整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

てあて整体スクールを選ぶ理由

読了までの目安時間:約 4分

てあて整体スクールに入学された生徒さんや卒業生に聞きました。
どうしてこの整体スクールに入学したのか。
てあて整体スクールを選んだ理由。

一番は指針整体(ししんせいたい)です。
力を使わない整体というのが魅力的だと言う方が圧倒的に多くいました。
ぎゅうぎゅう力任せに押すのではなく、軽くトントン指を当てていくだけなのに、体がどんどん緩んでいく。
この感覚は他にはないと言う事で、これが出来れば自分自身も楽だし患者さんにも負担が少ない。
長く続けるにも良いと思ったとの事です。

同じく指針整体を選んだ理由として、自分自身が強揉みや揉み返しが嫌いだという方も多くいました。
以前、整体を受けて良くはなるんだけど、終わったあとに体が重だるくなったり、翌日に揉み返しが来たりが嫌だったとの事でした。
強く押されてアザになったという方もいたので、指針整体ならその心配が全くないというのも理由です。

マッスルエナジーてくにっく(骨格調整)があるのも理由の一つで、ボキボキしない調整法が安心との事でした。

先生に何でも聞ける雰囲気が良いという人も沢山いました。
荒木が現役で整体師をやっているので、今の患者さんの状態を聞きやすいという事や、個人で開業した経験があるので、その事についても聞けるというのがあるようです。
少人数なので聞きやすいという事もあると言っていました。
質問は何でも受け付けていて、授業中も授業時間外もメールやLINEで卒業後も聞けるようにしています。

初めて勉強を始めたり、一人で開業すると、誰にも聞けない心細さがあります。
荒木自身は誰にも聞けず、一人で色々と考えて何とかやって来ましたが、せめて整体スクールを始めるなら、何でも聞ける環境を作りたいと思っています。
聞きやすい環境になっているとしたら良かったです。

授業に繰り返し出られるのも良いと聞きます。
人によっては2年3年と通学する人もいるくらいで、あまり長すぎるのもどうかとは思いますが、通えるだけ通って身につけてもらいたいとは思います。
スクールの最高の宣伝は卒業生が成功する事です。
そのためには技術と知識をきちんと身につけてもらう事が一番です。
一定期間勉強しただけで、整体が出来ないうちに卒業させてしまうと、それだけの学校と思われてしまいます。
何度でも通ってきちんと身につけてもらいたいと思います。

他にも開業の話やアレクサンダーの話などもありましたが、多くの人が言っていたのは以上のような事だったと思います。
一番はやっぱり手技ですね。
他にはない安心で安全な手技をぜひ学んで下さい。

てあて整体スクールは生徒さんを募集しています。
授業見学など受け付けているので、ご興味のある方は連絡下さい。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT


てあて整体スクールに入学する理由

読了までの目安時間:約 3分

こんにちは。
てあて整体スクール院長荒木です。

てあて整体スクールに入学される方々の理由は何か。
入学動機に書かれている事や、授業中に聞いた話です。
整体師になるために整体学校や整体スクールで勉強する事は決めているが、どこで勉強するかは人それぞれです。
他の整体学校ではなく、てあて整体スクールに決めた理由です。

・体に優しい整体(指針整体)を学べる。
・力を使わない整体を学べる。
・ボキボキしない骨格調整が学べる。
・体の使い方も勉強出来る・
・授業に繰り返し何度でも通う事が出来る。
・生徒の人数が少なくみっちり勉強出来そう。
・ダンスの故障を教えてもらえる。
・近かったから。
・現役の先生に教えてもらえるから。

はい、だいだいそんなところです。
他とは違うという点では、アレクサンダーテクニークを授業に取り入れていたり、ストレッチの指導法もあるという事がありますが、それは入学の理由にはなっていないようです。
あと、授業料もリピート受講の事を考えれば、かなり安いと思いますが、理由にはなっていませんでしたね。
開業のアドバイスや開業講座もありますが、これは他校にもあるので理由にはならないかもしれません。

てあて整体スクールでは生徒さんを募集しています。
入学を検討する前に、授業見学や整体の体験を受け付けています。
まずは見て感じて下さい。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
※西武池袋線大泉学園駅から徒歩7分。


説明会・授業見学フォーム
名前・メールアドレス・希望日を備考欄に記入ください。
最後に備考欄の下の確認欄にチェックを入れたら送信して下さい。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

見学希望日(必須)

連絡欄

フォームを入力したら「確認」にチェックを入れ、
最後に「送信」ボタンをクリックして下さい。

確認



メール・LINEでの申込
mail : tea@nifty.com
LINE : https://lin.ee/H5NyjYT


触診

在校生インタビュー 30代

読了までの目安時間:約 1分

在校生のインタビューを撮りました。
30代の男性と女性。
介護関係の職場で働いている男性と、子供関係の仕事から子供関係の仕事に転職した女性です。
どうして入学したのかや、入学してみてどうだったのかなど聞いています。

てあて整体スクールの生徒さんの年齢分布を見たら、30代40代がたくさんいらっしゃいました。
15年くらい前は20代が次に続きましたが、最近は50代以降が増えて来ています。
短いインタビューですがご覧下さい。


他の誰でもなく自分にしか出来ない仕事

読了までの目安時間:約 2分

てあて整体スクールでは入学の際に入学願書を提出してもらっています。
入学願書には氏名や住所の他に入学動機を書く欄があります。
そこには、どうして整体なのかとか、どうして「てあて整体スクール」なのかについて書いてもらっています。
入学される人はそれぞれに目的ややりたいことが違います。
そのやりたいことの力になれるようなアドバイスや指導をしたいと思っているからです。


最近、入学された方の入学動機を読んでいて、こんなことが書かれていました。
他の誰でもなく私にしか出来ない仕事が出来れば良いと思っている。
そして人に喜ばれる「ありがとう」と言われる仕事がしたいと思っている。
最近、ここまでストレートに書いてくれる人がいなかったので、ちょっとグッときました。
整体師やセラピストは世の中に沢山います。
整体院もサロンも本当に沢山あります。
そんな中、患者さんやお客さんにとって、整体師やセラピストの多くは替えが効かない存在になっていると思います。


「 筋肉を緩めるだけだったら、痛みを取るだけだったら、他にも沢山整体師やセラピストはいるんだけど、やっぱりあなたに診てもらいたい。 」


そう言われる整体師がいます。
いや口に出して言われることは少ないと思いますが、他に行くことはあまり考えていないとか、出来るだけ都合をつけてあなたに診てもらいたいという人はいます。
また、そうでなければフリースタンディング系の整体師やセラピストはやっていけないとも思います。
そういう患者さんやお客さんを持っている整体師は幸せです。
そしてそういう整体師を持っている患者さんやお客さんも幸せだろうと思います。
人との距離が微妙になって来ている昨今、改めて思い出したことでした。


膝の触診1

膝の触診2

入学動機 ~ 女性 アラウンド30

読了までの目安時間:約 4分

今月入学したアラサー女性の入学動機です。
グッとくる内容だったので本人に確認して転載させて頂きます。


*****************************************

これまで、仕事やプライベートにおいて、人と関わることと、何かを「つくる」ことに興味をもってきました。

ストレス過多で変化の激しい社会で、今後誰もが自分で心と体の健康をつくることが、生きる力になり、重要になると感じています。

整体は、1番シンプルに且つダイレクトに「生きる力をつくる」ことに繋がるのではと興味を持ち、学びたいと考えました。

体験教室にて、指針整体の確かな効果と、その独自性に魅力を感じたため、てあて整体スクールの入学を希望いたします。

*****************************************

この文章を掲載させて欲しいとお願いすると、書ききれなかった気持ちをメールで送ってくれました。
そちらも転載しておきます。

*****************************************

私の場合、音楽やファッション、美術、食など、
人が「つくる」ことで生みだしてきたものから、生きる力をもらってきた人間なのですが、
自分自身の手でやってみることも、世界を広げることになると感じ、やってきました。
(音楽イベントの企画なんかも趣味でやってました。あと農業も)

しかし、便利が行き過ぎた今の世の中では、つくることがどんどん人の手から離れていってしまっていると感じています。

手から離れていったことで、自分のことを深く考えることは疎かになり、さらには他者に目を向け、想像することに鈍感になったと思います。
SNSの陰惨な状況をみても明らかです…。

そして、日々仕事で子どもたちの成長を見ていると、自分で考えて発言したり行動したりすることが苦手な子。住む場所・食べ物があっても不健康な子。様々な問題を抱えた子どもがたくさんいます。コロナ後、おそらくどんどん増えます。

それらの原因は複雑で、様々あると思います。
ただ、情報やつくられたものをただただ受容するだけでなく、自分の手を使うことが、喜びとなり生きる力になると思いますし、基本だと思うのです。(赤ちゃんをみていると、人は、知ること・学ぶことに本来ワクワクする生き物なのだと感じます)

整体は、まさに自分と相手の体があればできること。
心身に確実に働きかける、究極シンプルな「生きる力づくり」なのではと考えています。
元気があれば、生きようと思えるはず!

そして数ある整体のなかでも、指針整体は施術側も受ける側も負担が少ないという点でも、
広く誰でも享受できるもので、「これだ!」と思いました(*^-^)

長くなりましたが、、笑
短い志望動機の裏にはこんな思いがありました。
参考にしていだけたらと思います。


それでは、どうぞよろしくお願い致します!

*****************************************

本文のままです。
付け加えることはありません。
私自身も気合が入ります。
宜しくお願いします。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
03-3922-7230


てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019