や肩こりなどの症例について、原因をどう考えるか、どんな風に施述を組み立てるかを考えるための授業です。
参加されていた生徒さんは2回目だったので、腰痛の時に緩めたい臀筋(外旋筋)の緩め方の練習などやりました。


肘頭圧法

臀筋の緩め方にもいろいろありますので、この方法のほかに自重を使うものや、股関節を動かしながら緩める方法なども練習しました。
終わって他の症例などについて話をしていてBMIの話になりました。
BMIは体重を身長の二乗で割って出す数値で、体重の適性度(肥満度)を表す数値です。
22が標準と言われていますが、一般にはそれよりも多い方が長生きのようです。

そこで体脂肪の話をしました。

最近の女性でたまに、標準体重よりも痩せている(BMI18とか19)なのに体脂肪率が35%くらいに人がいます。
見た目の体型は痩せ型か普通なのに、体の中の体脂肪が多いことになります。
体脂肪が多いということは、筋肉量が少ないということになります。
体重が標準よりも少ないにも関わらず、体脂肪が多くて筋肉量が少ないとどうなるか。

腰痛、肩こり
冷え性
むくみ
生理不順

などが増えてきます。
腰痛や肩こりなどは筋量が少なくて、体をささえられないような状態というのか、歪みがあると特定の筋肉に負担が多くなったりということが原因だと思います。
その上で血流が良くないので、筋肉の疲労も取れず、筋肉も硬く動きづらくなります。
血管は筋肉の中にあるので、筋肉量が少ないと相対的に血流が悪くなることがあります。
むくみや冷え性も同じような理由で起こりますね。

最近のパーソナルトレーナーなどの動画や話を聞いていると、この点を指摘している人も増えてきているとは思います。
ただ、本人的には体重がやっぱり気になって、体脂肪を気にしていない方もいます。
腰痛や肩こり、冷え性やむくみ、生理不順などは、標準体型なのに体脂肪率が高い時にも起こります。
気をつけてもらえると良いね、という話でした。

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT
カテゴリー
おもてなし規格認証2019