整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

てあて整体スクールはかなり小さな整体学校

読了までの目安時間:約 3分

てあて整体スクールは業界の中でもかなり小さな整体学校だと思います。
授業はいつも数人でやっています。
曜日によっては誰も来ない日もあります。
それでも20年続けてきました。
続けて来た、というか続いたのには理由があります。

他校との圧倒的な違いがあるからです。

手技です。
指針整体という手技は、荒木の師匠が教えていましたが、最近は全く教えなくなって、てあて整体スクールの他では身につける事が出来なくなっています。
とてもユニーク(独特)な手技で、体重を掛けたり揉んだりしません。
トントン軽い刺激を全身に入れていくものです。
手技の軽さに反比例して、効果がすぐに分かります。
受けている途中から体がポカポカして、終わると筋肉が軽く動きやすくなっています。
骨格調整の手技も他ではあまり見ません。
マッスルエナジーテクニックというボキボキしない調整方です。
ファシリテーション(促通)手技の一つに分類されていて、小さな力で調整する事が出来ます。

授業のリピート制も違いです。
授業は卒業まで何度でも無料で通えます。
普通の整体学校なら一定期間のカリキュラムがあり、それを履修したら卒業です。
それだと技術が身についていなくても、卒業しないといけなくなります。
それでは整体師を育てていると言えない、と思います。
技術が身につくまで、何回でもリピートしてもらうようにしています。

講師の院長が現役で整体師をやっています。
多くの整体学校でも現役の先生はいますが、それぞれの整体院で院長をしている人が教えているところは稀です。
院長をやっていると、整体だけでなく、経営的な事もアドバイスが出来ます。
実際、てあて整体スクールでは開業講座や整体師のための法律問題の授業が、必要な人に課外授業として無料で受けられます。

アレクサンダーテクニークを取り入れている整体学校は他にはありません。
アレクサンダーテクニークは自分自身の使い方です。
整体師自身が自分の体の使い方を学ぶ事で、自分の故障を防ぐだけでなく、整体の効果を上げる効果もあります。
また、患者さんに体の使い方を指導する時の、参考になるようにボディマッピング(体の地図)の授業も取り入れています。
ボディマッピングはアレクサンダーでも使う事のある、体の使い方の指導法の一つなので相乗効果が期待されます。

他にも荒木に社会人経験が20年ある事や、ストレッチの指導法が学べるなどの違いもあります。

小さな整体スクールですが、安心して学ぶ事が出来ます。
最短半年で人生を変えるなら、てあて整体スクールです。

今日の症例別の授業

読了までの目安時間:約 3分

てあて整体スクールには症例別(しょうれいべつ)という授業があります。
整体師としての患者さんの痛みや症状の、見方や捉え方の授業です。
腰痛や首肩の問題、膝痛などの原因や対処をどう見つけたり捉えたりするか。
考え方と幾つかの手技を学び練習します。

指針整体と骨格調整の授業では、手技(テクニック)の練習をします。
全身の血流を良くし、筋肉を軽く動きやすくする事。
特定の関節の歪みやズレ、動きを調整する事。
手技の授業ではそういった事を身につけます。
その手技をどうやって使うのか、考え方を学ぶのが症例別です。
そして、症例別だけで練習する手技もあります。
こちらは手技というより、特定の筋肉や腱などの緩め方だったりします。

今日は腰痛をテーマにした授業でした。
授業の最初に脚長差(足の長さの差)があるかもしれないと、生徒さんの写真を撮りました。
終わった後に同じ生徒さんの写真を撮ったものがあるので、並べてみましょう。
(同業の先生方からはツッコミが入りそうですが、あえて載せておきます。)

爪先の位置は明らかに変わりましたが、これは足関節(足首)の屈曲角度の違いでどうにでもなります。
ちょっと見えずらいですが、踝の位置が変わっています。(脚長が揃っている)
それと、右足の内反が明らかに改善しています。


脚長ビフォー

脚長アフター

脚の長さが変わったのは間違いありません。
もちろん実際の長さが変わったのではなく、左右の位置関係が変化したのでそう見えています。

今日の授業では骨盤調整も脚の長さの調整もしていません。
腸腰筋や大腿四頭筋、内転筋群からふくらはぎ内側部分、坐骨神経などを緩めました。
骨のズレの調整をしなくても、これくらいの変化は見られます。

腰痛や首肩の痛みなど症状がある人は、体が普段の状態と違った状態になっています。
普段と違う状態の体を、普段の状態に近づけるのが整体師がやっている事です。
骨の位置関係のズレや歪みだけでなく、筋肉の硬さ柔らかさ、関節の動きやすさなど。
どこに問題があってそうなっているのか、実際に触診したり検査をしながら、調整していくと、結果的に体の状態が変わります。(例えば脚長差)

自分で考えられる整体師になってもらいたいと思います。

整体師は何をしているのか【動画】

読了までの目安時間:約 1分

少し前に文章でも書きました。
整体師は何をしているのか。
動画で話をしました。
9分ぐらいになっています。
てあて整体スクールの考え方でもあります。


アレクサンダーテクニークが分かりにくいと言われるのは何故か

読了までの目安時間:約 4分

アレクサンダーテクニークは分かりにくいのは何故なのか。
自分としてはどう思っているのかというと、結果的に自分に分かる事は難しい訳でも分かりにくい訳でもなく、とても単純で明快なもの。
だけれど、そこに至る方法や経過は、確かに分かりにくいかもしれない。

どうしてなのか。

アレクサンダーテクニークは教育と言われます。
普通、何かを教えるというのは、ノウハウだったり手順だったりを教えます。
こうやりましょう、ここに気をつけて、こんな風にすると上手く行きます、みたいな教え方です。

ところがアレクサンダーテクニークでは、今あなたは何をやっていますか?と体に問いかけます。
普通にやっていると思っている事でも、知らず知らずのうちに、やらなくても良い無駄な事もやっているかもしれません。
(やっていないかもしれないけど、やっているかもしれない。)
上手くいかない時には、何かやらなくても良い事までやっているかもしれないので、そのやっているかもしれない事に気がついて。
それをやめてみる、という方法です。
回りくどいですね。きっと。
だから分かりにくいと感じるのかもしれないと思います。

また、習慣や癖になっている事は、普通は気がつきません。
普通にすればそうなると感じられます。
普通にやっているし、特に何もやらかしていないのに、何かやってるかもしれないから気が付くというのは、確かに難しい部分かもしれません。

例えば姿勢。
猫背の人は猫背にしている訳ではありません。
何もしなければそうなっている。
と感じています。
だって何もやっていないんだから。
でも、猫背じゃない人も居る訳ですから、自分で猫背にしている事になります。
いやいやそんな事はない、自分は何もしていなくて、自然に普通にしているとこうなります。と思う。
これは遺伝や持って生まれた物で、そうなっているんだから。と思う。
でも、猫背に生まれる人はいません。
初めて座ったり、初めて立った幼児を見てください。
みんな猫背でも鳩胸でもありません。
普通に真っ直ぐです。
それが、だんだんと猫背になってくる。
つまり、そうやって自分を使っているんです。

猫背を治すには、猫背にしている感覚に気が付く必要があります。
猫背は自然だと感じたままだと、胸を反らせて猫背を解消しても、すぐに元(猫背)に戻ります。
猫背にするように体を使いながら、胸を反らせているので、ブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいるような状態です。
体が硬くなって大変になってしまいます。

猫背に気がついて、猫背にしているのをやめれば、元(幼児の時のような)の真っ直ぐに戻っていくはずです。

ま、口で言うのは簡単ですが、なかなか確かに難しいですね。
気が付くのが難しいと思います。
突発的になったものなら、気がつきやすいと思いますけど、長年の習慣だとなかなか難しいと思います。
あれ少し話が逸れたかも。

ま、そんな事でアレクサンダーテクニークは分かりにくい感じがするかもしれませんけど、やっている事は単純で簡単です。
そしてそうなってみると、特に何もしている訳ではない状態になるので、スッキリした感じになる事が多いです。

分かりやすくレッスンしている先生も多いと思います。
自分も考えながら、分かりやすい解説やレッスンが出来るよう頑張りたいと思います。

「 人間は老いを克服出来ない 」

読了までの目安時間:約 1分

「 人間は老いを克服出来ない 」

生物学者池田清彦さんの本です。
メールマガジンを元にしたエッセイ集のような内容です。
老いについても書かれていますが、他のことについても面白い内容です。
人の家畜化についてなんかは、いろいろ考えさせられます。
動画で紹介しました。


子育てママが自宅サロンのオーナーになるには

読了までの目安時間:約 7分

子育てママが自宅サロンのオーナーになるには、幾つかの条件というかやっておかなければいけない事があります。


・技術の習得と臨床練習
・部屋の確保
・宣伝などのスキル
・お金の勘定
・会話のスキル
・問合方法


技術の習得と臨床練習
何で自宅サロンをオープンするのかによって内容は違います。
整体なのかさまざまなセラピーなのか。
いずれにしても、サロンで行う事の技術の習得が先ず第一に必要になって来ます。

ここで問題なのが、子育てとの両立です。
技術の習得、勉強をしている時に子供をどうするのか問題があります。
子供を連れて行って良いスクールや学校であれば、一緒に連れて行って勉強することも出来ます。
保育園や幼稚園、小学校などの時間に授業があれば、勉強はしやすいと思います。
旦那さんが協力的と言うのも重要になって来ます。
勉強を始める前に、スクールや学校、旦那さんやお子さんに確認しておく必要があると思います。

加えて臨床練習です。
技術を学んだだけでは、サロンをオープンさせる事は出来ません。
モニター価格であっても実際にクライアントさんをやって、臨床経験をある程度積んでおく事が必要です。
スクールや学校で応援してくれるようであれば好都合です。

部屋の確保
サロンとして使う部屋が必要になって来ます。
専用の部屋を用意する場合には、玄関からの位置が問題になって来ます。
更衣はどこでするのか(あるいはしないのか)、トイレはどこにあるのか、玄関から遠ければ自宅の中を通ることになるのか。
部屋を決めたらシミュレーション(いろいろ想定して試しておく)しておく必要があります。

居間のコーナーを使う方法もなくはありません。
最近は少なくなりましたが、不可能ということではありません。
何をサロンで行うかによっても違って来ます。
クライアントさんにベッドに横になってもらうのであれば、ベッドは折り畳みのものを使う事も出来ます。

もう一つ、自宅サロンの部屋でセラピーや整体をやっている時の、家族の問題です。
別の部屋にいても良いのか、いない時に営業するのかは、きちんと決めておく必要があります。

いずれにしろ専用の部屋同様に、事前のシミュレーションが大切です。

宣伝などのスキル
自宅サロンを始めても、来てくれる人がいなければ成り立ちません。
そのためには宣伝が必要になって来ます。
最近はSNSを通じて宣伝していくのが一般的です。

少なくとも、画像作成や処理くらいは事前に学んでおく必要があります。
書籍もありますが、日々変化しているインターネット上の状況なので、オンラインなどのセミナーやワークショップを受けておくと良いでしょう。
SNSは後から別アカウントを作る事もできるので、インスタグラムやX(旧ツィッター)、TikTok、フェイスブックくらいのアカウントは作って、どんなものか知っておく必要があります。

お金の勘定
幾ら掛けて、幾ら収入があるのか。
難しく考える事はないですが、手帳に書いたりや表計算ソフトを使ったりして、お金の出入りがどうなるかくらいは把握出来るようにしておく必要があります。

一ヶ月に掛かる費用と収入(売上)を事前に試算して、成り立つのか成り立たないのか計算しておく必要があります。
費用は実際の金額がなんとなく分かるので計算しやすいですが、収入の試算は、単価や1日あたり人数、営業日などを考えてやってみて下さい。
単価の決め方で、どんな人が来るかがだいたい決まります。
また、一人にかける時間や営業時間で、1日あたりの限界人数も決まります。
1日あたり人数は限界人数の半分くらいが限度だと思われます。

家計簿がつけられれば大丈夫です。

※限界人数 → 営業時間を一人当たりに掛かる時間で割った人数。
      一人が来院されて帰るまでに2時間かかって、営業時間が6時間なら3人になります。

会話のスキル
意外に気にしていないのが、会話のスキルです。
会話のスキルは二つに分けて考えておいて下さい。

一つはセラピーや整体をしながら話が出来るようにしておく事。
話をしながら出来なければ、話をする事で得られる情報が減るし、話をする時に手が止まってしまいます。
話せるなら話さない事も出来ますが、話せないと話をする事が出来ません。

もう一つは会話の中身です。
体の事だけを話すのであれば、解剖学的な知識や体の状態を的確に話せる事。
それ意外のことであれば、会話自体が苦でないことが必要です。
これも練習でなんとかなることなので、勉強をしている時からやっておくことをおすすめします。
女性の場合は苦にされる人は少ない印象なので、大丈夫だとは思います。

問合方法
固定電話を使うことは多分出来ません。
携帯を使うにしても、個人用と仕事用を分ける必要があります。
最近は格安携帯もあります。
問合をLINEだけにするとか、問合フォームだけにするということもあります。
どれにするかは決めておく必要があります。

同様に女性専用などでない場合は、住所をどこまで公開するかという問題もあります。
地域だけ公開して、予約になった時に場所を教えるというのが、一般的な方法です。

いろいろありますが、自宅サロンは安心な部分もあります。
初期費用が低く抑えられる事や、毎月の家賃や水道光熱費など仕事用にかかる部分は抑えられます。
また、ホームでの仕事になるので、自分自身の安心感もあると思います。
空き時間だけで始めて、次へのステップにするという方法もあります。

頑張って下さい。


二階施術室

二階更衣室・受付

てあて整体院の紹介動画

読了までの目安時間:約 1分

てあて整体院の紹介動画をまた撮りました。
過去にも何度か撮っているんですが、リニューアルというか新しく撮りました。
2024年10月現在がどんな感じなのか。
特に施述を担当している荒木がどんな風なのかは、動画で見ると一目瞭然です。

練馬区大泉学園で23年になります。
整体だけでなくクラニオやアレクサンダーテクニークもやっています。
安心して受けていただけるよう、色々と発信しています。
体の相談にいらして下さい。


てあて整体院
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT


体は固まる事も止まる事も出来ません。

読了までの目安時間:約 2分

長時間、椅子に座っていると、いろいろなところが凝ってくる。
同じ姿勢で立っていると、どこかが硬くなったり痛くなったりする。
良くある事です。
体を同じ姿勢や形のままにしておくと、当然固まります。
と思ってるでしょ。

でも、体は固まる事も止まる事も出来ません。

生きている間は体は動き続けています。
いやいや、止まってるって言ってるじゃないですか。
確かに外見上は止まっているように、見えます。
でも止まっていません。
心臓はずっと動き続けています。
呼吸も止まる事はありますが、何分も止まっている訳ではありません。
血液だけじゃなく体液も流れています。
何か食べたら消化吸収が行われ、胃腸など消化管は動いています。
腎臓では常に血液が濾過されて原尿というものが作られます。
筋肉は柔らかい組織です。
硬くなる事はありますが、コンクリートみたいな硬さではありません。

止まれないんです。
固まれないんです。

だったら、動いている事を前提に体を使ってみると良いかもしれません。
椅子に座っている時も、背骨や股関節や肩周りの関節に動きがある事を知っておく。
心臓や肺が常に動いているので、その周りの肋骨やお腹を固めないようにする。
ゆらゆらゆれている揺らぎが、外見上は見えないくらいに小さくなっていれば、いつも同じ姿勢でいるように見える訳です。

体は固まる事も止まる事も出来ません。
常に動きがあってゆらゆらしている風に使ってみてはどうでしょう。

※10月22日に名古屋で初めての人のためのアレクサンダーテクニークを開催します。
 ご興味のある方はコチラにどうぞ → https://teate.co.jp/blog/2409262.html

揺れ

法事でした。

読了までの目安時間:約 2分

義母の一周忌でした。
新潟県長岡市だったので、車で日帰りしました。
約500キロ。
意外に楽に行ってこられました。

東京側から谷川岳くらいまでは曇りで小雨がぱらついていましたが、トンネルを抜けるとそこは・・・晴れていました。
帰りはその逆でしたが、東京に近づくにつれて晴れてきました。
天気に恵まれて良い法事が出来ました。
整体スクールの授業はお休みにさせて頂きました。
たまに、こういう事があります。

最近は法事が増えました。
そして介護の話が増えました。
年齢ですかね。
同級生や患者さんと話をしていても、同じような話になります。
患者さんも僕と同じように歳をとっていかれていて、20年くらい通って来てくれている人達は、それなりの年齢になって来ました。
30代だった方は50代になり、40代は60代になります。
60代ともなると、ほとんどの人が多かれ少なかれ親の介護の経験があります。
自分が60代になることは分かっていましたが、はぁこんな感じなんだと驚く事ばかりです。

ちょっと変な事、書きます。

人は死にます。
100%です。
皆んな死にます。
居なくなる。
だから、やりたい事はやっておいた方が良いよ。
やらないと後から後悔というか、うううむと言うことになる。
うううむでも良いけど、取り返しはつかないからね。
やっておいても、取り返しがつかなくなる事があるじゃないかと言われればそれまでですけど、でもやっぱり、やらない後悔は取り返しがつかないと思います。

やっぱりやっとく方が良いよ。
成功すれば楽しいし、失敗しても死にゃあしないから。笑
でもま、失敗はなるべくしないように、でも出来るだけ、やりたい事はやっておいて下さい。
爺さん手前のおじさんの忠告です。

せっかくセラピストになるなら、自宅サロンも出来るようになりませんか?

読了までの目安時間:約 2分

セラピストといっても色々です。
雇われて仕事をする人もいるし、自分で仕事を始める人もいます。

せっかくセラピストになるなら、自宅サロンも出来るようになりませんか?

雇われてセラピストをするのは安心です。
基本給のあるお店なら確実に給料が入ります。
生活は安定してプライベートも過ごしやすい。

でも、自分のやりたいようには出来ません。
うちではこんな風にやっています、これはやらないで下さい。
そういう縛りがあるのは、やはり仕方がない事です。
そのお店のカラーというかアイデンティティというか、キャラがありますから。
そこからはみ出る事は出来ない。

自宅サロンや自分で始めれば、それはなくなります。

自分のやりたいように出来ます。
このクライアントさんにはこうしてあげたいとか、この方にはこの方法が良いとか。
でも逆に、自分の責任は重くなります。
当然です。
でも、やりがいも違うと思います。

自宅サロンで自分でやるために必要な事があります。

一人一人のクライアントさん患者さんが、今どんな状態なのか分かる必要があります。
その一人一人の方々にそれぞれに合った施術をする必要があります。
施述とは別に、クライアントさんに知ってもらうために、宣伝広告もしなければいけません。
そして店舗作りも自分の仕事です。
これは楽しいと思う人が多いですね。
自分の好きな内装や小物や音楽や照明に囲まれる訳ですから。

せっかくセラピストになるなら、自宅サロンも出来るようになって下さい。
てあて整体スクールはそれを応援します。


てあて整体スクール
東京都練馬区東大泉 5-27-18-A
teate@nifty.com
https://lin.ee/H5NyjYT


触診
骨格調整

1 2 3 47
てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019