月謝制の授業料始めます。
てあて整体スクール・荒木です。
2月から月謝制の生徒さんも募集します。
一括払いは今まで通り基本ですが、月謝制を導入する事で、少し通いやすくなるかと思います。
一括払いは最短半年、月謝制は最短1年で卒業出来ます。
月謝制で始めて6ヶ月目までは、一括払いに変更する事も出来ます。(一括の方が割安)
以下、ご確認ください。
整体師養成本科 授業料支払
月謝制
55,000円 × 12回 = 660,000円 (通い放題)通学期間:12ヶ月
以降も通学できます。
12ヶ月経過後は1,000円/回で授業を受けられます。
備考:
・月内の授業は通い放題です。
・月謝の支払いは12ヶ月で終わり、その後は1日1,000円でリピート受講出来ます。
・12ヶ月目に認定試験を受けて頂きます。
・最初からゆっくり学びたい人のための支払い方法です。
・6ヶ月目までは差額支払いで、一括払いに変更出来ます。
・認定試験に合格すると、整体師としての認定証を発行します。
一括払い(通常)
一括払い 554,400円二回払い 277,200円 × 2回 = 554,400円
通学期間:最短6ヶ月 通い放題
6ヶ月経過後も何度でも無料でリピート受講可
ただし卒業後は1,000円/回で出来る。
てあて整体スクールはかなり小さな整体学校
てあて整体スクールは業界の中でもかなり小さな整体学校だと思います。
授業はいつも数人でやっています。
曜日によっては誰も来ない日もあります。
それでも20年続けてきました。
続けて来た、というか続いたのには理由があります。
他校との圧倒的な違いがあるからです。
手技です。
指針整体という手技は、荒木の師匠が教えていましたが、最近は全く教えなくなって、てあて整体スクールの他では身につける事が出来なくなっています。
とてもユニーク(独特)な手技で、体重を掛けたり揉んだりしません。
トントン軽い刺激を全身に入れていくものです。
手技の軽さに反比例して、効果がすぐに分かります。
受けている途中から体がポカポカして、終わると筋肉が軽く動きやすくなっています。
骨格調整の手技も他ではあまり見ません。
マッスルエナジーテクニックというボキボキしない調整方です。
ファシリテーション(促通)手技の一つに分類されていて、小さな力で調整する事が出来ます。
授業のリピート制も違いです。
授業は卒業まで何度でも無料で通えます。
普通の整体学校なら一定期間のカリキュラムがあり、それを履修したら卒業です。
それだと技術が身についていなくても、卒業しないといけなくなります。
それでは整体師を育てていると言えない、と思います。
技術が身につくまで、何回でもリピートしてもらうようにしています。
講師の院長が現役で整体師をやっています。
多くの整体学校でも現役の先生はいますが、それぞれの整体院で院長をしている人が教えているところは稀です。
院長をやっていると、整体だけでなく、経営的な事もアドバイスが出来ます。
実際、てあて整体スクールでは開業講座や整体師のための法律問題の授業が、必要な人に課外授業として無料で受けられます。
アレクサンダーテクニークを取り入れている整体学校は他にはありません。
アレクサンダーテクニークは自分自身の使い方です。
整体師自身が自分の体の使い方を学ぶ事で、自分の故障を防ぐだけでなく、整体の効果を上げる効果もあります。
また、患者さんに体の使い方を指導する時の、参考になるようにボディマッピング(体の地図)の授業も取り入れています。
ボディマッピングはアレクサンダーでも使う事のある、体の使い方の指導法の一つなので相乗効果が期待されます。
他にも荒木に社会人経験が20年ある事や、ストレッチの指導法が学べるなどの違いもあります。
小さな整体スクールですが、安心して学ぶ事が出来ます。
最短半年で人生を変えるなら、てあて整体スクールです。