整体スクール・学校なら東京「てあて整体スクール」 » アーカイブ

ストレッチは引っ張り続けないように。

読了までの目安時間:約 2分

ストレッチを患者さんに教える時があります。
整体スクールで患者さんに教えるための授業もあります。

ストレッチは引っ張り続けないように。
ストレッチの前には準備運動を。

というのが最近よく言っている事です。
ストレッチをするだけで故障する人が出始めたのは10年くらい前からだと思います。
日常的な運動というか体を動かす事が減って、ストレッチ自体が運動になってしまったのかもしれません。
やってもらいたいストレッチをする前に、ウォーキングしてもらったり、手首足首を回してもらったり、それが面倒だったらお風呂に入ってもらったりします。
関節を動かして筋肉を少し温め、血流を良くしておくようにしてもらいます。

その上で、引っ張り続けないようにしてもらいます。
ストレッチというと筋肉を引っ張る事と思っている人がほとんどです。
ストレッチは結果的に筋肉が長くなるようにしたい訳ですが、引っ張り続ける訳ではありません。
ストレッチして筋肉にテンション(抵抗・緊張)がかかったら、そこで止めます。
緩めないようにしてそのままにする。
そのままにしておくと、そのうちに少し伸びます。
それまでは引っ張り続けない。
引っ張り続けると、筋肉に過度な緊張をさせてしまって、損傷させてしまう事があります。
もしくは引っ張らないで、関節の曲げ伸ばしをして、動的なストレッチにするという方法もあります。

無理をせず、少しずつ。
一気にやろうとしない事。
頑張りすぎない事。
息を止めて引っ張り続けない事。
など大切です。

脚外のストレッチ【動画】

読了までの目安時間:約 1分

引っ張らなくてもストレッチ
今日は脚外のストレッチです。
脚外が硬くなるとガニ股気味になったりします。
股関節の動きにも影響が出る可能性があるので、気になる人はやってみて下さい。


お尻のストレッチ 【動画】

読了までの目安時間:約 1分

臀筋のストレッチです。
腰痛予防に効果があります。
使った後は硬くなっているので、スポーツ後やダンス後には必ずやって下さい。
少し硬くても元の柔らかさに戻ります。

臀筋は骨盤を安定させる働きがあります。
歩いている時、骨盤がぐらぐらしたら歩きずらいですね。
それを安定させているという。
なかなか頑張ってくれている筋肉です。
ほったらかしにしないで、たまに緩めてあげて下さい。


横隔膜のストレッチ @引っ張らなくてもストレッチ

読了までの目安時間:約 1分

横隔膜のストレッチを紹介します。
正確には横隔膜のマッサージかもしれません。
でもまあどちらでも。
横隔膜が柔らかくなれば呼吸も深くなりやすい。
と言う事でやってみて下さい。
これが意外に難しいかもしれません。
とくに最初は季肋部に手指が入っていかないかもしれません。
少しずつやっていればお腹も柔らかく動きやすくなります。


ダンゴムシ・ストレッチ

読了までの目安時間:約 1分

引っ張らなくてもストレッチというストレッチをユーチューブに上げ続けています。

ストレッチは体を緩めるためにやっているのに、つい力をいれて一生懸命引っ張ってしまいます。
それだと逆効果になってしまうことがあります。
今日、ご紹介するのはダンゴムシと名付けたストレッチですが、脱力がポイントです。
特に横向きになった後に俯せになる時、太ももに力が入ってしまうとお尻が浮きます。
実はお尻を浮かせると逆に俯せになりにくいんです。
そこで脱力をしてダラダラとうつ伏せになる。
これなかなか難しいですね。
ちょっとずつ脱力してやってみて下さい。


週末はこのストレッチから 【動画あり】

読了までの目安時間:約 1分

ストレッチと言うとちょっと構えてしまう人もいると思います。
ようは体が緩めば良いんです。
先ずはどんなストレッチがと思った時は、こんな動きをやってみて下さい。
床から頭や手足を浮かせないのがポイントです。
頭や手足が浮いているということは、体のどこかが緊張していると言うことです。
出来れば手足は体から遠くを通りたいところですが、それよりも床から浮かない方を優先に。
ぐにゃぐにゃぐにゃぐにゃしてみて下さい。


良い休日を!


腰を捻るストレッチ 【動画あり】

読了までの目安時間:約 1分




腰を捻る引っ張らないストレッチです。

見本にしてはぜんぜん出来ていません。
もう少し腰が捻れてストレッチされると、うつ伏せから起き上がる時に下半身の重さで上半身が引っ張られる感覚になって、これが気持ち良いんです。
少しずつやてみて下さい。

この動きは普通に座っているところから、うつ伏せになって次に仰向けになる、という動きではありません。
上半身を床向きにした時に、下半身はそのままに、そうすると腰が捻れます。
うつ伏せから膝を曲げて下半身を仰向けにした時に、上半身はそのままに、そうすると腰が捻れます。
腰を捻るのが目的でポイント。
そう思ってやってみて下さい。

股関節と脚の回旋 【引っ張らないストレッチ】

読了までの目安時間:約 1分

腰痛の方や姿勢が悪い方で、股関節が動きづらくなっている人がいます。
股関節は人が移動する時、歩いたり走ったり、立ったり座ったりする時に必ず動きます。
この動きが悪くなると、歳をとったように見えたりもします。
出来るだけ柔らかくしておきたいものです。


股関節のストレッチにもいろいろあります。
今回は床に座って出来るストレッチ(運動)です。
簡単ですが意外に動きずらい部分がわかったりします。
無理をしないように、少しずつやってみて下さい。
意外に出来なくてびっくりしますよ。




お尻歩きストレッチ

読了までの目安時間:約 1分

こんにちは。
練馬区大泉学園の整体院。
てあて整体院・荒木です。


患者さんに教えている引っ張らないストレッチシリーズ。
今回はお尻歩きです。
このストレッチは腰痛や腰痛予防に効果があります。
お尻で歩くだけ。
でもコツがあります。
お尻歩きの方法を動画にしたのでご覧下さい。


椅子で肩甲骨周りストレッチ 【動画あり】

読了までの目安時間:約 1分

椅子に座って出来るストレッチシリーズ。

今日は肩甲骨周りです。
肩こりなどに効果的。
肩こりをするのは僧帽筋。
僧帽筋はほとんど全て、脊椎から肩甲骨につながります。
肩甲骨をスムーズにストレッチ出来れば、血行も良くなり柔らかくなって肩こりも解消されます。
リモートワークの方などあまり体を動かしていないのでぜひ。


てあて整体スクールLPバナー
てあて整体スクール・てあて整体院
03-3922-7230
mail teate@nifty.com
LINE https://lin.ee/H5NyjYT

院長ブログ

カテゴリー
おもてなし規格認証2019