整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

スキルがなければスキルアップは出来ません。

読了までの目安時間:約 2分

かっこいいテクニックが流行っているみたいです。

良いと思います。
短い時間で効果を出すテクニック。
一箇所だけ触れて動かして変化を出すテクニック。
そう言うテクニックも良いと思います。
勉強してスキルアップに繋げると良いと思います。

一つだけ注意すべき事があります。

そう言うテクニックはスキルアップに使う事です。
スキル+アップなので、元々のスキルがあっての事だと思います。
基礎的な技術やベースがあって、その上に応用編としてその技術を身につける。

基礎的な手技やテクニックが出来ないのに、応用編のテクニックを身につけても、そのテクニックを使えないと思います。
スキルがないのに、スキルアップは出来ない。
昔、歌舞伎役者の中村勘三郎さんが言っていた言葉があります。

型があるから型破り
型がなければ型なし

きちんとしたベースがあるので、そこから離れ飛び出す事が出来るが、ベースがなければ見られない代物になるって事ですね。
スキルアップするための、かっこいいテクニックは、基礎的な自分のベースを作ってからにしましょう。

てあて整体スクールは整体の基礎が身に付く整体学校です。

全身の筋肉を緩める方法。
全身の骨格を動かす方法。
体はどんな仕組みになっているのか。
体の使い方。
これらを身につければ整体師になれます。
応用編はその後で。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT


TopPage7

基本や基礎、本質を知ってもらいたいと思っています。

読了までの目安時間:約 2分

てあて整体スクールは整体師を育てている整体学校です。
指針整体とMETという手技を身につけてもらい、解剖学や体の使い方などを学んでもらっています。
関節を動かす骨格調整や、筋肉を緩めるテクニックはとても大切です。
それがなければ整体師とは呼べないし、整体師として仕事もしていけません。

ただ、テクニックがあれば良いという訳でもありません。
整体師として、人は何で出来ているのか、どうやって出来ているのか、どんな風に行動(動く)のか。
痛みや症状はどんな風に捉えたら良いのか。

そういう基本的な考え方、ベースとなる見方というのも持ってもらいたいと思っています。

整体師と言うとつい、調整技術だけが注目されたりします。
上にも書いたように、とても大切で必須のものです。
でも、それだけでは仕事としてはやっていけません。
人が人を変える仕事ですから、人とはどんなものかを知っておいて欲しい。
そんな風に思いながら授業をしています。

だから関係なさそうな話が多いのかもしれません。
もちろん荒木の考えを押し付ける訳ではありません。
人の見方や症状の捉え方に対する考え方などを話すことが多いと言うことです。

「全く未経験の人でも一箇所5分触れるだけで痛みが消える方法」は教えたくない。

読了までの目安時間:約 2分

それがどんなに素晴らしい手技でも。
全く未経験の人でも一箇所5分触れるだけで痛みが消える方法
は教えたくない。

そう言う方法がないとは思わない。
それが出来る先生がいるのは知っている。
でも、てあて整体スクールではそう言う手技は教えていない。

ある程度の経験を積んで。
患者さんの状態が分かり。
患者さんの状態を変えられ。
自分のやっている事が分かる。
そう言う整体師を育成したい。

最初から「全く未経験の人でも一箇所5分触れるだけで痛みが消える方法」を身につけたとしても。
使えないと思う。
5年10年やっている先生だったら、スキルアップにとても良いと思う。
でも、最初に学ぶ手技ではないと思う。

最初に学ぶのは基本が大切。
患者さんの状態がわかるように触診から始めること。
全身を緩めること。
特定の関節のズレや歪みを治すこと。
特定の筋肉や部位だけを緩めること。
それが出来てからならわかる。

それが身についていない時期に、特定の部位に即効性のある手技だけを身につけても。
長続きしない。
てあて整体スクールは整体師の基本を教えたい整体学校です。

小手先よりも本質を知って欲しい。

読了までの目安時間:約 2分

自分がやりたいことは何か。
あなたのやりたいことは何か。
よく考えて下さい。

患者さんクライアントさんが来ます。
腰痛です、肩こりです、膝が痛いです。
はい分かりました。
腰痛はココ、肩こりはコレ、膝が痛いのはこうします。
終わりました。
お疲れ様でした。
ありがとう。

毎回毎回同じことをする?

腰痛の時はココ。
肩こりはコレ。
膝が痛いのはこうする。
決まったことを、1年3年5年10年。

やりますか?

患者さんクライアントさん一人一人に寄り添った整体をしたいと思いませんか。
そうしたいなら、てあて整体スクールに入学して下さい。
それが出来る整体師になれます。
いつも同じことを繰り返す整体師ではなく、自分で考えて自分で組み立てる整体師になる。

てあて整体スクールは
小手先よりも本質を知って整体出来る整体師を育成します。

てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT
カテゴリー
おもてなし規格認証2019